傾奇者ノ歴史講話 刀狩〜名古屋城から相撲へ〜 前田慶次の詳細

傾奇者ノ歴史講話 刀狩〜名古屋城から相撲へ〜 前田慶次
名古屋おもてなし武将隊オフィシャルブログ Powered by Ameba
ページの情報
記事タイトル 傾奇者ノ歴史講話 刀狩〜名古屋城から相撲へ〜 前田慶次
概要

皆の者達者であるか?大ふへん者前田慶次じゃ!我が日記帳開き大義。皆、七夕の願いは確と届けたか?名古屋に人が集まり豊かになる。我が願いは結局己が頑張らねばならぬ願い。確と励もうと誓い申した。本日も戦国の今日は何の日参るか。題目一五八八年七月八日刀狩発布本日は日ノ本の歴史においても十…… more 本指には入ると言われる有名な出来事、刀狩が発布された日である。刀狩覚えておるであろう?豊臣秀吉様が天下人となり諸国に此の法令を出し百姓達から刀、槍、鉄砲、弓を持つ事を禁じ取り上げた。刀だけではないということじゃ。して、名目としては差し出しものは大仏再建に使われ出した者は天国に行けるぞと説きほいで農耕に集中する事で食う事に困らぬし主等が幸せになれる。百姓を愛する故取り上げたのだ、逆に感謝しろ!ぐらいなものであった。主が考える刀狩よりちぃと詳しくなれたろ?日ノ本で大義名分とは大切な心であるぞ。さて、此度の戦働きは名古屋城に登城し候。昨日と同じく演武披露と心高めておれば、ザァーーー(昨日から気に入っておる)大天が尾張を襲った。陣営の者慶次様雨が慶次なぬっ。待て、まだ刻がある。ドザァーーー......致し方無し。演武は中止と相成った。間も無くして尾張は信じられん程晴れた。ムムムム。。。演武は中止なれどおもてなしにて登城者と交流を深めた。午後には歴史授業をする事も叶った。皆楽しみながら歴史を学ぶ事が出来たかのぅ?補佐をした哉太郎も確と務めた。見事であったぞ!童のご飯食べてる、寝てる。との発言は天晴れ天晴れ!ワッハハハハハハまさにその通りじゃな。一本取られたわ!儂も学ぶ事ができた。本に感謝する。難儀な悩みであるが如何様にして多くの者と交流するか。歴史授業は演武代わりではないが儂自身多くの者に楽しんでもらうべく披露するものとして捉えておる。写真撮りたい。の声を出来るだけ叶えてやりたいものじゃ。。。そうか!!儂が分身すれば良いのか!!!忍者隊にでも聞くか!ワッハハハハハハワッハハハハハハ暑き中皆大事ないか?暑さだけで体力は奪われるもの。油断するでないぞ。儂ですら、体に重みを覚える。登城せし皆々ありがとさんじゃった!!して、我は隊と別働にて単騎戦に候。戦さ場は名古屋城の敷地内である愛知県体育館である!どどん!大相撲名古屋場所である!!本日初日、開戦日であるのじゃ。相撲と申せば我等の時代に活発になった競技。今では日ノ本の宝と言われる相撲。此の戦を見届けるべく馳せ参じる。愛知県体育館には実に多くの民が集い大変な賑わいを見せた。現世での相撲の人気具合をこの目で肌で感じ申した。毎年名古屋場所は此の愛知県体育館にて行われ、御大将信長様が見届け人として援軍しておるが、此度は此の慶次郎が一番槍にして初陣であった。恐悦至極である。儂も斯様な場所に来れる様になったかと思うと、心高ぶったわ!!砂かぶり席と呼ばれる最前線は真ん中にて観戦。その前に、儂が足を運ぶとお、武将隊だ!ん?前田慶次じゃね?男前だなー傾奇者がきたぞ!やだ。すごいイケメン。とまぁ我等の認知度を感じたわ。偏に信長様がこれまで築き上げたものを知る。此れは慶次郎、失策せぬ様確と務めるべく凛と構え申した!前線にて観戦する者達には確と周知し、交流致した。然れば、一緒になって楽しみ盛り上がってしまった!!!ワッハハハハハハ民と共に相撲を楽しむは四百年前を思い出したのぅ。儂が天晴れと上げれば真似をするわな!ワッハハハハハハ武将隊の代表として一角として確と任を果たした。主等はからくりで見たかのぅ??力強い力士達と傾奇者前田慶次様が共に映るからくりは不思議であったろ??民と共に声を上げてウォーーーとなる儂は幼子の様に見えたかもしれぬ。素晴らしき戦さを此の目で見て感服仕った。明日は信長様が後出陣に候。儂は名古屋城出陣と電波戦はラジオである!明日も皆と交流出来ること楽しみにしておる。矢文確と飛ばせーーー!主等の声は此の日記帳にも残しておけ!週末続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』 close

傾奇者ノ歴史講話 刀狩〜名古屋城から相撲へ〜 前田慶次
サイト名 名古屋おもてなし武将隊オフィシャルブログ Powered by Ameba
タグ
投稿日時 2018-07-09 01:00:01

「傾奇者ノ歴史講話 刀狩〜名古屋城から相撲へ〜 前田慶次」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;