冬の兵庫旅 播磨 上月城の詳細

冬の兵庫旅 播磨 上月城
適当な紀行集
ページの情報
記事タイトル 冬の兵庫旅 播磨 上月城
概要

冬の兵庫旅 播磨上月城編。上月駅から歩く事10分位でたどり着いたのが、上月城。途中にも看板があるため、迷う事なく到着。上月城駐車場右→に見える建物は、上月歴史資料館。城があるのは、左←側の山。遊歩道入口看板もしっかりと完備。この季節、落ち葉に覆われる頃だけど、しっかりと掃除されて…… more いる。このあたりは、流石に知名度ある城だけのことはある感じ。ホット一息遊歩道という漢字をみると、なんとなく楽そうなんだけど、結構勾配も強く、きつい。全体が木々に覆われているので、↑ のように、ぱっと景色が広がると、なかなか気持ちがいい。うーん、冬の景色だ。堀切所々に、↑ のような説明板もある。もちろん、初心者向けに、堀切とは? という説明が書かれている。なかなかの斜面ぶりなので、疲れたと思ったら ↓椅子景色を見ながらお弁当でもどうぞ……というつもりで、設置したのでしょうかね。割りと管理されている城山だけど、この辺りは、自然に戻るに任せているようで……。年代物のような気もするが、雨ざらしの木製。朽ちるのも早くて、それほど古くない? もしかしたら、大河の頃に設置されたとか?本丸石積みの城でなければ、本丸は大抵 ↑ のように、だだっ広い景色のみ。そのままだと、木が生えまくっているだろうから、この辺りは、整備しているのでしょう。現地説明板現地説明板現地説明板現地説明板現地説明板赤松氏道は続くよどこまでも……利神城を望む眺めてみるけど、石垣は見えん。視力の良い人だと見えるのかな? 持っているカメラも、大して望遠側が無いので、確認できず。昔では考えられない、何千ミリをカバーする、カメラだと、見えるんかな? あれ、ほぼフィールドスコープの域だよね。下山道看板があるので、こちらも迷うことない。もちろん、油断は禁物ですが。行きもなかなかの傾斜だったが、帰りもかなりの傾斜。この季節は、とにかく落ち葉が多くて、とにかく滑る。道が隠れてしまっている部分も結構ある。堀切下山完了すると ↓ 尼子氏上月城戦没者合同慰霊碑山中鹿之助氏小寺氏こちらは、大河の頃に設置されたようで、明らかに新しい。上月歴史資料館この手の山城にしては、かなり立派な資料館(有料施設)。正直なところ、展示内容は淋しい。 close

冬の兵庫旅 播磨 上月城
サイト名 適当な紀行集
タグ 冬の兵庫紀行
投稿日時 2018-12-24 14:40:02

「冬の兵庫旅 播磨 上月城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;