美濃 小田子城  信濃国境に向けられた城の詳細

美濃 小田子城  信濃国境に向けられた城
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 美濃 小田子城  信濃国境に向けられた城
概要

美濃 小田子城 (岐阜県恵那市上矢作町小田子乙原)秋の深まりと共に城めぐりも趣あるシーズンを迎えております。訪れる城址へ向かう途中でも、また現地の城址でも見事な色付きに癒されます。紅葉も楽しみながらの城めぐりはなんだか気分もゆったりしています。さて・・少し前に旧串原村の福原城を記…… more 事で紹介させていただきました。福原城の北には福原山が控えており、福原城の後備えの役割があったそうです。(福原山はまだ未踏なので、今度また調査に登ってみようかと思っております)その福原山からの支峰尾根上にはもう一つの城が存在します。福原城が主に三河国境に向けられているとしたらこちらは信濃国境に向けられている城でしょうか。それが今回のご紹介の小田子城(こだこじょう)です。見ていきたいと思います。対岸の三河押山集落(豊田市稲武町)から見た小田子城。小田子城は上村川と矢作川の合流地点右岸に構えられた城。ここから矢作川沿いに東へ10kmほどで信濃の根羽村へと繋がります。福原城同様、三河と信濃の国境に位置しますが、主に信濃方面を意識しているようです。小田子橋の脇には根羽方面を示す古い道標があります。小田子橋は渡河地点として古い時代からこの位置に架かっていたようです。小田子の郷土史にお詳しい方からいろいろ教えていただきました。城址への登り口(大手道)もこの橋上にあったようです。現在の登城口は消滅してしまいましたので乙原集落の東口から登ります。※個人宅の敷地をまたぐので注意が必要です。先ずは中部電力さんの送電鉄塔を目指して登ります。こちらは近年置き換えられた新しい送電鉄塔です。鉄塔に出たら尾根沿いを西方面に伝います。しばらくすると急斜面になって山腹に土橋が現れます。ブッシュでこの土橋を見落とすかもしれませんんが・・。かわいい土橋で見落としそう・・。両脇はしっかり堀切になっています。南に回り込むと大手腰曲輪を分断する大きな竪堀があります。大手の腰曲輪は南尾根からの備えを担っています。ブッシュで写真では示せませんが虎口は主郭部の東側。受け曲輪を設けて喰違い虎口の様相をしています。わかりづらいので今回は下に縄張り図を図示してあります。主郭部にはかつての送電塔の基礎が4支点残っています。以前、自分がこの城を2回訪問した時はここに送電塔が立っていました。・・なにかえらく時間が経過したような気になって、「オレ山城歴何年なんだ??」と誰もいない山の中でニヤニヤしてしまいました。主郭部本丸部の様子。奥には低い土塁があります。土塁の上をよく見てみると・・投石用でしょうか?礫石が沢山固めて置いてあります。主郭部周囲の切岸は高く腰曲輪からはうんと見上げるかたちになります。 尾根続きを堀切で遮断し、堀底に土橋を設けています。小田子城のスケッチ縄張り図。小田子城は元々は福原城同様、恵那郡の遠山氏によって築かれたのでしょう。しかし岩村城が落とされて後、この地域一帯の城は武田方勢力による改修を受けたのでしょう。小田子城も城の東側にその改修痕跡が見られます。元々は曲輪として繋がっていたであろう大手腰曲輪や喰い違い虎口はその可能性があります。特に堀切と竪堀との連動手法には、武田氏方の特徴がみられます。・・しかし主郭部西側にはかつての遠山氏時代の面影が残っているようです。両河川の合流点を見下ろす位置にある小田子城。小田子城が聳える山のその先の向こう、信濃へはもう間近。遠山氏時代にあっては国境監視城として、武田氏時代にあっては重要中継城として。その歴史が詰まった遺構、山容、美しい自然をいつまでも大切に残していきたいですね。Ⓢの小田子橋の安全帯に駐車しました。Ⓖが小田子城の主郭部、中電鉄塔を目指して登りました。 close

美濃 小田子城  信濃国境に向けられた城
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 恵那市の城めぐり
投稿日時 2018-11-05 01:40:02

「美濃 小田子城  信濃国境に向けられた城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;