伊予松山城にゆく 其の五:本丸北西方面の詳細

伊予松山城にゆく  其の五:本丸北西方面
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 伊予松山城にゆく 其の五:本丸北西方面
概要

愛媛県松山市にあります伊予松山城です。 最終回の今回は、再び本丸に戻り、北西を散策します。 大天守出口を出て、来るときに見逃していた玄関多聞櫓を見ます。 …… more 屋根瓦には葵の家紋も見れます。 松山城本壇の配置図です。 本丸に戻りました。 北西に向かいます。 当時はこちらは搦手方面、つまり裏口です。 本丸北西の広場です。 広場から見る南隅櫓、十間廊下、北隅櫓です。 野原櫓です。 日本で唯一現存する望楼型二重櫓で、天守の原型といわれています。 乾門と乾門東続です。 こちらの櫓は正木城からの移築だそうです。 乾門です。 搦手口の重要な構えです。 潜った先から見た乾門です。 こちらも正木城からの移築だそうです。 下山します。 本壇・本丸石垣を眺めながらロープウェイ乗り場に向かいます。 石落しもよく見えます。 屈風折れの見事な石垣が続きます。 ロープウェイ乗り場に到着です。 帰りのロープウェイ乗り場の下りエスカレーターにあります鯱瓦です。 これらは古い大天守の鯱瓦で、左が南側、右が北側に設置されていた鯱だそうです。 伊予松山城の散策は以上で終了です。 非常に見応えのあるお城でした。 2015年のまた行きたいお城ランキングで、熊本城に次ぐ、第2位だったのも頷ける充実感です。 それ以上に焼失してもしっかり再興している県や市の取り組む姿勢にも感服しました。 今回、時間の都合で二ノ丸庭園はいけませんでした。 また、本丸北東の艮門、艮門東続櫓を見逃してしまいました。 工事中だった天神櫓を含め、再訪し、リベンジしたいと思います。 伊予松山城、必ずまた行きたいお城です。 伊予松山城にゆく【完】 ▽ ▽ ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。 にほんブログ村    訪問日:2016年5月 close

伊予松山城にゆく 其の五:本丸北西方面
サイト名 廃城にゆく
タグ 愛媛県にゆく
投稿日時 2017-02-05 01:18:00

「伊予松山城にゆく 其の五:本丸北西方面」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;