佐倉城にゆく  其の参:本丸広場の詳細

佐倉城にゆく  其の参:本丸広場
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 佐倉城にゆく  其の参:本丸広場
概要

千葉県佐倉市にあります佐倉城址です。三回目の今回はいよいよ本丸広場へ向かいます。土橋から見る空壕です。やはりヤブが凄すぎて、何の画像か全くわかりませんね。一ノ門跡です。説明板です。本丸の最初の門なので「一の御門」と呼ばれていた。御殿の前庭には金粉をすりこんだ栗石が敷かれていたと伝…… more わっています。佐倉城は石垣のない土づくりの城で、城の防御のための土手を土塁と呼びます。周囲は土塁でかこまれ、土塁の上には土塀が存在しました。土塁の説明板です。土塁の上に向かいます。登ってみると結構な高さがあることがわかります。土塁から見る本丸広場です。土塁の上に建物跡がありました。銅櫓跡です。銅櫓は土居利勝が将軍から拝領し、江戸城吹上庭内より移築したもので、太田道灌公が造ったものだと云われています。当時の銅像櫓跡の画像です。木造、銅瓦葺き、六間四方、二階づくりだが、移築前のは三層だったようです。さらに土塁上を歩きます。本丸西側まで来ました。説明板が見えます。ここを降りてみましょう。兵士が文字を彫り込んだモッコクです。これがモッコクですね。県指定の天然記念物です。モッコクの説明板です。別名夫婦モッコクと呼ぶそうです。佐倉城の築城については、「土井利勝が慶長16年(1611)から元和3年(1617)まで7年をかけて完成し、規模こそ小さくとも本丸等に、種々の庭樹を植え雄大な風格を示した」と伝えられていますが、このモッコクは庭樹の一つであったと考えられています。なんと石碑までありました。そして見つけました。モッコクに刻まれた文字。。。いわゆる落書きですね。右のモッコクに幹の部分に「砲隊」と刻まれており、その右側に小さく「昭和十八年十月と刻まれています。※画像では影になっており見にくく、申し訳ありません。左のモッコクには「佐野」と刻まれているのはわかるりました。しかし、それ以外は何と刻まれているのか、わかりませんでした。その先に天守台跡がありました。天守の説明板です。石碑もあります。表からは四階建て、裏からは三階建てに見える構造だったようで、それをこの石碑で表しています。天守自体は、1813年に盗人による失火による火災で焼失してしまいました。それ以降再建されることもありませんでした。こうやって跡地を見る限り小ぶりな天守だったように思えます。天守台から見る本丸広場です。本丸広場には江戸時代には本丸御殿がありました。その御殿の見取図がここにありました。天守台を降り、本丸広場へ本丸広場から見る天守台跡です。本丸広場南東に礎石があります。ここは隅櫓跡です。三階櫓が当時はあったようです。残念ながら説明板などはありませんでした。本丸広場の南には、江戸時代には台所門がありました。台所門の礎石です。別名不明門とも呼びます。こちらも説明板はありません。台所門跡より、本丸を出ます。次回は土橋を渡り本丸を出たところよりスタートします。【其の四に続く】訪問日:2017年10月▽ ▽ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。   ⬅︎  クリックしてくださいね〜 にほんブログ村  close

佐倉城にゆく  其の参:本丸広場
サイト名 廃城にゆく
タグ 千葉県にゆく
投稿日時 2018-09-14 15:00:01

「佐倉城にゆく  其の参:本丸広場」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;