月山富田城にゆく 其の四:本丸跡への詳細

月山富田城にゆく  其の四:本丸跡へ
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 月山富田城にゆく 其の四:本丸跡へ
概要

島根県安来市にあります月山富田城址です。 最終回となる今回は、二ノ丸を跡にし、本丸へ向かうところからスタートです。 …… more 二ノ丸を後にし、本丸へ向かいます。 本丸へは二ノ丸石垣沿いをまっすぐ進みます。 二ノ丸石垣です。 この先が本丸跡になります。 本丸石垣が見えてきました。 本丸広場です。 月山の年表がありました。 本丸跡には山中鹿介幸盛記念碑が建立されています。 この記念碑は明治期に建立されたもので、碑の文字は陸軍少佐・熊谷宣篤、 撰文は漢学者・山口美道によるものだそうです。 ちなみにふたりとも島根県出身です。 本丸には石などゴツゴツとした感じです。 本丸跡広場の奥へ向かいます。 石灯篭とその奥に神社が見えてきました。 勝日高守神社です。 この神社は城の守護神社で、築城以前から所在したと伝えられています。 ここには大国主命が祀られているそうです。 神社の奥に向かいます。 ここから参拝するようです。 勝日高守神社の本殿です。 神社の先にも曲輪があります。 本丸へ戻ります。 最後に本丸から景色を眺めます。 本丸から見る二ノ丸です。 本丸を跡にし、二ノ丸石垣沿い歩き七曲りへ向かいます。 二ノ丸石垣です。 二ノ丸広場まで戻ってきました。 七曲りを下山します。 帰りの道中、来るときに見逃していました通路跡を発見。 説明板によると発掘調査によって往時の通路跡の断面を展示したもののようです。 歴史資料館付近まで戻ってきました。 この辺りに尼子興久公の墓があるようです。 ここが尼子興久公の墓です。 正確には山の麓に隠すようにひっそりとあります。 この日は工事中で残念ながら近くまではいけませんでした。 尼子興久公は尼子経久公の三男でしたが、父経久公から与えられている三千貫ほどの所領に いたく不満を抱いていたらしく、1532年に父に対して弓を引きます。 しかし経久公の弟で当時政久公の嫡男で後の尼子当主になる晴久公の後見をしていた義勝公に 逆に攻められ、備後の山内氏をたよって落ち延びます。 山内氏は現在の庄原市一円を領有していた備後随一の領主ですが、当時の当主山内直通公の妹が 尼子興久公の妻でした。 その縁を頼って山内氏の甲山城に逃げ込んで、しばらくは、山内氏に庇護されていますが、 尼子氏全盛時代の経久公と本格的に事を構えることなど直通公にはなくなりかけていた頃、 興久公は身柄の引渡しに対する圧力を感じて、自ら腹を切ります。 山内直通公はすぐに興久公の首を月山富田城に送ります。 経久公は一番かわいがっていた三男の興久公の変わり果てた姿をみて、寝込んでしまったと 伝えられています。 興久公の反乱の真相は、単なる所領への不満だけではなく、晴久公とその周囲にいる重臣たちと 尼子氏の庶子たちとの内部対立の現われと考えられています。 この後、尼子家は毛利氏によって滅ぼされるのですが、尼子氏は毛利氏のように兄弟、 親族が一致団結できなかったところに、滅亡への路だったのだと思いました。 月山富田城にゆく【完】 訪問日:2017年5月 ▽ ▽ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。   ⬅︎  クリックしてくださいね〜 にほんブログ村 ※毎週土曜日9時に更新しています。 次回予告:再び松江城にゆく(島根県) close

月山富田城にゆく 其の四:本丸跡へ
サイト名 廃城にゆく
タグ 島根県にゆく
投稿日時 2018-02-23 17:00:01

「月山富田城にゆく 其の四:本丸跡へ」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;