若狭 後瀬山城  若狭を掌握する巨大城郭の詳細

若狭 後瀬山城  若狭を掌握する巨大城郭
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 若狭 後瀬山城  若狭を掌握する巨大城郭
概要

若狭 後瀬山城 (福井県小浜市伏原・後瀬山) 《国指定史跡》【若狭武田氏と被官国人衆の城址を訪ねて・その2】-若狭武田氏居城・後瀬山城を訪ねて-同じ福井県でも越前国と若狭国はやはり風土が異なるように感じます。自然面では越前が山と穀倉地域なのに対して、若狭は海と漁業港域、という感じ…… more です。文化や方言も越前が北陸文化なのに対して、若狭は関西文化の京訛り、という感覚。そんな若狭国の中心に位置する守護職に相応しい城、後瀬山城を訪ねてみました。あまり時間が取れなかったので登山口から主郭部までの往復のみの見学です。ですので軽いトレッキング気分で参りましょう。後瀬山城が聳える小浜港を中心とした町並み。写真は小浜城本丸より望遠にて撮影しました。山頂から尾根全体に多くの遺構が存在している若狭国最大規模の山城です。小浜の湊町を見渡せる位置にあることがわかります。主郭には愛宕神社が祀られており、北東麓から整備された参道が続いています。説明案内板とパンフレットが用意されています。(右下の郵便受けの中に)非常に登りやすい道で、何人かの歩き人とすれ違いましたね。主郭手前の石段と郭が見えてきました。石垣も見えてきて、ちょっと興奮してきます。主郭部は三段になっており、上の写真は三段目から見ています。上段と中段に石垣が築かれているようです。↓主郭部の頂上本丸に到着です。愛宕神社が祀られています。郭内は広く、周囲に石垣を用いており、西側にはL字型に石塁が付いています写真では2、3段に積み上げられた石垣ですが1個1個が巨大です!どのくらい大きいか、というと、↓こんな感じです。・・すみません、変なヤツが映り込んでいますね。そして、待っていました(自分だけですが)!石碑です。武田氏城址と彫られているのがいいですね。(^∇^)主郭部を取り巻く苔むした石垣がよく残っています。この石垣は丹羽長秀の時代に改修された時のものと推測されています。後瀬山城は本丸を取り巻く石垣も素晴らしいのですが、見所は他にもあります。主郭部北西に連なる幾段にもわたる帯曲輪。そして山の西側尾根には20条近くの畝状竪堀群が残っています。説明版に示された縄張り図です。また反対の東側の山腹には長大な竪堀が数本あり、これも見所の一つでしょう。時間の都合で見られず下山しましたが次回、機会があれば見てみたいものです。(本当に見たかった・・。゚(゚´Д`゚)゚。)後瀬山城は大永2年(1522年)武田元光によって築かれたといわれています。若狭守護・武田氏5代の元光から信豊、義統、元明の4代の居城として戦国期に君臨しました。若狭武田氏は次第に勢力が衰え、被官らのの反乱に加え越前の朝倉勢の侵攻を受けます。しかし若狭に勢力を延ばした織田信長は越前の朝倉義景を滅ぼし、元明は信長の旗本となります。主郭部からのぞき見える若狭湾の様子。小浜の町の眺めもなかなかいいですよ。ここにも寄ってきました↓武田元明の墓 (滋賀県高島市マキノ町海津)本能寺の変が起こると、勢力の回復を目論んだ元明は、明智光秀に呼応して近江へ侵攻。城主不在の丹羽長秀の居城・佐和山城を陥落させます。しかし山崎の戦いで光秀が羽柴秀吉に敗死すると、状況は一転してしまいました・・。高島市マキノ町海津にある宝幢院を訪ねました。こちらには武田元明公のお墓があります。羽柴方に恭順の意を示そうとした元明でしたが海津の法雲寺で謀殺されてしまうのです。お寺の説明文や一説からは秀吉が謀殺したとも、また自害したともいわれています。境内の北の線路に近い場所におられます。武田元明公の墓前にて、・・合掌して参りました。今回の若狭の城見学は武田氏に興味をもったことがきっかけでした。滅亡した武田氏の末路を想うともの悲しい気分になります。でも今はこのような自然豊かな地で弔われているのが救いなのでは・・と感じました。 close

若狭 後瀬山城  若狭を掌握する巨大城郭
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 若狭の城めぐり
投稿日時 2017-10-20 02:00:04

「若狭 後瀬山城  若狭を掌握する巨大城郭」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;