川越城富士見櫓跡へのアクセス(行き方)・地図の詳細

川越城富士見櫓跡へのアクセス(行き方)・地図
歩いてみたブログ
ページの情報
記事タイトル 川越城富士見櫓跡へのアクセス(行き方)・地図
概要

川越城で最も高い場所に建てられていた富士見櫓へ行ってきました。 富士見櫓の様子を写真でお伝えするとともに、アクセス方法や駐車場、地図などについてご紹介していきます。 スポンサーリンク 川越城富士見櫓跡の基本情報 天守閣が無い川越城にとって、富士見櫓が天守閣…… more の変わりも担っていたといわれています。 戦が起こったときには物見、あるいは防戦の足場となっていました。 明治維新の後に川越城はほとんど取り壊されてしまいましたが、富士見櫓跡は現在でも残っている貴重な遺構です。 地図 住所:埼玉県川越市郭町2-15 川越城富士見櫓跡へのアクセス方法(行き方) 「川越駅」もしくは「本川越駅」から東武バスの川越06系統に乗車し、「市役所前」バス停で下車。バス停から歩いて約8分。 「川越駅」の東口から出ている小江戸名所めぐりバスに乗車し、「市民会館前」バス停で下車。バス停から歩いて約5分。 「川越駅」の西口から出ている小江戸巡回バスに乗車し、「県立川越高校前」バス停で下車。バス停から歩いて約3分。 駐車場 川越城富士見櫓跡の入口周辺は、広場になっていましたが、そこに車を止めていいかどうかは不明なので、ご自身でご確認ください。 個人的には近くに、川越城本丸御殿に駐車場があるので、そこに停めて歩いてここまで来るのがいいのではないでしょうか。 本丸御殿を見学すれば駐車料金は、無料になります。 時間・料金 川越城富士見櫓跡は、自由に出入りできるので、入場時間や料金などはありません。 川越城富士見櫓跡の見どころ 川越城田曲輪門跡 川越城富士見櫓跡と同じ場所に「川越城田曲輪門跡」があり石碑が建っていました。 富士見櫓跡へ行くために階段を上がっていきます。 けっこう急な階段でした。 階段を上がったところには大きな石碑が建てられていました。 御嶽神社・富士浅間神社 さらに上がった山頂付近に御嶽神社と富士浅間神社が鎮座していました。 写真の左が御嶽神社で、右が富士浅間神社になります。 階段を下って、さらに奥へと進んでいくと鳥居が見えます。 富士見稲荷大神 富士見稲荷大神が祀られていました。 人がいなかったですし、お稲荷さんの表情も鋭かったので、ちょっと怖かったですが、隣の川越高校から聞こえてくる学生の声のおかげで少しホッとしました。 川越城富士見櫓跡の景色 「富士見」と名が付いていますが、現在では高台から富士山を見ることはできないそうです。 現在の景色を動画にしてみましたので、よかったらご覧ください。  歩いてみたブログ 川越城本丸御殿の見どころと100名城のスタンプhttp://iwalkedblog.com/?p=19430東日本唯一の本丸御殿遺構である川越城へ行ってきました。川越城本丸御殿の見どころをお伝えするとともに、100名城のスタンプもご紹介します。川越城100名城のスタンプこちらが川越城100名城のスタンプになります。100名城のスタンプが置いてある場所は、川越城本丸...  歩いてみたブログ 川越城本丸御殿へのアクセス・駐車場・地図は?http://iwalkedblog.com/?p=19424川越城本丸御殿へのアクセス方法、駐車場の有無、地図などについてご紹介していきます。川越城本丸御殿の基本情報アクセス方法(行き方) 「川越駅」もしくは「本川越駅」から東武バスの川越06系統に乗車し、「市役所前」バス停で下車。バス停から歩いて約7分。 「...  歩いてみたブログ 川越城中ノ門堀跡へのアクセス(行き方)・地図http://iwalkedblog.com/?p=19410江戸時代、川越藩主となった松平信綱によって寛永十六年(1639)川越城の大拡張工事が行われました。川越城は、江戸の北の守りとしてとても重要な場所のため、戦になったときを想定して防衛のために作られたのが「中ノ門」「中ノ門堀」だとされています。川越城中ノ...  歩いてみたブログ 三芳野神社の御朱印とご利益は?http://iwalkedblog.com/?p=19377埼玉県川越市郭町に鎮座する三芳野神社へ御朱印を頂きに行ってきました。童謡「とうりゃんせ」発祥の地としても有名な神社です。境内の様子とともに、ご利益やアクセス方法などについてもご紹介していきます。三芳野神社の御朱印こちらが三芳野神社の御朱印になりま...  歩いてみたブログ 川越氷川神社の御朱印とご利益・パワースポットは?http://iwalkedblog.com/?p=19310「お氷川さま」と呼ばれ昔から多くの人々の崇敬を集めてきた川越の総鎮守、川越氷川神社へ御朱印を頂きに行ってきました。緑に囲まれた境内の様子とともに、ご利益やパワースポット、またアクセス方法などについてもご紹介していきます。川越氷川神社の御朱印こちら...  歩いてみたブログ 川越氷川神社の「縁むすび風鈴」2017の日程・見どころは?http://iwalkedblog.com/?p=19280川越の夏の風物詩となっている川越氷川神社の「縁むすび風鈴」へ行ってきました。色鮮やかな約2,000個の江戸風鈴が境内に飾られながら、涼しげな音を鳴らしている景色は情緒たっぷりで心が落ち着きます。そんな様子とともに日程や時間、見どころなどの情報についても...   close

川越城富士見櫓跡へのアクセス(行き方)・地図
サイト名 歩いてみたブログ
タグ 一人旅 埼玉 一人旅
投稿日時 2017-07-18 14:40:05

「川越城富士見櫓跡へのアクセス(行き方)・地図」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;