三河 川尻城  三河奥平氏始まりの城の詳細

三河 川尻城  三河奥平氏始まりの城
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 三河 川尻城  三河奥平氏始まりの城
概要

三河 川尻城 (愛知県新城市作手高里・城山)前回は奥平氏が居城とし、一族盛衰の決断を下した亀山城について触れました。武田氏築城の古宮城とセットでの亀山城訪城もおススメいたしました。・・もし今少し時間に猶予があるのなら、今回の川尻城まで欲張ってはいかがでしょうか。比高40m程の小山…… more に築かれている川尻城。↑作手中学校の西側から見た姿です。それほど高い山ではないので登城も手軽です。古宮城、亀山城、と続けて登っても体力的にはまだ余裕のよっちゃんですね。(・・多分(^_^;))軽自動車なら一気に頂上本丸まで行けちゃいます。公園の南側に駐車場があるのですが、車で一気に林道を駆け上がればそこはもう本丸主郭部。あっという間ですが、やはり見学には軽自動車がおススメ。ここは普通自動車ではちょっと厳しいかな・・。川尻城は応永年間(1394~1428)に奥平貞俊によって築かれたと伝わります。上野国甘楽郡奥平郷が発祥という奥平氏が三河国作手に移り築いたのがこの川尻城です。貞俊はその後、亀山城を新たに築いて、川尻城はその支城となりました。模擬冠木門が良いです。現在、川尻城は「創造の森城山公園」として整備されております。柵も部分的にこしらえてあり、中世山城の雰囲気も。本丸の石段は後世のものでしょうか。本丸の高台部には忠魂碑が立ちます。主郭部の東に残っている土塁線。東へ続く尾根には堀切もあります。城郭建築風の厠もきれいで整備されていました。川尻城では奥平氏初期の城郭なりがよく見学できます。亀山城と比べると遺構は全く単純なのですが、その素朴さにまだ軍事的緊張が薄かったころの平和な奥三河を感じました。作手村オリジナルの統一城址碑シリーズです。ヽ(´∀`)ノ亀山城同様、川尻城からもはっきりと古宮城の姿が・・。(往時の奥平氏はこの古宮の城山にも目を付けていたハズです)自然を愛する方なら城山裏手からのダート林道も超おススメです。(川尻城の尾根続きからの登り口に到着しますよ)里山の中を気持ちよく走る(歩きもいいです!)のも楽しみですよ。 close

三河 川尻城  三河奥平氏始まりの城
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 三河の城めぐり
投稿日時 2018-08-11 02:00:03

「三河 川尻城  三河奥平氏始まりの城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;