南知多町の羽豆崎城は熱田神宮大宮司家・千秋氏ゆかりの水軍の城だった!の詳細

南知多町の羽豆崎城は熱田神宮大宮司家・千秋氏ゆかりの水軍の城だった!
ゼロからはじめる愛知の戦国史跡と城巡り講座
ページの情報
記事タイトル 南知多町の羽豆崎城は熱田神宮大宮司家・千秋氏ゆかりの水軍の城だった!
概要

 羽豆崎城は南北朝時代に熱田大宮司家の千秋氏によって築かれた城で、江戸時代には千秋氏が治め尾張藩の水軍の拠点になった城です。    知多半島の師崎港の裏山が羽豆崎城址です。    篠島や日間賀島に渡る観光旅行者が、フェリ-が出る時間までヒマつぶしに登る山ですが…… more 、実は城址だったという事はあまり知られていません。    江戸時代には尾張藩の水軍の拠点にもなった羽豆崎城の中はどうなっているのか?実際に中に入ってみました。         遺構はどこだ?  羽豆岬といった方がわかりやすい羽豆崎城がある場所ですが、フェリー乗り場から歩いて3分くらいで着きます。    ちなみにフェリー乗り場の駐車場は、入庫から50分まで料金が必要ないので、この50分の間に巡る様にしましょうw        城址に登る前にチェックしておきたいSKE48の羽豆岬の石碑。歴史や観光地の石碑ではなく、歌の石碑です。これがふもとにあるので、興味がある人は忘れずにチェック!ですね。   >>羽豆岬の石碑の地図        では登ります!階段が急ですし、何度も曲がりくねっているので、ゆっくりと登りましょう。        羽豆崎城内は基本森の中と思ったほうが良いです。でも夏でも散策路は比較的に歩きやすいですが、草木が生い茂っているのは山城みたいなものですね。    城内は基本、散策路で巡る様になっており、かつての曲輪などの遺構はよく分かりません。          城内にある羽豆大明神。神社です。    祭神は建稲種命(たていなたねのみこと)で、熱田神宮を建立した宮簀媛(みやずひめ)の兄です。    この事から、羽豆崎城主だった熱田大宮司家・千秋氏によって社殿が建立されました。現在の本殿は今から約300年ほど前に建て替えられたものです。縁結びのご縁で有名な神社でもあります。        羽豆崎城址の石碑。石碑があってはじめて城址と気が付く人もいますね。でも少し奥まった場所にあるので、スルーされやすい石碑でもありますが…       加藤清正の矢穴石  加藤清正が航海の安全を祈願して奉納した矢穴石。清正は名古屋城大天守を築いた大名ですが、その石材を篠島(しのじま)から切り出しており、おそらくは羽豆岬から船で篠島まで行き来していたのでしょう。    石の側面を見ると、楔(くさび)の後が残っており、石を割った痕跡がハッキリと確認できます。       展望台から見えるのは?  羽豆崎城の醍醐味は、やはり展望台です。戦国時代にも、もしかすると物見櫓みたいなものがあり、海を監視できるようになっていたのかもしれません。    ちなみに羽豆岬展望台というのは、どうやら愛称らしく、正式名称はよくわからんです。        展望台に登ってみた景色。師崎港が見えますね。天気が良い日は最高の景色です。ちなみに港から離れた場所の島が見えますが、これは日間賀島です。        日間賀島はタコやフグで有名な城です。戦国好きの人は篠島に行きます。その理由は篠島城や清正の枕石、そして清正の石切り場があるからです。    日間賀島は残念ながら戦国史跡はありませんが、師崎港から出ているフェリ-で、篠島&日間賀島の二島めぐりができるお得プランがあるので、篠島とセットで巡るのも良いですね。       私の感想  私の羽豆崎城の感想ですが、ここは数少ない水軍の城ということで、城巡りをしている人にはオススメの城だと思います。    まあ、遺構は残っていないのですが、海に突き出た立地や展望台からの景色は羽豆崎城ならではのものがあると思うので、チェックする甲斐はあると思いますよ。    でも所要時間は約30分くらいなので、篠島とセットにするのがオススメです。フェリ-の待ち時間にサクッと攻略してしまいましょう。 close

南知多町の羽豆崎城は熱田神宮大宮司家・千秋氏ゆかりの水軍の城だった!
サイト名 ゼロからはじめる愛知の戦国史跡と城巡り講座
タグ 美浜町・南知多町
投稿日時 2017-11-07 01:00:06

「南知多町の羽豆崎城は熱田神宮大宮司家・千秋氏ゆかりの水軍の城だった!」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;