傾奇者ノ歴史講話 大友義長の分国法〜名古屋城演武〜 前田慶次の詳細

傾奇者ノ歴史講話 大友義長の分国法〜名古屋城演武〜 前田慶次
名古屋おもてなし武将隊オフィシャルブログ Powered by Ameba
ページの情報
記事タイトル 傾奇者ノ歴史講話 大友義長の分国法〜名古屋城演武〜 前田慶次
概要

皆の者達者であるか?大ふへん者前田慶次じゃ!我が日記帳開き大義。返文(コメント)で確と学んでおる姿が分かるのは我も嬉しいぞ。けふも歴史を伝えて参る!400年前の今日何が起きたか、、、此度の題目1515年12月23日大友義長公「義長条々」を配布けふは時代がちぃと遡るのぅ1515年。…… more 戦国時代初期とも言えるこの機は各地の争いも激しい時代。大友家は将軍家と近しい存在であり九州地方を抑える守護に任じられていた。位が高いということじゃ。義長公が家督を継いでからは家の守りを強固にするべく分国法(法律)を配布。其れが義長条々である!分国法と申したが内容としては家訓の様なもの。家族を想えといった内容が認められ義長公が一族を大切にする人間だったと分かる!其れよ末代まで大友家を繁栄させたい願いからであろう。武士という生き物はそういうものだ!其方の家にも家訓はあるか?宵八時までに帰る宵九時以降は食べてはならぬ朝起きたら顔を合わせて挨拶母上の事をママと呼びなさい父上の事を父上様と呼びなさい犬の散歩は必ずする事こんな具合か?あったら教えてちょ前田家にもあるからまた話してやるな!さ。歴史を伝えた故にけふも振り返って参ろうか。此度は名古屋城へ登城に候。登城せし皆ありがとさん。儂と写真を撮り交流叶ったか??星の小町(アイドル)援軍者も多く楽しい名古屋城であったな。午前、午後には演武を披露。秀吉様との組み合わせでの名乗り口上は階段の如く登る事が叶う。「名乗り口上」我がどこにおるか分からぬ。あぁ!いた!殿下が同じ振りをする。きっとまた、後ろいるんだ!残念。陣幕にいたよ。と演武と言うのは区切る!のではなく駆け上がるもの。打つ切れでは面白いものは生まれぬ。フリオチなるものが活きた演武で我も楽しかったぞ!斯様な策は分かりやすい。然れど、手法としては散りばめられておる!皆も知らず内にのめり込む感覚があればそれであるぞ!!それにしてもけふは暑かったのぅ。汗が面に全体に滴るとはな…今回の長篠の戦い前田慶次の巻は込み上がるものが、いつも以上にあり鼻汁、汗、涙の三点式で顔面が酷いことになっておったな。。一つ一つ演武をするのも数えれる程。春までどれ程演武が叶うか。多くの者に見てもらえる演武は我等名古屋おもてなし武将隊最強の武器と言える。最近は演武の日友を連れてくる者も多い。初見者も多く、皆が楽しむ姿が何とも嬉しく心に響く。小さい童が午前見て、また見たい!と申して午後も見に来る。面と向かえば当たり前田!かっこええでな!と申しておるがどえりゃー嬉しいんじゃぞありがとのぅ。遠方から年内最後の名古屋城登城する者も世話になった、の一言を告げに来てくれる。これもまた嬉しいことよ。じゃがな。別れの様に挨拶はするでないぞ。寂しいではないか…幾年も名古屋おもてなし武将隊は現世で戦い続ける。必ず!我等は皆の登城を待っておるからな!また来いよ地下足袋が駄目になる程の気を滾ら続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』 close

傾奇者ノ歴史講話 大友義長の分国法〜名古屋城演武〜 前田慶次
サイト名 名古屋おもてなし武将隊オフィシャルブログ Powered by Ameba
タグ
投稿日時 2017-12-24 01:01:01

「傾奇者ノ歴史講話 大友義長の分国法〜名古屋城演武〜 前田慶次」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;