庭瀬城/撫川城にゆく  其の壱:庭瀬城址の詳細

庭瀬城/撫川城にゆく  其の壱:庭瀬城址
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 庭瀬城/撫川城にゆく  其の壱:庭瀬城址
概要

岡山県岡山市庭瀬にあります庭瀬城址です。当ブログ108城目となる庭瀬城址は、JR庭瀬駅より徒歩6分ほどで到着します。隣接する撫川城とは戦国時代まで一つのお城でした。江戸時代には別の城となってしまったという珍しい経歴を持つ城です。現在は、清山神社として整備されています。境内へ入りま…… more す。説明板がありました。庭瀬城は、1559年に備中成羽城主・三村家親公が宇喜多直家公の進行に備えこの地に築きました。1600年戸川達安公が、備中国都宇郡と賀陽郡に2万9200石を与えられ、庭瀬城跡を改修して陣屋を置きました。しかし、江戸時代の1679年、庭瀬藩4代藩主の戸川安風公が僅か9歳で早世し、断絶します。そのため、戸川家は無嗣断絶で改易となりましたが、その名跡は弟・戸川達富が5000石にて、交代寄合旗本となり、家名だけは残しました。この5000石になった戸川達富の戸川撫川知行所が置かれたのは、撫川城跡となり、撫川陣屋と呼ばれました。一方で、庭瀬藩の他の領地は天領となったため、代官所が庭瀬城(庭瀬陣屋)に置かれました。そして、1669年には、庭瀬藩主として2万石で板倉氏が入封し、庭瀬陣屋を整備して使用しました。そのため、戦国時代にはひとつの城であったココには、旗本の撫川城(撫川陣屋)と、大名の庭瀬城(庭瀬陣屋)と2つの城として区別されることになり現在に至ります。八幡宮があります。庭瀬城址石碑です。八幡宮を参拝します。八幡宮があります曲輪から隣の曲輪への橋を渡ります。橋からの景色です。石垣も残っています。橋を渡りました。現在は清山神社として整備されています。社殿はおそらく築城時の建築物ではありませんが、鳥居前に鎮座する狛犬は当時に作られたものと云われています。清山神社鳥居です。そして清山神社拝殿です。この庭瀬城には遺構は少なく、残っているのは水路となっている堀のみです。しかしこの水路はかつてのその姿を残しているのではないかと思われます。石垣も部分によってはそのまま残っているようですね。大賀ハスの説明板です。庭瀬城址内の堀では大賀一郎博士が発見した2000年ハスとも言われている大賀ハスが栽培され毎年見事な花を咲かせています。残念ながらこの日はハスは咲いていませんでした。城外から庭瀬城址を見ます。城址を西側から見た景色です。撫川うちわ製作技術再興の地の説明板です。1699年板倉重高公移封の際、庭瀬藩に製作技術が伝えられ、隣の撫川と共に武士の内職として盛んに製作されました。後に撫川うちわとしてその名は広まり、現在では岡山県郷土伝統工芸品に指定され、その技術は伝承されています。マンホールも撫川うちわでした。この後、隣接します撫川城址に向かいました。 【其の弐に続く】訪問日:2017年12月▽ ▽ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。   ⬅︎  クリックしてくださいね〜 にほんブログ村 次回予告:撫川城にゆく close

庭瀬城/撫川城にゆく  其の壱:庭瀬城址
サイト名 廃城にゆく
タグ 岡山県にゆく
投稿日時 2018-09-21 16:00:04

「庭瀬城/撫川城にゆく  其の壱:庭瀬城址」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;