高知城の入場料は?城主(お殿様)はどんな人?所要時間はどれくらい?の詳細

高知城の入場料は?城主(お殿様)はどんな人?所要時間はどれくらい?
温泉に行きたいな…ゆっくり・湯めぐり・夢ごこち
ページの情報
記事タイトル 高知城の入場料は?城主(お殿様)はどんな人?所要時間はどれくらい?
概要

高知城の入場料はいくらですか?   高知に行ってきました。 一番の目的は坂本龍馬と桂浜です。 それから、当然ですが高知城に登城です。   こじんまりしていますが、一番上(天守閣)まで登れました。 お城の階段はどこのお城も急斜面なのです。 一段の高さが30セン…… more チくらいあるんじゃないかと思うくらい。 お侍さんは、袴をはいて、あの急階段を上り下りしていたのでしょうね。大変です。   滋賀県の彦根城に行ったとき、やはり階段が狭くて急で、上り下りが大変だったので、お城って意外とこじんまりしているんだなぁって感想を持ちました。   高知城は山内一豊が築いた城で、重要文化財に指定されています。 天守閣と追手門がそろっている城は全国で3カ所だけといわれています。   本丸内の建造物が当時のまますべて残る、全国唯一のお城です。 追手門のまわりには、板垣退助や山内一豊、一豊の妻(千代)の像があります。   初代土佐藩主「山内一豊」が、内助の功で有名な妻・千代とともに、支え合いながら出世して手に入れた「土佐二十四万石」です。   坂本龍馬が土佐藩を脱藩した時のお殿様は山内容堂です。 美男で、たいそう頭のいいお殿様だったらしいです。   坂本龍馬は郷士(下級武士)の出なので、お殿様の山口容堂には生涯あったことがありません。 土佐藩を脱藩しているので、捕まったら切腹ものでした。       高知城の入場料はいくらですか? 高知城の入場料は420円でした。 お城の中の階段を登って、天守閣まで行けますし、天守閣から、高知の街が見下ろせます。 〒780-0850 高知市丸ノ内一丁目2番1号 TEL:088-824-5701 高知城 営業時間 開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで) 休館日:12月26日~翌年1月1日 高知の土佐藩には幕末や明治維新に活躍した人がたくさんいます。 「板垣死すとも自由は死せず」の言葉で有名な板垣退助は土佐藩の出です。 幕末期には土佐藩兵を引きいて戊辰戦争に参加しています。 明治維新後は日本初の政党・自由党の総理になりました。 高知城の城主はどんな人? 慶應3年(1867年)10月3日、前土佐藩主山内豊信(山内容堂)は15代将軍徳川慶喜への建白書を提出しました。 14日に慶喜は、朝廷へ大政奉還を上表、260年以上続いた江戸時代が終わりを迎えました。 今年は大政奉還から150年という節目の年です。   山内容堂(ようどう)は、なかなか男前のお殿様です。 頭もたいそうよかったらしいです。 わずか26歳にして門閥・旧臣による政治体制をうれい、吉田東洋を見出して「参政職」に置き、家老らの反発をさえぎって、西洋軍備採用・海防強化・財政改革・藩士の長崎遊学・身分制度改革・文武官設立による学問奨励などの藩政改革を断行しました。 英国外交官ミットフォードは、慶應4年に土佐藩が会津藩から接収した京都の土佐藩邸で容堂に面会しています。 ミットフォードは「容堂公は五十年ばかり前の英国の政治家に似て、放縦な道楽者であった」と回顧録に記しています。   山内容堂は江戸時代最後のお殿様です。 明治維新後は内国事務総裁に就任しましたが、かつて自分の家臣や領民であったような身分の者と馴染む事ができず、明治2年(1869年)に辞職しています。 しかし木戸孝允(桂小五郎)とは仲が良く、自邸に招いては明治政府の将来などについて語り合ったといいます。 隠居生活は当時、別荘地として知られた橋場(東京都台東区)の別邸(綾瀬草堂)で、妾を十数人も囲い、酒と女と作詩に明け暮れる豪奢な晩年を送ったそうです。   スポンサードリンク 高知城の所要時間は? 高知城を見学する所要時間は1時間くらいです。 高知城見学の口コミから 天守閣が素晴らしいです。力強い石垣に魅了されつつ、石段を登っていくと天守閣を見上げることができます。 石段は段数が多く結構大変ですが、登り口に自由に使わせて頂ける杖が置いてあります。 入館料は420円。天守閣へは、かなり急な階段を昇る必要があり、大きな荷物(旅行鞄など)を持っていると危険です。 小さなお子さん連れも危険だと思います。大きな荷物を持って、入り口まで来てしまい、一旦、天守閣を目指しましたが階段があまりに急で断念。 チケットの受付の人に荷物を預かっていただけたため天守閣にたどり着けました。眺めが素晴らしいです。 国宝になってはいないが、現存する江戸時代の12天守の一つ、重要文化財。内部は「懐徳館」という歴史博物館になっており、城と高知の歴史を中心に解説、展示があり、勉強になる。 土佐山内家宝物資料館、旧山内家下屋敷長屋(これも重文)もセットで鑑賞を勧めます。 江戸時代の天守閣が残っているのは、全国に12城しかなく、貴重な文化財です。 中も改造されてなく自分の足で天守に登ります。高知市内も一望でき、江戸時代が偲ばれます。 入口で出会ったガイドさんが、出口まで説明してついてくださいました。ボランティアとのこと。 聞かなかったら素通りしてしまいそうなポイントも、しっかり教えてくださいました。 天守閣内は階段が急なので、小さい子供や高齢者は危ないかもしれません。 4歳の娘は、アスレチックで遊ぶように登っていってました。 天守閣の一番上は見晴らしが良く、高知市内を一望できました。 仕事で出かけた際に、時間がとれてお城に行きました。 正直、あまり期待を持って行かなかったのですが、天守閣までのお庭の作りと石段に使用されている石の大きさに壮大さをうかがえます。 また、その石段から天守閣を望んんだ際の立派な事。 敷地内には土佐にゆかりのある銅像も多くあり、楽しく天守閣にむかえました。 天守に登り高知市内の眺めは最高。 現在でもこの眺めですから、当時は絶景以上の神の域かと。登ってみて良かった。 なかなか登る機会は限られますからネ。 規模はそれほど大きくはありませんが、立派なお城です。 後の時代に再建された大阪城などと違い、昔のお城がそのまま残っています。 展示物も比較的多くて、大変楽しめました。天守閣からは高知市内の街並みを一望できます。 高知城の入場料 まとめ 高知城に行ったのはこれで2回目です。 私、最近「歴女」になっています。 幕末から明治維新までを面白く学んだ後なので、高知城をまわる時に歴史上の人物と接触できたような気になりました。 山内一豊の子孫だと初めて知りました。 山内一豊の妻の内助の功は有名ですからね。 高知城を訪ねてみてください。   高知観光はこちらからどうぞ 楽天はこちら じゃらんはこちら   スポンサードリンク   close

高知城の入場料は?城主(お殿様)はどんな人?所要時間はどれくらい?
サイト名 温泉に行きたいな…ゆっくり・湯めぐり・夢ごこち
タグ 土佐藩 坂本龍馬 山内一豊 山内容堂 徳川慶喜 絶景 観光地 高知城 入場料 高知城の城主
投稿日時 2017-11-06 04:20:26

「高知城の入場料は?城主(お殿様)はどんな人?所要時間はどれくらい?」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;