八日間の取材旅行を終えて!7月14日「岡崎城」「浜松城」「龍潭寺」の詳細

八日間の取材旅行を終えて!7月14日「岡崎城」「浜松城」「龍潭寺」
「高天原の縁側日記」
ページの情報
記事タイトル 八日間の取材旅行を終えて!7月14日「岡崎城」「浜松城」「龍潭寺」
概要

脱サラして企業設立の夢に向かって!「次世代起業セミナー」を始める事にしたと表明したまま、取材旅行に出かけ八日にわたってPCを構わず。「やはりブログみかぎったな」と、思われた方々も多かったようです(ランキング順位が如実に物語る・笑)。しかし前回も申しましたとおり、歴史ブログは勿論続…… more けますし(八日間しっかり取材してきました。)、日本文化の伝承と発信を、生涯の仕事にと、第二(山陰の)の「柳宗悦(思想家)」目指す目論見目的も忘れていません。7月14日は「岡崎城」「浜松城」「龍潭寺」。目次【プロローグ】とにかく熱かったぜよ!・徳川時代の出発点「岡崎城」・家康壮年期?「浜松城」・10分間に合わなかった。井伊の谷「龍譚寺」・決意変わらず!【最後に一言】「次世代起業セミナー」って?【プロローグ】とにかく熱かったぜよ!7月の13日の仕事終わりに、大阪を出発してそのまま名古屋に向かいました。大雨による大きな被害があった後なのですが、梅雨明け宣言を聞いた途端とてつもない猛暑に襲われました。取材初日14日(土曜日)は、家康生誕の地「岡崎城」をかわきりに「浜松城」井伊家発祥の地、「井伊谷」と回る予定だったのですが、とにかく暑さがとんでもなかったです。(三方ヶ原でうんち洩らした?後に描かせた画が石像にしつらえてあまりました。)これから、皆様に一つ一つご紹介するのは、もちろんなのですが、とりあえず、真面目に取材をしてきたことのご報告をしたいと思います。ただカメラがカメラを構える手が震える、水分が足りなくなって体から塩をふく、などなどこの暑さは本当に酷いものでした。車を停めてクーラーを切ってしばらく取材すると、車中の水やコーヒーが熱くて飲めなくなるほどの猛暑に一週間以上晒されました。涼しかったのは、富士山頂日の出前の0°だけでした。昨夜7月21日10時頃に、家に帰宅しましたが、倒れこむように眠ったまま、今日の10時朝の10時まで起きることはありませんでした。こんなに暑い取材旅行は初めてで、どちらかと言うと確かに腫れ男なのですが、晴れ過ぎにも程があるという感じでした。とりあえず取材は一生懸命頑張って行ってきましたので、皆様にそれぞれひと場所ずつと歴史を、ご報告取材報告ができればと考えています。とりあえず行った場所だけを、順次日にちごとに上げていき、できるだけ後の本編で細かいところを補充したいと思っています。富士山は、本当に日本一の山で素晴らしかったですが疲れも半端がなかったです。それでも、皆さんも一度富士山に登ると人生観変わりますよ~~是非登山してみてください.。 それでは、『市郎右衛門』の歴史ブログをお楽しみ?くださいね(人´ω`*).☆.。 絶賛ランキング参加中!四つのバナータグを「 ポチっと」クリックして応援お願いします。|o´艸)。oO(Thank you)。バナーをクリックしますと、ランキングページに移動します。そこで慌てないでくださいね~!有難いことに現在、市郎右衛門のブログは、皆さんのお陰でランキングTOP10にINしておりますので、「高天原の縁側日記」をもう一度クリックして頂きますと、元のブログに戻ります(^人^)。又PCの片方は、Ctrlを押しながら「ポチっと」上のバナーを押していただけますと、ブログから離脱せずに応援していただけます。徳川時代の出発点「岡崎城」(復元された門・暑さ半端ない!)岡崎城(おかざきじょう)は、愛知県岡崎市にある城跡です。徳川家康の生地で有名。別名は、「龍城」。岡崎公園の中に有ります。 戦国時代から安土桃山時代には松平氏の持ち城、江戸時代には岡崎藩の藩庁でした。 菅生川と矢作川の合流地点にある龍頭山という丘陵を利用して造られています。元は、龍頭山の砦として三河国仁木氏の守護代であった西郷稠頼(つぎより、つぐより、又は、ちかより)、そして、その子頼嗣(よりつぐ)が北方に対する防御として築城しました。それを、松平清康(徳川家康の祖父)が西郷信貞(松平昌安)から奪い取り改修拡張整備したものが岡崎城です。 家康壮年期?「浜松城」(浜松城の家康像・精悍です。羊歯の前立てに注目。)ごくごく簡単に説明します。浜松城は、静岡県浜松市にある城跡です。野面積みの石垣で有名。歴代城主の多くが後に江戸幕府の重役に出世したことから「出世城」といわれています。 浜松城の前身は15世紀頃に築城された曳馬城で、築城時の城主は不明です。16世紀前半には今川氏支配下の飯尾氏が城主を務めていました。この頃の引馬城は、江戸時代の絵図にみられる「古城」と表記された部分であり、現在の元城町東照宮付近にあたります。 徳川家康が元亀元年(1570年)に曳馬城に入城し、浜松城へと改称します。城域の拡張や改修を行い、城下町の形成を進めました。(暑さの中にもちょっぴりなごみますね。)徳川家康在城時における浜松城の具体像は不明確ですが、古文書や出土遺物から現在の本丸に向けて城域が拡張されたことが窺えます。また、徳川家康が築造した浜松城は、土造りの城であり、石垣や瓦葺建物は有りませんでした。