対馬 清水山城  対馬の石垣に極感!の詳細

対馬 清水山城  対馬の石垣に極感!
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 対馬 清水山城  対馬の石垣に極感!
概要

対馬 清水山城 (長崎県対馬市厳原町西里) <国指定史跡>国境の島・対馬の城郭めぐり その②  金石城と旧庭園、万松院を見学した足で次は清水山城に登りました。雨もすっかりあがってくれて、これはもうキセキです。登るはいまぞ!、「すわ、参る!」・・的な感じで。ちゃっかり厳原港から撮影…… more していた清水山城のお姿。麓の金石城からでは清水山は近すぎて全様がつかめません。港あたりまで離れると一の丸(本丸)、二ノ丸、三の丸、と配されている様子がわかります。しかも、石垣があらわに確認できて、「もぉ~早く登りたい」衝動になりますよ。途中の案内は随所にあってハイキングコースとなっています。金石城とセットで登城する形になると思います。山城と言ってもそれほど険峻ではなく、むしろなだらかな尾根です。疲れも吹き飛ぶ遺構ばかりですので超おススメです。登城口の清水山城の説明版。韓国語訳と英語訳の説明版がお土地柄ですね。実際帰り道ではこれから登られる韓国人グループの方々とお遇いました。「コンニチワ」って・・、こんな時一言二言会話なんかできたらいいんですが・・。説明はお任せします。ヾ(o´∀`o)ノおそらく最近立て直された新しい案内看板なのでしょう。近年の最新研究結果が記されてます。熟読していけば、どんな遺構があるのか初心者の自分でも意識できます。少し登るとすぐに三の丸にすぐに到着します。左の張り出し部が虎口です。三の丸の石垣塁。感無量・・言葉にできない・・。( ´_`)曲輪は全体が石垣で囲われていて、どこをみても楽しめます。そして待ち構えるが如くの二ノ丸虎口です。内部は石段も見られる内桝形虎口。様々な石垣技法がミックスされながらどこか芸術的でもあります。隅角部には算木積の要素が見られます。扁平な割石を多用して、横に目地が通る布積あり・・、かと思えば大小の石を多方向に積んだ乱積あり、‥等々。面白いです!本丸南東虎口の外石垣、・・感無量・・言葉は要りません・・(*´~`*)。立ち塞がる高石垣の虎口を見上げると圧倒されそうです。割と傾斜のある所を選んで普請してあるのは落差を作るためなのでしょう。まるで上から見下ろされているようです。内側から見ると如何に傾斜があるかがわかります。麓側から見て左側。同じく右側。艦首のような鋭角を出しています。本丸南東虎口の内石垣。・・これ・・胸がいっぱい・・(^ω^ ≡ ^ω^)。外と内とで2つの石垣が味わえます。それぞれに門がありますが喰い違いになっており、直通できません。狭隘かつ足場の悪い斜面で横矢を受け続ける破目に遭います。鏡石を使用した独特な技法で積まれていますね。かと思えば、内部は細かい砕片石で頑丈に固められていたりします。折れのある石塁。裏込め石の様子もよくわかります。本丸からの見事な眺望には、もはや感涙するしか・・。゚(゚´Д`゚)゚。。岐阜県から風雨をつき渡航してきただけに、いろいろな意味で胸がつまりました。改めて「故郷は遠くにありて想うもの」・・ですね。それにしても素晴らしい眺め。忘れないように焼き付けよう・・。(と言いつつ、この景色は帰宅後ソッコーでデスクトップ画面になりました)そして、本丸南西側の虎口。またちょっと違った積み方で面白いのです。清水山城では対馬を代表する戦国城郭を堪能できました。織豊期の色を濃く残しつつ、古来からの朝鮮式山城の色もブレンドしています。これは倭城にもつながる姿でもあり、対馬だけに見られる独特な姿でもあるのです。大陸同士の繋がりの中に生まれた集大成の姿がそのまま残っている清水山城でした。 close

対馬 清水山城  対馬の石垣に極感!
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 対馬の城めぐり
投稿日時 2018-07-21 15:20:02

「対馬 清水山城  対馬の石垣に極感!」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;