洞口城(長野県)の詳細

洞口城(長野県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 洞口城(長野県)
概要

【洞口城】ほらぐちじょう 【別名】北の城 【構造】丘城 【築城者】春日河内守工藤左近亮 【築城年代】1593年(文禄2年)頃 【指定史跡】― 【場所】伊那市美篶10241 地図 洞口城は、三峰川の河岸段丘を利用して台地の先端部に築かれています。  現在の下川手中原集会所とグラン…… more ド、集会所東側の民家敷地が城跡と思われますが 城域としてはどこまでなのか定かではありません。 下川手中原集会所 国道361号線から下川手の信号で北側へ登ります。 登りきったコーナーにグラウンドが見えて来るのでそこが城域となり 下川手の中原集会所があります。 グラウンド ここが城館とされる場所になります。 古町古城や春日城に近いことからみても春日氏の関連城館であるとみられます。 また、ここより高遠寄りの青島にある洞泉寺がかつてはこの城内にあったと伝わります。 土塁 グラウンド西端の土塁はあまり高くないものの、よく残っています。 土塁と、その西側は断崖で下からは登れそうにありません。 土塁から下を覗き込むと、かなり急斜面であることがわかります。 物見 西側の先端にはわずかなスペースがあって、ここからの眺望が良かったものと思われ 物見のような役割を果たしていたものと思われます。 この先端からは東春近、富県方面、春日城のある西春近方面まで見渡すことが出来たことでしょう。 中原集会所と古城園の間に一区切りとされる川が流れています。 この川は城を囲むようにの西側へ流れています。 古城園 現在は宅地となっているのでこちら側を散策することは出来ません。 この一角以外遺構があまり残っているように見えないので単郭のようにみられているのですが 東側の宅地の中には小さな鳥居と祠があります。 一段下の国道から入って突き当たりに下川手 御社宮司社があり、その脇に獣道のような 地元の人だけが利用する近道用の小道がついていることからも この御社宮司社の真上まで繋がっていて、城域だったのではないかと私は思います。 周辺の神社との関連は次回の課題としておきます。 平成30年8月15日登城 信濃の山城と館〈第5巻〉上伊那編―縄張図・断面図・鳥瞰図で見る宮坂 武男戎光祥出版 close

洞口城(長野県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2018-09-12 11:00:03

「洞口城(長野県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;