若狭 高浜城  若狭湾に突き出した水軍仕様の平山城の詳細

若狭 高浜城  若狭湾に突き出した水軍仕様の平山城
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 若狭 高浜城  若狭湾に突き出した水軍仕様の平山城
概要

若狭 高浜城 (福井県大飯郡高浜町事代・城山公園)【若狭武田氏と被官国人衆の城址を訪ねて・その5】-逸見氏居城・高浜城を訪ねて-♪今は~ もう秋~ 誰も~ いないう~み~・・・(^^♪・・と、のっけからトワ・エ・モワのヒット曲が見事にピッタリな海水浴場に到着。この歌詞の光景通りな…… more のに、歌を唄うのが似合わない私めでございます。その名も「城山海水浴場」です。まず最初に言いたくて仕方がないのは、こちらは、そう!、(夏なら)海水浴と城歩きがセットで楽しめる夢のような場所なんです。「海パンで行ける城」、いかがでしょうか?海に突き出した高浜城を海岸から眺めます。さて、城に登る前にこちら、名勝で有名な高浜八穴(たかはまやな)をご紹介します。海水の浸食によって形成された若狭湾独特の隠れスポットです。特に下の写真↓の明鏡洞はなんとも言葉にしがたい風雅な奇岩です。 将軍・足利義満も何度か立ち寄ったという明鏡洞。自分は今回、高浜城に来たのですが、この美しさにとても感銘をうけました。冒頭で眺めた高浜城の姿とこの写真の立ち位置は同じ場所から撮影しています。高浜城は自然美豊かな風光明媚な場所に位置していることをお伝えしたくて・・。城山公園の駐車所にある説明版です。高浜城は永禄8年(1565年)、逸見昌経によって築かれました。 永禄4年(1561年)守護武田氏に反逆した昌経は砕導山城(さいちやまじょう)に籠もるも落城します。後日、再起を図る昌経は高浜城を築き新たに本拠としました。高浜市南部の式内佐伎治神社背後の山にある砕導山城。(今回未登です。機会があったら次回は登ります)織田信長の勢力が若狭に伸びるとこれを迎え越前侵攻に従います。高浜城には湾内に水軍も擁していました。内藤氏同様、海上よりの越前攻めに協力したようです。空堀を利用したと思われる公園内の通路。高浜城は現在、城山公園となっており、公園工事に伴い遺構は旧態をとどめていません。切通された堀切道ですが、当時の規模がどの程度のものだったかは不明です。本丸の説明版とその背後の主郭櫓台址。主郭部からは湾内の様子も伺えました。そして石碑で~す(^-^)/。主郭部からは下の碁石ヶ浜へ降りることができます。絶壁の岩場に打ち寄せる波、海からの風が気持ち良かったです。もう一つの半島、出城、といわれる天王山にも登ってみます。さきほどの明鏡洞はこの半島山の下にあります。軍船を格納する湾として波も少なく、絶好の空間になります。昌経の目の付け所はなかなかのものですね。腰曲輪に囲まれた出城の主郭部を見上げます。のぞき込むとそこは絶壁!怖~い、でも、すご~い!w( ̄o ̄)w海に突き出た2つの半島上を巧みに利用した縄張りです。平山城でもあり水城でもあるユニークかつ実戦向きな城といえましょう。城址からの海原の眺めはどこをとってもすばらしいものがあります。どちらかというと城探索よりも観光気分での散策が楽しい城でした。釣り人の竿先の動きに見入ったり、出入りする漁船をいつまでも眺めたり・・。明鏡洞に見とれたり・・。さぁ、もう夏のビーチはここで決まりでしょう!若狭武田氏、四老の一人、逸見昌経の居城、高浜城でした。 close

若狭 高浜城  若狭湾に突き出した水軍仕様の平山城
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 若狭の城めぐり
投稿日時 2017-10-26 02:40:02

「若狭 高浜城  若狭湾に突き出した水軍仕様の平山城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;