篠山城にゆく 其の壱:大手道から二ノ丸への詳細

篠山城にゆく  其の壱:大手道から二ノ丸へ
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 篠山城にゆく 其の壱:大手道から二ノ丸へ
概要

兵庫県篠山市にあります篠山城趾です。 当ブログ85城目となる篠山城趾は、JR篠山口駅からバスで15分ほどで到着します。 当日は、三ノ丸跡で丹波篠山さくらまつりが開催されていました。…… more   篠山城趾は桜の名所としても有名でシーズンになると城跡をとりまく堀の周りに 約1,000本のソメイヨシノが咲き誇ります。 大正天皇の即位を祝い、篠山城跡東壕に桜が植栽されたのが始まりです。 後に、城郭一帯と河原町王地山公園に植えられたとされていて、花の名所として 知られるようになりました。 古い篠山城趾の説明板です。 こちらは新しい篠山城趾の説明板です。 篠山城は徳川家康によって豊臣氏を包囲する城のひとつとして、山陰道の要衝である 丹波篠山盆地に築かれました。 築城の名手と謳われる藤堂高虎公が縄張を担当し、普請総奉行を池田輝政公が務め、 15か国20大名の助役による天下普請により、わずか6か月で完成したといわれています。 城址には堀や石垣、天守台が残っており、馬出の遺構が国の史跡に指定されています。 こちらは大書院の案内板です。 現在は篠山市により城周辺の整備がすすめられており、平成12年4月には二の丸大書院が 復元されました。 ありし日の篠山城の説明板です。 三ノ丸跡から二ノ丸跡へ向かいます。 現在はここが篠山城の大手道になっています。 当時はここに北廊下門があり、大手から続く表玄関の役割を果たしていました。 復元図を見る限り、屋根付きの廊下櫓形式だったようです。w 正面左の二ノ丸石垣と犬走りです。 手前は内濠です。 犬走りはとてもキレイに整備されており、石垣の折れ曲がり具合は美しいです。 正面右の犬走りです。 こちらの犬走りには桜が咲いていました。 では土橋を渡り二ノ丸へ向かいます。 二ノ丸大手口にあたる表門跡です。 かつては廊下櫓から続く櫓門があり、周囲は多聞櫓で囲まれていました。 門や塀は失われていますが、石垣だけでもものすごい迫力です。 表門跡の先は、枡形構造になっています。 左の石垣と右の石垣では雰囲気が異なっているのがわかります。 これは普請を分担し担当した天下普請のためと言われています。 よく見ると各石垣に異なる刻印がありました。 虎口真ん中あたりには中門が建っていました。 ここも当時は、多聞櫓で囲まれていました。 中門跡から左に直角に曲がった先に冠木門が見えます。 当時はここに鉄門建っていました。 鉄門の説明板です。 門扉には鉄が貼られ、幅5メートル、奥行き4.5メートルの正方形に近い櫓門だったようです。 二ノ丸から見る鉄門跡です。 ここまで連続した枡形構造を設け、極めて防御力の高い構造になっています。 鉄門跡をくぐった真正面にあるのが冒頭で紹介しました二ノ丸大書院です。 現在は資料館になっており、百名城スタンプもここで押すことができます。 大書院の説明板です。 大書院は、当時政庁として利用されていた、江戸初期の姿に忠実に復元したものです。 大書院は後ほど訪れるとし、先に進みます。 大書院入口の右手には手前には、井戸があります。 底は見えません。 説明板によると城北の玉水から流れでた水脈を利用しており、涸れたことはないそうです。 大書院脇の通路を通り、先に向かいます。 広場がありました。 大書院の裏側にあたるこの広場は二ノ丸跡広場になります。 其の弐では、この二ノ丸広場より紹介していきます。 【其の弐に続く】 訪問日:2017年4月 ▽ ▽ ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。   ⬅︎  クリックしてくださいね〜 にほんブログ村 ※毎週土曜日9時に更新しています。 close

篠山城にゆく 其の壱:大手道から二ノ丸へ
サイト名 廃城にゆく
タグ 兵庫県にゆく
投稿日時 2017-08-26 18:00:03

「篠山城にゆく 其の壱:大手道から二ノ丸へ」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;