第287回:谷戸城(甲斐源氏の祖 逸見清光の城といわれる)の詳細

第287回:谷戸城(甲斐源氏の祖 逸見清光の城といわれる)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第287回:谷戸城(甲斐源氏の祖 逸見清光の城といわれる)
概要

訪問日:2016年8月谷戸城(やとじょう)は山梨県北杜市にあったお城です。遺構が良く残り国史跡に指定されています。歴史は古く12世紀前半 鎌倉時代にさかのぼります。源新羅三郎義光の孫であり、源義清の子である清光は父 義清とともに常陸より配流され,逸見(へんみ)に土着し逸見氏となり…… more ました。谷戸城はこの逸見清光の城であった伝わります。清光は多くの子を授かりそれぞれが甲斐国に広がり勢力を伸ばしたことに甲斐源氏の祖と言われます。戦国時代 武田氏が甲斐を支配した時には交通の重要な拠点であり,1582年 武田氏滅亡後に起こった天正壬午の乱では北条氏が陣取ったとされます。このことから現在に見える特徴的な遺構は北条氏による改修と考えられています。  【左】八ヶ岳南麓にある丘陵の一つに谷戸城は築かれています。【右】城の前にある北杜市考古資料館で城に関する情報を入手します、  【左】資料館の中にある谷戸城の立体模型。【右】資料館の直ぐそばに北側の空堀が残っております。案内板を見ると中心にある一の郭を各曲輪が取り囲むようになっており輪郭式の縄張りであることが分かります。各曲輪の間には堀や土塁が明瞭に残っています。  【左】案内板にある土塁と北空堀二。ここから空堀が北から東に回り込むように築かれており,これに沿って進みます。【右】長い北空堀一をドンドン進みます。  【左】東側に回り込んできました。【右】最後は北竪堀となって落ちていきます。  【左】上に登ると五の郭。東側にある小さな曲輪で防御施設らしい遺構が見当たりません。【右】二の郭を北から東に巻いている帯曲輪は二の郭の防御や通路として機能したそうで外側も土塁で守られています。  【左】面積のある四の郭。ここも土塁が築かれているのですが,使用途は今一つわかっておらず,未完成であったという説もあります。【右】高い土塁の向こうには二の丸が広がり,一の郭の東側を巻いています。土塁のさらに内側に空堀が築かれており,あまり見たことが無い作りとなっています。  【左】二の郭と西側の三の郭への侵入は内側の空堀を土橋で渡る構造です。【右】これは一の郭への虎口。高い土塁に開口した平虎口です。  【左】本丸に相当する一の郭の様子。【右】一の郭は立派な土塁で一周囲まれています。  【左】一の郭の南西側にも三の郭に繋がる虎口があります。こちらは若干の喰い違いが見られます。【右】一の郭の西半分を巻く三の郭。  【左】二の丸・三の丸南虎口の様子。やはり,内側に堀が築かれています。【右】南西の搦手に向かう堀。通路のようになっています。  【左】搦手虎口です。【右】搦手の南西側にあるのが西出丸と考えられている小山で,天然記念物の丸山のモミの木があります。  【左】丸山のモミの木の下には意味深な石塔があり,逸見清光の墓と伝わるという話もあるのですが,説明も無くよくわかりませんでした。【右】車道を挟んだ西側の畑地は六の郭と考えられ,写真の様に土塁が残存しています。名門 甲斐源氏の発祥に関わるとされる城ですので,甲斐では外せない城です。資料館が備えられ発掘と整備により遺構も見やすくなっていますよ。大きな地図で表示 お城巡り ブログランキングへ にほんブログ村FC2 Blog Ranking close

第287回:谷戸城(甲斐源氏の祖 逸見清光の城といわれる)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 山梨県の城郭
投稿日時 2018-05-20 15:20:01

「第287回:谷戸城(甲斐源氏の祖 逸見清光の城といわれる)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;