10分間に合わなかった。井伊の谷「龍譚寺」(「龍潭寺」も行ったのですよ)最後に井伊家の「龍潭寺」も取材に行きましたが、16:30拝観終了到着16:40でした(残念)。周りの取材はしっかり行いましたので、ご紹介したいと思っております。決意変わらず!(始めは単純に一万円欲しかった、笑)ある日、ブログサークルのお友達のブログを見ていると、一つの広告に目が留まりした。それが「次世代セミナー」でした。最初は一万円欲しさでした。(笑)しかしながら、一月の無料登録をしてみると、これが良く出来ていてとても面白いのです。そこで気付いたのです。「自分に投資する」視点が欠如していたことです。年齢的にもこれが最後のチャンスかもしれないと考えて、自己投資してみようと決心しました。私の夢は、日本文化の伝統を継承するために、第二の(山陰の)柳宗悦になる事です。大きな目標ですが、少しずつでも近づきたいと考えています。簡単に奨励金が貰えるようですが、それなりのハードルもあります。ちなみに、私は1万円にWebテストで65点取って+5000円それに次世代セミナーにも、申し込んだので+1万円で2万5000円(現在)権利をいただきました。Webテストの合格は下のサイトで大丈夫です。ビジネス能力ウェブ検定で合格点を取る方法とは? (こちらは、ブログのこと、次世代セミナーのことで直接コンサルをお願いした、ずーみーさんのサイトです)ずーみーさんは、加藤さんのアフィリエイトで一年間で月収230万円以上を達成されている強者です。【重要なお知らせ…】1 万円 LP のセミナーLP への統合(学習奨励金の終了)と、セミナーLP のグレードアップのお知らせについて…平素は、次世代起業家育成セミナーのアフィリエイトセンターをご利用いただきありがとうございます。弊社のアフィリエイト商品について変更がございます為、ご連絡させていただきます。==============================================================================※ 重要 ※1 万円 LP はセミナーLP へ統合されます(学習奨励金の終了)==============================================================================今まで、ご紹介していただいていた1万円 LP ですが、7 月 31 日を持ちまして、セミナーLP へ統合されます。つまり、1万円 LP はセミナーLP に統合されて一本化となります。その為、個人事業主制度は 7 月 31 日をもって、終了となります。また、ご好評をいただいていました、学習奨励金制度も 7 月 31 日を持ちまして終了します。ただし、7 月 31 日までに登録していただいた方は、奨励金の対象となります。私が取材旅行している間に大きな変更!後10日が最期のチャンス見たいです(( ;∀;))。元より「オンラインスクールの体験してもらうためで、1万円という切り口が強いと、スクール体験という本義が薄れ本意ではありません」と言われていたので、本来の形に戻ったのかもしれませんね。まだ、無料なので、チャレンジしてみてください。【最後に一言】「次世代起業セミナー」って?セミナー講師は、 ココデ・グローバル株式会社 代表取締役加藤将太さんです。【経歴】京都大学工学部電気電子工学科卒業京都大学経営管理大学院経営管理専攻事業創再生マネジメントコース終了 MBA取得(株)NTTデータ 第一公共事業本部 第二公共システム事業部 勤務後、独立京都大学大学院にてMBAを取得後、(株)NTTデータ等での勤務を経て、26歳の時に起業。(元手20万円)1年目で年商1.1億を達成し、延べ1,000名以上を面接し社員数十人を使う社長になる。2年目で年商2億6千万円を達成。書籍流通支援システム、法人向けデータマーケティング支援システム等の開発・販売を行う一方で、MBAで学んだ知識や、実際にゼロから短期間で事業を軌道に乗せた経験を伝える活動を行う。2013年より開始した「次世代起業家育成セミナー」はこれまでに5回開催され、累計3,000名の法人代表・法人代表候補・起業家の卵が参加。 この経歴!凄いとしかいえません。一般公立中学から高専、そして京都大学。新聞配達のバイトを経て起業も凄いですね。義弟の大学・学部の後輩ということも、加藤さんに親近感を持った原因のひとつです。いつも応援ありがとうございます。歴史って本当に面白いですよね~!今後もランキングにはこだわって良い記事をUPしたいと思います。はげみになりますので宜しくお願い致します(^人^)下の日本人気ブログランキングバナー・ブログ村の日本史バナー・Blogramバナー・FC2ブログランキングバナーを「ポチっと」と、クリックして頂けましたら嬉しいです。⏬ close

八日間の取材旅行を終えて!7月14日「岡崎城」「浜松城」「龍潭寺」
サイト名 「高天原の縁側日記」
タグ 『歴史つれづれ』
投稿日時 2018-07-23 01:20:02

「八日間の取材旅行を終えて!7月14日「岡崎城」「浜松城」「龍潭寺」」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;