埼玉県嵐山町 菅谷館跡 続日本100名城の詳細

埼玉県嵐山町 菅谷館跡 続日本100名城
マリブルの城攻めと食べ歩きの日記
ページの情報
記事タイトル 埼玉県嵐山町 菅谷館跡 続日本100名城
概要

菅谷館は、東武東上線武蔵嵐山駅から徒歩10分~15分くらい。国の指定史跡に指定され、また、続日本100名城にも、選定されました。4月6日、しろの日に、続・日本100名城が、発表されました。今回は、埼玉県から選定された、嵐山町菅谷館跡です。 菅谷館跡は、東武東上線武蔵嵐山…… more 駅から、徒歩15分ほどで行くことができます。車でも、駐車場が完備されています。比企城館跡群として、松山城跡、杉山城跡、小倉城跡とともに、国指定史跡に指定されています。空堀跡と土塁。水堀だったかもしれませんね。季節によっては、草がぼさぼさだったりしますが、基本的に、比較的、整備が行き届いています。主郭への土橋と虎口。このときは、比較的、草が伸びている時期でした。 菅谷館の見どころは、折れ曲がった空堀と、横矢をかける土塁の張り出し、堀底から土塁の高低差もかなりあり、見応え満点です。 L字に、折れ曲がっている空堀と、張り出しの土塁。 馬出と水堀。三の郭の様子。草がやや伸びてきています。水堀跡。主郭虎口と土橋。草がだいぶ伸びていますけども、定期的に草刈りが入っているようなので、今は、草が刈られているかもしれません。以前、同じくらいの時期に行ったときは、非常にきれいに草が刈られていたと記憶しています。直角に折れ曲がる空堀と、土塁の張り出しで横矢をかけています。空堀。主郭内部からみた土塁。空堀の折れ曲がっている部分。直角に折り曲げるのは、北条流なんですって。菅谷館は、畠山重忠の居館跡と推定されていますが、今見られる遺構は、明らかに戦国時代のものです。畠山重忠公の像。三の丸と外郭の空堀。かなり草が伸びています。公園のように整備されている外側を囲む堀の跡。水堀だったようです。水堀。菅谷館跡、土塁と空堀が良く残って、非常に見応えがある城跡です。 close

埼玉県嵐山町 菅谷館跡 続日本100名城
サイト名 マリブルの城攻めと食べ歩きの日記
タグ 埼玉県の城跡
投稿日時 2018-05-23 15:00:22

「埼玉県嵐山町 菅谷館跡 続日本100名城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;