「居城普請」操作ガイドの詳細

「居城普請」操作ガイド
「発見!ニッポン城めぐり」運営ブログ
ページの情報
記事タイトル 「居城普請」操作ガイド
概要

本日晴れて「居城普請」がリニューアルします(´∀`) この後、数時間以内に開始します(少々押しました…)。今までと操作方法が大きく変わるので、本日はそのガイドの回となります。 普請に限らず、不具合以外、アプリの使い方についてのお問い合わせには、個別に回答していないので、…… more このブログおよびアプリ内のヘルプをご覧下さいませ。 まず、最初にベースとなる「縄張り」を選択します。現在は山城と平城の2種類です。「+新しい縄張り」を押した先には、今後新たな縄張りが追加されていく予定です。  「表示する」を選んだ方がTOPに表示されます。ここで「普請」を押すと、以下のような縄張りとマス目だけが表示された画面となります。  「建物を建てる」をタップすると建物一覧が出ます。以下の画面で建物種別をプルダウンで絞り込みできます。※各縄張りには、“設置可能マス”が予め設定されています。堀の中や石垣の上には建物は設置できません。  この画面で、「入手する」をタップすると、建物を両で購入できます。購入が完了すると縄張り画面へ戻り建設開始となります。※何も購入せず前の画面に戻る場合は、必ず右上の「✕」を押して下さい。  置きたい場所周辺をタップし、そのまま指を離さず動かすと建物も一緒に動きます。置きたい場所で指を離して下さい。ズレた場合は、画面左下にある「取消」をタップしやり直します。 建物が細かいので、ピンチアウト(拡大)もできます。ただし、全体が拡大されるので、画面を動かしたい場合は2本指で操作して下さい。  希望の場所に設置できたら、「この状態で確定」を押して、今の状態を保存しておきましょう。続いて普請する場合は、再度「建物を建てる」をタップします。  ここまでが基本的な普請の流れです。この繰り返しで城は徐々に完成していきます。続いて、その他の細かいワザを紹介していきましょう↓  「塀」は特殊で、「1つ」入手するだけで、その縄張り内では無制限に設置可能です。四方向いずれかを選んでから設置するので、各方向いっぺんに建ててしまうのがコツです(以下は「左下」をまとめて建てた図)。  各方向これを繰り返すと、ぐるっと外周が完成します。ついでに門も付けてみました。  もちろん、塀はフチだけに建てられるものではないので、枡形を形成したり、広い曲輪内を自由に区画することができます。※初期縄張りは、自由度を高くするためあえて曲輪を広めにしてます。  区画がある程度完成したので、続いて「隅櫓」を置いてみましょう。ここでも「塀」は特殊で、同じマスに建物を建てることができます。以下は、塀と同じマスに隅櫓を置いた図です。  厳密には、塀が隅櫓の手前に見えていたので、隅櫓部分の塀だけ「撤去」しています。同様に、他の建物も自由に撤去できます(撤去費用はナシ、再度設置も可能)。 以下は、上の天守を撤去して、別の天守を建て直したもの。  ついでに旗も立ててみたので、だいぶ“それっぽく”なってきました。ちなみに、「旗」も一度入手すれば、無制限に立てられます(同一縄張り内)。 最後に、いろいろその他の建物を設置してみましょう。  ついに完成≧(´▽`)≦! 何度も使って慣れている僕でも、このモデルで1時間以上は掛かります。ということで、ただただ膨大な時間を要するメニューとなってしまいましたが、別に期限があるものではありません。 どうぞ時間をかけてゆっくり“築城”してみて下さい(・∀・)// なお、これは何度か書きましたが、「限定」アイテムは、過去の所持状況が引継がれるのでご安心下さい。・各建物種別の「限定」に入っています。・新たに「両」で入手することはできません。・「限定旗」は「旗」種別ですが設置可能数は1です。無制限ではありません。・「一領具足」は地面種別がなくなったため「建物」種別にのみ存在します。 縄張りと建物は、今後不定期に新しい種類が増える予定です。そして、機能や使い勝手の改善も引き続き行っていく予定であります。 それでは、みなさんの名築城に期待しております( ̄□ ̄;)!! ◆46 Storeで御朱印帳の販売を開始!≫ニッポン城めぐり まとめ記事 凸 無料で全国3,000城をスタンプラリー!!「ニッポン城めぐり」 はここからGET↓凸 戦国武将40人がLINEスタンプになった!「戦国武将コレクション」 はここからGET↓  close

「居城普請」操作ガイド
サイト名 「発見!ニッポン城めぐり」運営ブログ
タグ
投稿日時 2018-04-17 03:00:01

「「居城普請」操作ガイド」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;