第254回:秋月城(黒田の分家が治めた町)の詳細

第254回:秋月城(黒田の分家が治めた町)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第254回:秋月城(黒田の分家が治めた町)
概要

訪問日:2016年4月秋月城は福岡県朝倉市にあったお城です。風情のある城下町で有名なこの城は県史跡に指定されています。元々は戦国時代までこの地域の支配者であった秋月氏の秋月種雄が詰城である古処山城に対する平時の居館として1203年に築いとされます。1587年 豊臣秀吉の九州征伐で…… more 秋月氏の最盛期を築いた秋月種実がこの地を追われ廃城となっていました。江戸時代に入り1624年 黒田長政の三男である黒田長興が支藩として福岡藩より独立し秋月藩の藩祖となった時に,廃城となっていた秋月城を利用して陣屋を置いたことから秋月陣屋とも呼ばれます。それ以降,明治維新まで黒田氏の分家がこの地を治めました。  城下町を南北に貫くメインストリートは昔大きな杉があったことから杉の馬場と呼ばれます。武士達が馬術の傾向にも使ったそうです。北の端から秋月城の中心部までは約500m。風情のある城下町をブラブラと散策しながら歩くのがお勧めです。  【左】この石垣の上にかつては藩学稽古館があったそうです。【右】秋月郷土館です。資料をここで集めると良いのですが,訪問時は早朝過ぎて開いていませんでした。  【左】中心部の西側には五基の櫓があったそうですが,これが一番北側の隅櫓台跡です。【右】西側の堀もしっかり残っています。写真奥に大手の瓦坂が見えています。  【左】大手口にあたる瓦坂。土砂流出防止のため瓦を敷き詰めています。ここを登り櫓2基の間を通って枡形虎口に入っていましたが,学校建設により現在は消滅しています。【右】瓦坂を上から見ています。  【左】主要部に入る門の手前の広場は勢溜(せいだまり)と呼ばれ,軍勢の集合場所であったそうです。【右】瓦坂の南側にある櫓台跡。  【左】こちらは裏門にあたる長屋門。現存する建築物です。【右】城の中心部は秋月中学校となっています。校舎のある北半分は政庁であった表御殿があった場所です。  【左】一方,南側の一段高くなった場所は藩主のプライベート空間である奥御殿がありました。【右】上段へ上がる石段。  【左】城の南東奥にある垂裕神社(すいようじんじゃ)。初代藩主 黒田長興からの歴代藩主、その妻,子。秋月出身の戦死者が祭られています。【右】垂裕神社への参道入口に移築された黒門。この門が大手門でした。  【左】町の西にある時櫓にやってきました。江戸時代に時を知らせる鐘櫓が置かれた場所です。戦国時代には古処山城の出城の一つである福嶽城(ふくたけじょう)が尾根筋を西進んだ場所(背後の山)に置かれ,時櫓一帯は福嶽美濃守の屋敷があった場所と言われています。【右】現在,櫓のあった場所には宮地嶽神社(みやじだけじんじゃが)あります。神社の両側を支える石柱は不相応な太さで本来は櫓を支えるための柱であったようです。時櫓からは秋月氏の詰の城である古処山城方面を眺めることが出来ます。ここはお城好きでなくとも,雰囲気のある古い城下町を楽しめる観光地です。付近に戦国時代 秋月氏の山城も多く時間があればまとめて来るのがお勧めです。大きな地図で表示 お城巡り ブログランキングへにほんブログ村FC2 Blog Ranking close

第254回:秋月城(黒田の分家が治めた町)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 福岡県の城郭
投稿日時 2017-07-30 00:40:05

「第254回:秋月城(黒田の分家が治めた町)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;