美濃 戸狩城  武田氏勢力の築城と伝わるが・・。の詳細

美濃 戸狩城  武田氏勢力の築城と伝わるが・・。
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 美濃 戸狩城  武田氏勢力の築城と伝わるが・・。
概要

美濃 戸狩城 (岐阜県瑞浪市明世町戸狩・城山)戸狩城は戸狩砦、とも呼ばれている瑞浪市の城郭です。信頼に足る文献には記されていない城砦ですが、里伝ではその由来が伝わっています。実際に遺構はほぼ完存していますので調べに行ってまいりました。戸狩山、城山、とも呼ばれる山上一帯が城址と伝わ…… more ります。年号などははっきりしていませんが、武田氏の東濃侵攻の際に築かれた砦とされます。武田方・秋山虎繁の武将、仁木藤九郎がこの地に攻め入り、民家の戸を刈り集め急造したようです。そのため、戸狩村の戸狩城、と名付けられた訳です。一乗院山門から中腹まで車でも登っていけます。一声お掛けして駐車場をお借りしました。主郭から南面に向かって段々に曲輪が配置されています。東西に50メートルにも及ぶ長い郭もあります。曲輪間には仕切り土塁とも、スロープとも解釈できる遺構が多々見られます。主郭の北側は土壇状となって高くなっています。土壇入口には虎口のような曖昧な遺構も確認できます。若干の石積の址が見られますが、土留め程度にもなっていないようですね。主郭背後を大きく断ち切る堀切が設けられています。堀幅も8メートルほどあり深さもある大堀切になります。堀底から主郭部へはスロープによって連絡できるようです。また堀切は両端部が竪堀となって東西へと落ちていきます。主郭西側の大竪堀。背後に見られる大堀切と竪堀は城郭としての位置づけを確定しているものです。普請量としてもそれなりの大きさを理解できます。しかし縄張り自体は単純で切岸と元々の自然地形に頼ったものに感じました。曲輪間の仕切り土塁や竪土塁などの多用が意味不明なのですが、部分的に後世、何かしらの転用や改変を受けているのかもしれません。少なくとも、遺構から武田氏築城を裏付けする、となると・・ムズカシイ所ではあります。元々の大手道は高速道路建設によって分断されています。戸狩城・大手からの眺めは瑞浪市内を一望できます。南正面に小里城がはっきりと確認できます。織田方による小里城~鶴ヶ城~御嵩・兼山城の防衛ラインの内側に何故、武田方の砦があるのか?その伝承も確たるものではないので一時的であるにせよ、不思議に感じました。かといって織田方によって固められたとする痕跡も文献も見当たりません。(う~ん、八方塞がり)戸狩城は立地的にも距離的にも鶴ヶ城・小里城と連絡できる位置にあります。今後はその関係性を論じていくのも面白いかもしれませんね。 close

美濃 戸狩城  武田氏勢力の築城と伝わるが・・。
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 瑞浪市の城めぐり
投稿日時 2018-03-01 10:20:01

「美濃 戸狩城  武田氏勢力の築城と伝わるが・・。」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;