飛騨 中山城  三男の県大会応援と中山城見学の詳細

飛騨 中山城  三男の県大会応援と中山城見学
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 飛騨 中山城  三男の県大会応援と中山城見学
概要

飛騨 中山城 (岐阜県高山市下岡本町・城山)7月末に倅、三男の中体連バスケ県大会出場の応援で高山市へ行ってまいりました。市内大会、地区大会を優勝という栄誉で勝ち抜いてきたチーム。素晴しいコーチとチームメイトに恵まれてここまで来ることができました。会場は高山市のビックアリーナと近く…… more の中山中学校で行われました。勝ち進んできた県内代表ベスト16、男女32チームです。1日目は中山中学校さんが会場でした。1日目の第一試合では序盤から相手にリードされる展開になりヒヤヒヤ。しかし前半終了時にはほぼ同点まで追い上げ、3Qでついに逆転!そのまま流れを掴んで、なんとか勝利をもぎとるのでした。親バカながら・・。スリーポイントシュートをかっこよく決め、果敢なディフェンスで対峙する息子のプレーに超感動!チームメイトの親さんたちとも大いに盛り上がり、応援しまくりなのでありました。(狂)今日の彼らはなんだかイケそうな気がする!と、確信。・・安心したせいか、第2試合までの空き時間に近くの城址が気になりだすのです。(発病)奥方や親さんたちも自分の行動パターンは解析されており、ご理解をいただいております。・・ということで近くの中山城までちと散策に出向くのでありました。中山城へは麓の富士神社から墓地を経由して登って行きます。どうやら中山城主郭部への案内標識や石碑などはなさそうです。畑仕事をされていたお父さんから登り口を教えていただきました。お父さん:「なんもねんけんど・・」 (はい・・。ご助言ありがとうございます・・。)富士神社の由来書き板には中山城に関してちょっと触れられています。先の由来書き版の古い方が読みやすいので掲載いたします。中山城は三木良頼の娘婿の岡本豊前守が永禄年間に居城しました。しかし、良頼の嫡男・三木自綱に殺害されてしまったようです。富士浅間大権現を信仰し盛んに祭事を行った、といわれる豊前守。その後も村人によって信仰が維持され、現代に至っています。岡本氏は、元々飛騨の守護・京極氏の被官だと考えられています。三木直頼は婚姻策にて良頼の娘を嫁がせて岡本氏を親族としたようです。三木氏が驚異的な早さで飛騨に勢力を築いた要因がここでもうかがわれますね。最初のピーク1に現われる切岸。この上の郭が主郭部とされ、比較的広い平地が確認されます。西側には土塁のような仕切り的な遺構がみられます。切岸はあるものの削平は甘めで郭の端部も不明瞭です。そしてそのまましばらく尾根を西側に降りて行った先にも遺構が存在するようです。以下に第2ピークへの遺構を確認していきます。浅くてわかりずらいですが堀切状の遺構です。第1ピークを先程の主郭部、とするならこの堀切は第2ピークとの鞍部に敷かれたものです。堀切にはこれまた不明瞭ながら土橋っぽい遺構もみられます。両方のピーク間をつなぐ遺構部だと思われます。第2ピークの手前に設けられた切岸の様子。こちらがピーク2の頂部の土壇。こちらのピーク部は削平・端部の整形はやや曖昧な感じです。標高としてはこちらのピーク2の方が高く、詰めの段と思われます。縄張り図を描きましたので下に↓図示してみます。よくもまぁ、そんな描く時間があったものですが・・そのへんは・・(恐)。中山城縄張り調査図(作図:久太郎)・・さて、再び中山中学校の体育館に戻ります。チームはその後の準々決勝戦でも接戦を切り抜け勝利。ベスト4に進出して、大会2日目につなげました。 2日目は高山ビックアリーナが会場。2日目は準決勝戦で敗退してしまいましたが、3位決定戦では勝利。惜しくも東海大会への出場は逃しましたが、岐阜県3位、という立派すぎる結果に止まない拍手を。たくさんの素晴らしいバスケットマンに感謝です! 高山ビックアリーナ内の公園には面白い子供たちの銅像とそれに合わせた詩が楽しめます。今日まで、頑張ってきたチームの子供たちには、この言葉がピッタリかな?受け売りですけど、贈る言葉としたいです。「泣いても笑っても 今はみんなまだこども そのままゆっくり大器くなって」「天真爛漫自分らしく育ってください 健康でいてください 母からのお願いです」父からもお願いです!(笑)バスケの記事か城の記事かよくわからない感じで終わります!中山城主郭部と伝わるピーク1を示しておきます。 close

飛騨 中山城  三男の県大会応援と中山城見学
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 高山市の城めぐり
投稿日時 2017-08-23 06:40:02

「飛騨 中山城  三男の県大会応援と中山城見学」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;