羽後八柏城の詳細

羽後八柏城
しろめぐらー’z お城巡りとグルメ
ページの情報
記事タイトル 羽後八柏城
概要

ジャンル:中世平城所在地 :秋田県横手市大雄八柏 の一部(八幡神社周辺)お勧め度:☆☆☆☆☆難易度 :☆☆☆☆☆駐車場 :八幡神社境内脇を借りるしかありません登城日 :2017年9月城館位置:GoogleMap【来歴】ちょっと補足。八柏大和守道為の主君、小野寺義道の評価は芳しくあ…… more りません。豊臣秀吉の奥羽惣無事令以前、天正13年(1585年)に発生した最上義光の庄内侵攻の隙をついて旧勢力地であった現在の山形県最上郡に侵攻。しかし、逆にその間隙を突かれて仙北の戸沢盛安の侵攻を受け、また、義光の反撃を受けます。また、小田原参陣の結果、豊臣秀吉の奥羽仕置において一度本領安堵はされましたが、検地の際に一揆が勃発。その責任を問われて本貫地である雄勝郡を没収、義光が雄勝郡を支配することになりました。ここまではまだ、「頼りない大将だけれども、それでも盛り立てて被害を少なくしようと努力する武将達の力で家が保てている」で済む話なのですが(にしては被害が大きいけれども)、この雄勝郡没収の秀吉の命に背いて雄勝郡を支配し続けるという、あり得ない判断がまずすぎました。納得できようができまいが、天下人の裁決なのだから一度引き下がるしかないはず。この判断によって、義光に侵攻の大義名分を与えてしまったのです。それも一切の抗弁ができないほどの。おまけに、秀吉の天下が定まり私闘禁止の時代。1対1のガチバトルとならざるをえず、天下人の命に背いた義道に援軍の可能性はありません。しかも、勢力的には義光が完全に上です。当然、義光は与えられた領地を確保するために侵攻を行います(領地はほしいし、また、領地を命どおりに確保しないと無能として処罰されるだろうし)。しかし、当然余計な被害は減らしたい義光は小野寺氏内部の切り崩しを行っていくのですが、要といえる八柏大和は忠義が厚くて篭絡できませんでした。で、義光があまり優秀ではなかった義道に八柏大和が裏切るという偽書をつかませたところ、まんまとはまった義道が最も頼りになるはずの武将を誅殺してしまったのです。・・・結果は当然義道の敗北。八柏大和死後の後日談になりますが、関ケ原の合戦の際、義道は当初東軍だったのに上杉景勝、つまりは西軍に寝返りました。最上憎しと、本貫地奪還への強すぎる一念、そして一発逆転を夢見たのでしょう。確かに当時の奥羽の情勢だけを見れば、徳川家康が上杉討伐を中止した以上、勢力的に景勝に勝る大名はいませんから、その力をあてにして夢を見たのを浅はかといえるのは結果を知っているからだけかもしれませんが・・・その結果は言うまでもなく西軍敗北、東軍(主力最上勢)による小野寺討伐です。勝てるはずもない義道は命だけは助けられたものの領地没収、石見津和野藩預かりの身となりました。のちに子の保道(もしくは義道本人?)は津和野藩士に取り立てられたことで武家としての立場は守られましたが、二度と大名家に返り咲くことはありませんでした。※注:文献が少ないため、諸説ある部分や個人的推測部分もあります。【縄張】遺構が消滅したため不明。【写真】本当に何も残っていません。主郭跡と思われる神社境内。境内西隣の農村公園。小野寺氏の重鎮の城だったというのに、これほどきれいさっぱりなくなってしまうとは・・・・・・いや、「だから」かな。 close

羽後八柏城
サイト名 しろめぐらー’z お城巡りとグルメ
タグ 秋田県の城館
投稿日時 2017-10-04 02:40:01

「羽後八柏城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;