御坂城④の詳細

御坂城④
山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
ページの情報
記事タイトル 御坂城④
概要

イベント情報 本能寺の変後、豊臣秀吉が初めて築いた山崎城。その構造と築城目的は?天下統一の拠点となった大阪城、秀吉の死後まで増強され続けた理由は何だったのだろうか。都に造られた聚楽第と伏見城、そして戦争のために築いた石垣山城に肥前名護屋城。なぜ、秀吉はこれだけ多くの城を築いたのだ…… more ろうか。秀吉の築いた豪華絢爛な数々の城の姿に迫る。 ■ 日時 平成30年9月2日 日曜日 午後2時 から 午後3時30分(開場 午後1時30分) ■ 会場 静岡県立中央図書館 2階 講堂 (静岡市駿河区谷田53-1) ※公共交通機関でお起こしください ■ 講師 加藤 理文 氏 (公益財団法人 日本城郭協会理事) ■ 参加無料 ■ 対象 どなたでも ■ 定員 200人(要事前申込・先着順) ■ 申込み 申し込み状況はこちら (1)電話(054-262-1246)で申込み (2)FAX(054-264-4268)で申込み ※ (3)メール(webmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp)で申込み ※ ※ FAXとメールには件名を「大人のたしなみセミナー」とし、氏名、電話番号、FAX番号(FAX申込みの場合)を記入してください。 ■ 主催 静岡県教育委員会 二重堀切から本格的な縄張りになります。 二重堀切 奥の堀切 土橋 二重堀南曲輪 岩を利用した塁 虎口 虎口を振り返って見ています。 尾根を進み、城壁と虎口が見えてきます。 曲輪C 縄張り図は「甲斐の山城と館」上巻 宮坂武男氏著 曲輪Cまでやってきました。御坂城の特徴は曲輪を守る、長い空堀にあります。 次回 峠茶屋付近の曲輪 御坂城は天正壬午の乱での北条方の最前線基地であった。 織田勢の撤退・上杉の追撃・在郷勢力の動き 柴田勝家は落としたばかりの魚津城からの撤退を決め、森長可も上杉の本拠である越後・春日山城近辺まで侵攻していたが撤退する。上杉景勝は、ただちに森を追撃して信濃に攻め入るが、森に逃げられてしまう。景勝はそのまま北信濃の要所である飯山城と海津城を奪取し、同地を掌握すると並行して、前信濃守護小笠原長時の実子である小笠原貞慶や山浦景国(村上氏)に所領安堵状を出し川中島以南の領有化も画策する。特に6月には長時の弟である小笠原洞雪斎を後援して木曾義昌の深志城(松本城)を攻め落とさせている。 木曾義昌は領地拡大を目指し、美濃国へ撤退する森を討とうと試みる。しかし、森は木曽福島城に押し入ると木曾の嫡男・岩松丸(木曾義利)を人質にし、従わざるを得なくなった木曾は地元の豪族を抑えこんで森の撤退を手助けせざるを得なくなった。また、神流川の戦いで敗北し、同じく撤退してきた滝川一益にも妨害を試みるが、滝川は自身が連れていた信濃衆の人質を明け渡すことを提案し、木曾はこれを受けて見逃している。結果として木曾は序盤に動きを制限されることとなり、先のように深志城を上杉方に奪取されている。 滝川の配下にいた真田昌幸は、神流川の戦い後の7月9日には北条への帰属を決める。上野の有力者であった昌幸がついたことにより、後顧の憂いを絶った北条は先述のように上野にいた主力を碓氷峠から信濃国佐久郡へと進軍させる。 その他にも諏訪頼忠が諏訪高島城に入場して再起を図るなど、信濃の在地勢力や旧武田家臣が周辺の大大名の思惑とは別に動き始めていた。ウィキペディアより close

御坂城④
サイト名 山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
タグ 山城ー甲斐
投稿日時 2018-07-21 01:20:07

「御坂城④」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;