対馬 池ノ屋形  宗将盛居城と伝わる幻の城の詳細

対馬 池ノ屋形  宗将盛居城と伝わる幻の城
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 対馬 池ノ屋形  宗将盛居城と伝わる幻の城
概要

対馬 池ノ城 (長崎県対馬市厳原町今屋敷・池神社)国境の島・対馬の城郭めぐり その⑥  今回の対馬の城めぐりも本稿でラストになります。・・もし、1回目の金石城や対馬国境マラソンから目を通していただいている方が見えましたら・・感無量この上ございません、少しは対馬の城や自然の魅力をお…… more 伝えできたのでしょうか??「対馬へ行ってみたいな」、と少しでも思っていただけたなら嬉しいです。自分も「いつか一度は行ってみたい」、と思った歴史ある島でした。でも今では「いつかもう一度行ってみたい」、という気持ちでいっぱいです。旅館から厳原の街中をぶらり散策してみました。・・さて池之城は通称「池の屋形」と呼ばれています。大永6年(1526)、宗将盛によって築かれたと伝わっている館城です。街中散策をしながら見学して参りました。池神社一帯が池ノ屋形の跡地だと推定されています。たたずまいがある小さな神社です。細い路地にあるのでなかなか辿り着けないかもしれません。でも、ぶらぶらと歩いているうちに見つけられました。歩きながら城下町の雰囲気も楽しめます。ちゃんとした説明版も中にあります。池の屋形は宗将盛が中村屋形から移した館城です。因みに中村屋形は前記事で紹介した宗義智公銅像のある公園一帯にありました。享禄元年(1528)豆酘郡主の一族が謀叛を起こし池の屋形は焼失し、その後、金石城が築かれました。わずか2年でしたが一時的にせよ府中の政庁として機能した池之城。案内板の図面を見ると厳原湾に突き出した本丸、納戸曲輪が見られ、三の丸には喰い違い虎口が見られ堀や土塁が巡っているようです。宗氏の新城として相応しい本格的な館城であったのでしょう。さて、厳原の街中にはあちらこちらで高さ3mほどの石垣壁を目にします。これは『火切石』といって火災の類焼を防ぐために設けられた防火壁です。狭い街中での火事は大規模火災につながってしまいますからね。対馬先人の防火意識を感じる独特の遺構でもあります。 close

対馬 池ノ屋形  宗将盛居城と伝わる幻の城
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 対馬の城めぐり
投稿日時 2018-07-30 02:20:06

「対馬 池ノ屋形  宗将盛居城と伝わる幻の城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;