美濃 柿畑城  山上に広がる360度の千畳敷平の詳細

美濃 柿畑城  山上に広がる360度の千畳敷平
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 美濃 柿畑城  山上に広がる360度の千畳敷平
概要

美濃 柿畑城 (岐阜県恵那市串原柿畑・城ヶ峯)あんなにも暑かった夏がウソのように涼しくなりました。朝夕も肌寒く感じられるこの頃、最後の力を振り絞って鳴くツクツクボウシ。はるか遠くからでも聞き取れるその声にちょっぴり情緒を感じます。さて、少し前に旧恵那郡串原村の串原大平城を取り上げ…… more ました。今回は同じ旧恵那郡串原村から串原柿畑城を紹介したい、と思います。どちらも「串原城」と呼ばれ、その遺構の完存具合が素晴らしい城址です。柿畑集落から見上げる城ヶ峯山上が城址です。現在、城址までの道は消滅しており、正面からは獣除けの電気柵で入山できません。自分は山腹を南に回り込み、急斜面を直登しました。(すっかり必殺技です・・)野生動物の宝庫=作物への被害への対処、仕方ありませんね・・。ここからが本来のルートと思われます。お堂を横目に尾根伝いに登っていきます。お堂には恵那市指定文化財の木彫三十三体仏をはじめ木彫十一面観音立像などが安置されています。おばあちゃんがいらしたので、ちらっと中を拝見させて頂きました。さて、獣除け柵を避けて直登すること15分、山頂手前の切岸が最後の難関。登り切ったそこには信じられない程の広さの削平地(;゜0゜)腐葉土の堆積こそあるにせよ、しっかり削平された広々とした「空間」です。広角レンズをもってしてもその端から端までが視界には納まりません。今回は先に縄張り図でご案内したいと思います↓。「これぞ、単郭の城!」といった気持いいほどの単郭です。約40m×約40mの、円形とも正方形、ともとれる形。面積は公式バスケットボールコートが余裕で2面とれる広さ、つまり、体育館並みの広さがある、ということになります。周囲を出入り口を除き土塁で囲っています。東側の土塁は高さも厚みもあり、櫓台や見張り台の存在を匂わせます。東側の大堀切へとつながる平入り虎口。堀切は堀底がクランク状になって「折れ」が見られます。黄色い線で補足させていただくと・・。こうなっているわけでございます。この地方では例のない手法なので目を奪われます。堀切の幅も最大幅15mもあり、その深さも12mにもなる大堀切。両端部は竪堀となって谷筋に落ちています。堀底から見上げる高い切岸。『串原村誌』では、縄張りが簡素なため、「古体の城郭」、と位置づけられています・・。串原遠山氏は、ここ柿畑城から大平城へと次第に勢力を伸ばした、という説明です。(何の根拠か室町前期以降と・・)しかし、それは少々早合点ではないかと思われます。確かに単郭・単堀切ではあってもその土木普請量・兵員収容力は見逃せません。堀底をクランク状にしているのはその上部に突き出た横矢掛け施設を設けたからでしょう。むしろ時代的には新しいタイプの陣城のようにも見えます。柿畑城に関しては城主や築城年代などの記述が不明です。城山への登山道=大手道なども消滅していて長期にわたって機能したとも思われません。こういった不明瞭な城歴は、それはそれで何かを物語っていると思われます。木立で風景は期待できませんが頂上からは矢作川沿い対面の三河国境の城砦群から美濃大平城、明知城方面をも見渡せる絶好の位置にあったことでしょう。いわゆる境目の城、として城番兵が置かれていた頃の姿を想像しちゃいますね。長閑な山間部の柿畑集落。余談ですが、城への山登り中イノシシに、山上の千畳敷郭でシカの親子にお会いしました。帰りの車ではタヌキに遭い、空は天気なのに雨が降る、「キツネの嫁入り」にも遭いました・・。御後がよろしいようで・・。Ⓢには車が駐車できる公民スペースあり。Ⓖは山頂の主郭部を指します。 close

美濃 柿畑城  山上に広がる360度の千畳敷平
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 恵那市の城めぐり
投稿日時 2018-10-04 01:20:01

「美濃 柿畑城  山上に広がる360度の千畳敷平」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;