若狭 石山城  若狭武田氏四老・武藤氏の居城の詳細

若狭 石山城  若狭武田氏四老・武藤氏の居城
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 若狭 石山城  若狭武田氏四老・武藤氏の居城
概要

若狭 石山城 (福井県大飯郡おおい町石山)【若狭武田氏と被官国人衆の城址を訪ねて・その6】-武藤氏居城・石山城を訪ねて-若狭武田氏四老、と呼ばれる四人の家老衆の居城をめぐっています。これまで見学できた城は3つ。粟屋越中守勝久の国吉城。内藤筑前守重政の天ヶ城。逸見駿河守昌経の高浜城…… more 。そして四老の内、残る1人、武藤上野介友益の居城(と伝わる)石山城を目指します。石山城は街道を見下ろす丘陵上に築かれています。友益は周辺の佐分利郷十七カ村を領し「佐分利殿」と称された有力在地国人でした。信長による元亀元年(1570)の越前攻めは当初、この武藤氏を攻める、という名目での出馬でした。途中で馬首を越前に転じての越前攻めとなった話しは有名ですね。・・一体、武藤のともちゃんは信長に付け入れられる何をしでかしたのでしょうか?大変興味があるところではございます・・。おや?バス停に説明版?見つけれた自分は超ラッキーかも!(*´∇`)なかなか詳しい説明版なので、どアップして掲載します。四老といっても決して一枚岩ではなかった若狭武田氏家臣団。それぞれの独立色が強く、主従関係はおろか、家臣団同士でのいさかいも多かったようで。その辺が信長に突っ込まれる隙となったのでしょうね・・。石山城は目の前!、さ、行きましょう・・と思っていたら・・。地元の方に登り口を聞いたところ、「この時期は入れませんわ」との一言。詳しくは聞きませんでしたが、おそらく茸山なのでしょう。・・ということでまさかの未踏記事になってしまいました。本当にすみません・・。笑って許していただきたいものです。時期をみてまたの機会とさせていただきます。(必ず行きますから!)引っ張った末のこの結末、某深夜TV番組の無意味なダマシ編集の如きです。やじられても甘んじてお受けいたしますが、その代わりと言ってはなんですが・・、別の山城を訪ねる時間ができたので、行って来ました。次回はそちらの記事を紹介して、今回分を「チャラにしてしまおう作戦」をとります。いえ、・・取らさせていただきます。はい。 close

若狭 石山城  若狭武田氏四老・武藤氏の居城
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 若狭の城めぐり
投稿日時 2017-11-08 03:20:04

「若狭 石山城  若狭武田氏四老・武藤氏の居城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;