第253回:久留米城(摂津有馬氏により整備された筑後の主要城郭)の詳細

第253回:久留米城(摂津有馬氏により整備された筑後の主要城郭)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第253回:久留米城(摂津有馬氏により整備された筑後の主要城郭)
概要

訪問日:2016年4月久留米城は福岡県久留米市にあったお城です。本丸部の堀と石垣を中心とした遺構しか残っていませんが,県史跡に指定され,続日本100名城に選定されています。元々は篠山城とも呼ばれ,永正年間(1504-1521年)に付近の土豪によって築かれた砦のような規模の城からス…… more タートしています。戦国時代には大友氏と龍造寺氏の間で争いの場となりますが,この頃は宗教勢力である高良山座主の丹波良寛の弟 麟圭(りんけい)が城主であったことが記録されています。豊臣秀吉の九州征伐後は小早川秀包(こばやかわひでかね)が入りますが,1600年 関ケ原の戦いでは西軍に付いたため所領没収。筑後の柳川城に田中吉政が32万5千石の大身で入り,久留米城はその支城として整備され吉政の次男である田中吉信が入りました。田中氏が無嗣改易となった後,1621年 摂津有馬氏である有馬豊氏が21万石で入り,今日に至る久留米の城と城下町を整備をしました。久留米城は明治維新まで摂津有馬氏の治めるところとなりました。  【左】本丸南西面の高石垣と堀。久留米城でもっとも美しい構図か。【右】本丸大手は枡形虎口になっており,元々は冠木御門がありました。    【左】現地の案内板やパンフレットにある本丸の案内図です。【右上】これは本丸大手虎口のそばにある太鼓櫓跡(案内⑩)。三重櫓であったそうです。【右下】井戸がありました(案内⑫)。もう一つの大井戸とともに城内に残る井戸は二つです。  【左】有馬記念館(案内⑮)は1960年にブリヂストンが寄贈した郷土資料館です。有馬氏に関する資料を見ることが出来ます。【右】この千松庵(案内⑭)もブリヂストンの創業者である石橋正二郎氏の母 まつ子が寄贈した茶室です。やはり久留米はブリヂストンの町ですな。  【左】東郷記念館(案内⑬)は日露戦争の英雄 連合艦隊司令官の東郷平八郎元帥が使用した書斎。これまた石橋正二郎氏が修復をしたそうです。【右】本丸御殿跡。案内の碑があります。  【左】本丸中心に建つ篠山神社。藩祖である有馬豊氏から歴代の藩主が祭られています。【右】本丸北西隅にある乾櫓跡(案内⑦)。  【左】本丸北東隅にある艮櫓跡(うしとらやぐら 案内⑥)。【右】東側の眺望。  【左】東側に設けられた東御門跡から下に下ります。そばには月見櫓跡があります。【右】階段を下りると月見櫓跡(案内⑤)の直線的な石垣です。手前は腰曲輪の蜜柑丸(案内③)であったそうです。  【左】本丸の南東にあった巽櫓(案内④)は城内最大の三重櫓で,天守の代わりとなりました。【右】巽櫓を南側から。    【左】現在は本丸部分を除き遺構がほぼ消滅している久留米城ですが,かつては本丸の南に二ノ丸,三ノ丸,外郭が展開する連格式の縄張りでそれぞれを水堀が囲み,西側を流れる筑後川をも大外の堀として利用した広大な城域を持った城であったことがわかります。現在は市街地に没しているのですが,痕跡を辿ってみましょう。【右】かつての二ノ丸と三ノ丸はブリヂストンの工場となっています。これは二ノ丸の石碑。【右】こちらは三ノ丸の石碑。  【左】さらに南に下りますと,明善高校の南東側の交差点。この鳥居の北側に堀と外郭に入る大手門があったそうです。【右】福岡地方裁判所の東側に外郭の土塁が一部残っています。  【左】土塁は駐車場の横を北に向けて伸びています。【右】土塁の駐車場と反対側には外郭を囲んだ堀の名残と思われる水路がありました。古地図とも線形が一致しますので間違いないでしょう。福岡県南部を代表する都市である久留米の礎となった久留米城。整備に大きく貢献した摂津有馬氏の知名度は高くありませんが,近代に入り様々な支援を行ったブリヂストン創業者 石橋さんはかなり有名人ですよね。大きな地図で表示 お城巡り ブログランキングへにほんブログ村FC2 Blog Ranking close

第253回:久留米城(摂津有馬氏により整備された筑後の主要城郭)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 福岡県の城郭
投稿日時 2017-07-23 06:40:04

「第253回:久留米城(摂津有馬氏により整備された筑後の主要城郭)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;