城主は信長の弟・信勝で父・信秀終焉の地の名古屋市千種区末森城の詳細

城主は信長の弟・信勝で父・信秀終焉の地の名古屋市千種区末森城
ゼロからはじめる愛知の戦国史跡と城巡り講座
ページの情報
記事タイトル 城主は信長の弟・信勝で父・信秀終焉の地の名古屋市千種区末森城
概要

 かつての尾張国である、名古屋市千種(ちくさ)区の末森城址は、信長の弟・織田信勝(信行)の居城で、父である信秀が亡くなった城です。    現在城址は城山八幡宮という神社になっています。   ■末森城の場所の住所■ 名古屋市千種区城山町2丁目88番地 &nbsp…… more ; 末森城の場所の地図   城山八幡宮公式サイト        末森城は織田信秀によって天文十七年(1548)に築城された城で、守山城と共に三河の今川氏に対する備えの城でした。    信秀は古渡城から末森城に移りましたが、流行り病にかかり、末森城で亡くなっています。    その後、織田信行が城主となりましたが、兄・信長との戦いである稲生原合戦で敗れ、弘治三年(1557)に清洲城で謀殺されました。   末森城は翌年、廃城になっています。   >>詳しい末森城の歴史 | ウィキペディア        この末森城址は個人的に好きな城です。なぜかというと、名古屋市の街中なのにかつての遺構が濃厚に残っているからです。    では現在はどうなっているのか、詳細を見てみましょう。        かつての末森城は、現在城山八幡宮になっており、入口には鳥居もあるし一目で神社と分かる石碑も建っています。        これが城山八幡宮の境内案内図。よく見てみると周辺の森の中が空堀跡になっている事がわかりますね。        境内周辺をかつての空堀が取り巻いています。廃城になって数百年経っているので、かつてはもっと深かったのでしょうね。        ちなみに一部の空堀は中に入れます。これは本丸南側の空堀。写真でみても幅の広さを理解してもらえると思います。ただ夏に訪れると藪蚊がいるので要注意です!        堀からの高低差も城址を偲ぶ遺構のひとつです。私はよく甲冑着て、こういった高低差を見た時に『これって登れるの?』と考えたりします。    実際には登る事はありませんが、城攻めを想定した時、もし自分ならこの城をどう攻めるか?そんな事を考えてみると、城の構造や防御の強い部分、そして弱い部分も分かってきます。        末森城の石碑。昭和二年に建てられたものです。    城巡りは石碑を目標として訪れる要素が強いので、城址に石碑が建っていると助かりますね。        末森城のかつての本丸には、城山八幡宮の本殿があります。ご利益は合格祈願から厄除け、さらには恋愛成就と幅広いです。あと縁結びも有名です。    私の感想ですが、この末森城址は織田信行、織田信秀ゆかりの城としてチェックしておくことをオススメします。    信長公記にも出てきますし、なんといっても空堀が見ごたえありますよ。所要時間は30分前後くらいでしょうか。    駐車場もあるので車でも訪れやすい事と、地下鉄を利用する場合、東山線・覚王山駅、本山駅が最寄り駅になり、徒歩5~10分ほどで着くので、ドニチエコきっぷで訪れても良いですね。 close

城主は信長の弟・信勝で父・信秀終焉の地の名古屋市千種区末森城
サイト名 ゼロからはじめる愛知の戦国史跡と城巡り講座
タグ 【昭和区・千種区・瑞穂区)】
投稿日時 2017-07-23 05:40:05

「城主は信長の弟・信勝で父・信秀終焉の地の名古屋市千種区末森城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;