岡城の石垣・平長屋跡「枡形巨石」(岡城最大の石)の詳細

岡城の石垣・平長屋跡「枡形巨石」(岡城最大の石)
岡城.com 九州竹田城、岡城跡(址)をドローンで空撮した動画・4K写真、難攻不落の山城、岡城の石垣や、桜まつり、紅葉、竹楽、滝廉太郎 荒城の月が流れたアカデミー賞 映画 LA LA LAND(ラ ラ ランド) japanese folk song、観光等の関連記事。
ページの情報
記事タイトル 岡城の石垣・平長屋跡「枡形巨石」(岡城最大の石)
概要

九州の大分県竹田市にある日本の山城岡城の石垣中”最大”の巨石「枡形巨石」の紹介です。 動画:岡城の石垣・長屋跡「枡形巨石」(岡城最大の石) x 枡形巨石周辺の観光スポット 枡形巨石は、平長屋跡の石垣で入り口から太鼓櫓まで行くと左手に、その姿を見ることが出来ます。 三の丸の入り…… more 口にあたるこの場所は、秋にはモミジが色付く紅葉スポットへと変わります。 春は、三の丸の桜回廊への入り口。重厚な石垣の門が、桜吹雪舞う別世界へと誘います。 石の大きさ ・横幅:320cm ・縦幅:115cm ・奥行:不明 ・重量:不明 古墳時代には阿蘇地方周辺の石を切り出し、石棺に加工した物が日本の本州や四国にまで運ばれていました。 その棺に使われていた石等、日本では古くから数メートルの巨石を加工し、陸路海路で運搬し積み上げる技術があったのです。 大阪城桜門の日本一大きな石垣の枡形石「蛸石」は高さ5.5m、最大幅12m、推定重量130tと言われています。 どうやってそのような巨大な石を運んでいたのでしょう、興味は尽きません。 ちなみに左隅にのような模様があるから「蛸石(たこいし)」と呼ばれるようになったそうです。 そして大分県では九州の中でも群を抜いて石積の建築物の「石橋」が多く作られていました。 お城の石垣や石橋等、豊富な石と高い土木技術はコンクリートと機械の時代では見ることは出来なくなりましたが、岡城の石垣は当時の技術者達の仕事を、今もそのまま伝え続けています。 枡形巨石の地図 岡城石垣の動画、写真、説明、加工技術、観光スポット等 動画 観光名所 岡城跡 本丸の石垣 九州竹田城 高画質(4K) 移動近接映像 20170412迫力満点、本丸を取り囲む広大な高石垣を、移動近接撮影。 岡城の石垣 算木積み高くなるほどに垂直に近くなる角隅に積まれる石垣。 岡城の石垣・秋葉社跡(稲荷神社・西の丸)の外部円形石垣(厄災避けの石垣)厄災を避ける意味がある曲線の石垣。 岡城の石垣・平長屋跡「枡形巨石」(岡城最大の石)巨大な石垣の石。三の丸の入り口。 岡城「西の丸御殿」惣役所跡側の石垣(”総役所跡”岡城公園駐車場側)岡城の入り口から望む見事な石垣。 「間知石積」 岡城の石垣量産用の石で積まれた石垣。間知(けんち)石は現代も間知ブロックなど土手に積まれたコンクリートブロックに名残を残します。 動画:岡城本丸の石垣③ 「二重の石垣」角隅石が二重に積まれた珍しい石垣。本丸の裏手で地獄谷を見下ろす。 動画:岡城本丸の石垣② 「車軸築」九曜紋のように、大きな石を中心に丸く積んだ石垣。 動画:岡城本丸の石垣① 「整層乱積」高く丈夫な石垣を積み上げる積み方。岡城の石垣ははその積み方が特に美しい。 「二重の石垣」 岡城本丸の石垣角隅石が二重に積まれた石垣の写真。 「布積」 岡城本丸の石垣並行に積み上げる石垣。積みやすい法式で、民家などでもよく見かける。。 「車軸築」 岡城本丸の石垣魔除け的な意味合と装飾的意味をもつ積み方。車輪の軸あたる中心に大きな石、周囲に小さな石。 「整層乱積」 岡城本丸の石垣高層に積み上げる技術。本丸や西の丸の石垣は壮観。岡城の石垣の観光スポット。 岡城で学ぶ石垣の魅力「石材加工編」石垣の石材加工等。間知石(けんちいし)、打込接(うちこみはぎ)、切込接(きりこみはぎ)等の説明を動画と音声で紹介 。 熊本地震発生後の岡城の石垣 5月18日 2016年制作熊本地震後に岡城の姿を撮影した貴重な動画。 close

岡城の石垣・平長屋跡「枡形巨石」(岡城最大の石)
サイト名 岡城.com 九州竹田城、岡城跡(址)をドローンで空撮した動画・4K写真、難攻不落の山城、岡城の石垣や、桜まつり、紅葉、竹楽、滝廉太郎 荒城の月が流れたアカデミー賞 映画 LA LA LAND(ラ ラ ランド) japanese folk song、観光等の関連記事。
タグ 九州竹田城 写真 切込接 加工方法 動画 大手門参道 天空の城 岡城 岡城の石垣 岡城址 岡城跡 岡城阯 巨石 打込接 整層乱積 本丸 枡形巨石 石垣 積み方 車軸築 間知石 魔除け
投稿日時 2017-09-21 15:40:01

「岡城の石垣・平長屋跡「枡形巨石」(岡城最大の石)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;