豊橋市の三河吉田城の鉄櫓に入りました!内部レビュー!の詳細

豊橋市の三河吉田城の鉄櫓に入りました!内部レビュー!
ゼロからはじめる愛知の戦国史跡と城巡り講座
ページの情報
記事タイトル 豊橋市の三河吉田城の鉄櫓に入りました!内部レビュー!
概要

 豊橋市に残る三河吉田城の見どころはたくさんありますが、中でも吉田城の天守代わりともいわれた鉄櫓は、なんと内部に入る事ができます。   ※鉄櫓の読みは くろがねやぐら です。    吉田城の鉄櫓は、昭和二十九年(1954)のコンクリート作りで模擬再建されたもの…… more で、内部はちょっとした資料館になっています。    入場料は無料ですが、開館時間と休館日などは注意が必要です。               入館時間と休館日について ■鉄櫓の開館日■ 水、木、金、土、日曜日(月、火曜日閉館)   ■鉄櫓の開館時間■ 10:00~15:00   ■入場料■ 無料    鉄櫓は全部で4Fのフロアに分かれています。では、内部はどうなっているのか?早速入ってみましょう!       1F  まずは鉄櫓の1Fです。1Fはウェルカムフロアみたいになっており、展示物はあまりなく、ボランティアガイドの方がいるくらいです。    ただしここで忘れてはイケナイのが、吉田城の無料パンフ!入口にあるので、この無料パンフは必ずもらっておきましょう。        あと吉田城の日本続100名城の認定書があります。特に注目すべきところは、認定者の名前が小和田哲男氏になっているという点。小和田先生のお墨付き!という意味でもありますね。       2F城のフロア  2Fのフロアは、吉田城の歴史や【城】としての知識が解説されているゾーンです。個人的にはココが一番所要時間が多かったかもしれません。        パネル展示も詳しく解説してあります。吉田城は戦国時代はもちろん、江戸時代も存続した城なので、いろんな歴史が残されています。    特に城主のひとりで有名なのが池田輝政。吉田城主の後に姫路城を築く戦国大名です。        2Fにある吉田城のジオラマ。このジオラマは必見です。その理由は、吉田城の本丸部分が忠実に再現されており、特にいま居る鉄櫓周辺の様子が空からみた様にわかるからです。       3F  3Fは城下町を解説したフロアです。現在の豊橋公園から豊橋駅にかけての範囲は、かつての吉田城の城下町があった場所です。    また吉田城は東海道を城下町に引き入れた城でした。現在でも市街地のいろんな場所に東海道の名残を見る事ができます。その案内が3Fなんです。        特に床面に広げられた城下町マップは、現在の地図の上にかつての古地図を落とし込んだもので、東海道と城下町の様子がよく分かります。       4F  最上階の4Fは展望室になっており、ここから東西南北を窓越しに見る事ができます。    犬山城や岩崎城、そして清洲城みたいに最上階から外の欄干(らんかん)に出ることはできないのですが、四方の景色を窓越しに見る事で、ちょっとした城主気分になれますね。        これは北に流れる豊川(とよがわ)。吉田城の水運の道でもあり、天然の堀でもあります。       私の感想  私の吉田城鉄櫓の感想ですが、ここは吉田城に来た時は必ずチェックしておきたい場所だと思いました。    なぜかというと、文献によっては天守と記載がある櫓だからです。そして内部の詳しい資料と外の景色もオススメなので、これもチェックポイントといえます。    ただネックなおが、月曜日と火曜日が閉館だという事、こればかりは仕方がありませんけれど…    そしてもうひとつ付け加えるなら、無料パンフは必ずチェックしておいてください。その理由は、吉田城跡散策後も資料として残しておけるくらいクオリティが高いパンフだからです。    品切れの場合もあるので、見つけたら必ずゲットしておきましょう! close

豊橋市の三河吉田城の鉄櫓に入りました!内部レビュー!
サイト名 ゼロからはじめる愛知の戦国史跡と城巡り講座
タグ 豊橋市・田原市
投稿日時 2018-02-26 17:00:01

「豊橋市の三河吉田城の鉄櫓に入りました!内部レビュー!」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;