神指城(福島県)の詳細

神指城(福島県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 神指城(福島県)
概要

【神指城】こうざしじょう 【別名】― 【構造】平城 【築城者】上杉景勝 【築城年代】1600年(慶長5年) 【指定史跡】― 【場所】会津若松市神指町本丸 地図 豊臣秀吉によって越後から会津に国替となった上杉景勝は 秀吉没後は五大老体制となり政権運営にあたりました。 その後、新…… more たな居城として神指城築城を直江兼続に命じて整備に取り掛かると 徳川家康はこれを景勝の謀反の準備と見なし、弁明に応じない景勝に対し 会津征伐に出る。 この後石田三成が挙兵し、関ヶ原の戦いとなりました。 そして、神指城の築城は中断されました。 負けた西軍側だった景勝は徳川家康により今度は会津から米沢に国替を命じられ、 神指城の築城は再開されることはなく未完成のまま終わってしまいました。 本丸跡 本丸跡にある、グランドであった場所にある案内看板。 グラウンドは工事中で中に入ることは出来ません。 縄張図 この後国替になった米沢の米沢城に似てますよね。 遠望 真ん中の林部分が本丸で周囲の平地が二の丸です。(西口側) 鶴ヶ城の約2倍の巨大城郭が計画されていたという。 周囲に点々と残るこんもりした林部分は二の丸土塁の隅部分になります。 平坦な場所なので林が見えたら行ってみると土塁を見ることが出来ます。 天守閣予定地 ここには天守台跡のようです。 私有地のため、この先本丸に入ることが出来ません。(立ち入り禁止看板あり) 内堀跡 沢山の看板が見えたため、南側の道から本丸内の案内看板のある所まで 近付いてみました。 内堀と土塁の様子がはっきりと見られます。 石垣 ここには穴太積みの石垣あったようですが、鶴ヶ城築城の為に 運ばれてしまったようです。 神指城の南側にあった石垣は鶴ヶ城の西出丸、北側は東出丸、大手門の石は太鼓門で見られるそうです。 ボックスの中に資料が入っていたようですが中は空っぽでした。 沢山の手作り看板があります。 完成予想絵図 神指城を守る会が作ったと思われる看板があちこちにあります。 完成予想図もCGで作ってみたようです。 南から攻めて来るとみた徳川勢に備えて内濠や高石垣が作られていたようです。 この先は本丸がまだ続きますが、私有地に出てしまいそうなのでここで引き返すことにしました。 国指定天然記念物である「高瀬の大木」がある二の丸北東隅の土塁へ行ってみましょう。 二の丸北東隅の土塁(鬼門) 平地に土盛がされている部分は神指城の土塁部分です。 見渡してみて、ここが一番土塁として判りやすい場所です。 案内看板 会津若松市観光課が立てた案内看板です。 NHKの大河ドラマ「天地人」の放映の際に立てられたもののようです。 説明看板 この巨石はここより南方三百米の本丸に慶山村「現・東山町」の山中から運んだと いわれる石垣の基礎石で昭和58年にここに移し保存しています。 あずまや ここで休憩…という時間も無く天気も怪しいので駆け足で散策。 高瀬の大木 国指定天然記念物の「高瀬の大木(ケヤキ)」は神指城築城前からこの地に大木として存在していたと 伝わるものです。 慶長の頃で既に大木だったとは、ここに土塁を築く以前から土塁に適した土盛であったと 想像が出来ます。 ちなみに樹齢は600年といわれています。 以前は本丸付近は私有地でありながら見学可能な遊歩道もあったようですが現在は私有地につき 立ち入り禁止看板やグラウンドも工事中で立ち入り禁止の柵がされています。 とりあえず、立ち入り禁止の場所には踏み入ることのないように細心の注意を払いながら 滞在時間最短で写真だけ撮らせていただきました。 地権者のご理解を得て見学が成立することなのでマナーを守って散策しましょう。(私も) 平成30年4月7日登城  おぼえておこう! ★上杉景勝が伊達氏との戦いを想定し、直江兼続に築城を命じましたが、未完成のまま翌年破却されてしまいました。 【準1級】築城中だった巨大な城・神指城は、築城者が関ヶ原で敗れ減封となったため取りやめ廃城となった。築城者は誰か。★ お城のすべて (学研雑学百科)三浦 正幸学研パブリッシング close

神指城(福島県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2018-04-09 15:00:18

「神指城(福島県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;