川越城本丸御殿の見どころと100名城のスタンプの詳細

川越城本丸御殿の見どころと100名城のスタンプ
歩いてみたブログ
ページの情報
記事タイトル 川越城本丸御殿の見どころと100名城のスタンプ
概要

東日本唯一の本丸御殿遺構である川越城へ行ってきました。 川越城本丸御殿の見どころをお伝えするとともに、100名城のスタンプもご紹介します。 スポンサーリンク 川越城100名城のスタンプ こちらが川越城100名城のスタンプになります。 100名城のスタンプ…… more が置いてある場所は、川越城本丸御殿の受付窓口になります。 川越城本丸御殿の見どころ 川越城は、室町時代の長禄元年(1457)に扇谷上杉持朝が家臣の太田道真・道灌の父子に命じて築城させたのが始まりとされています。 それから時が経ち、江戸時代に入って寛永十六年(1639)に川越藩主となった松平信綱が川越城の修築・拡張と城下町の整備を行い巨大な城郭へと変貌しました。 現存する本丸御殿は、嘉永元年(1848)に藩主であった松平斉典が造営したものです。   川越城本丸御殿の基本情報については、別のページに詳しく載せているので、気になる方はこちらをご覧ください。  歩いてみたブログ 川越城本丸御殿へのアクセス・駐車場・地図は?http://iwalkedblog.com/?p=19424川越城本丸御殿へのアクセス方法、駐車場の有無、地図などについてご紹介していきます。川越城本丸御殿の基本情報アクセス方法(行き方) 「川越駅」もしくは「本川越駅」から東武バスの川越06系統に乗車し、「市役所前」バス停で下車。バス停から歩いて約7分。 「...   受付の人に写真を撮っても大丈夫なのか聞いたところ、写真を撮ってもいいとのことでした。 なので、写した写真とともに見どころをご紹介していきます。 玄関 川越城本丸御殿の玄関は、巨大な唐破風屋根に間口3間の広い開口部と、8寸角の太い柱でできています。 廊下 座敷部分を取り巻く廊下は、場所いよって床の材質が異なっています。 玄関のある東側部分と中ノ口部分は、ケヤキが使用されています。 南側から西側の広間にし側部分には、ツガ・マツが使われています。 違う材質が使われている理由は、御殿内の公的空間と私的空間を区別しているためだと考えられています。 書院の痕跡 大廊下 創建当初の家老詰所は、広間西側から西に延びる大廊下の先にありました。 庭に埋め込まれていた瓦は、大廊下の柱の位置を示しています。 家老詰所 本丸御殿に勤務していた藩の家老がつめていた建物には、当時の雰囲気を思わせる人形も置かれていました。 駕籠 館の間には、立派な駕籠が置かれていました。 電車やバスが無くこれに乗って移動していたのかと思うと、当時の大変さが伝わってきます。 川越城縄張図 当時の巨大な城郭であった川越城の縄張図が置かれていました。 総面積約9万9千坪(約32万6千㎡)余りの規模だったそうです。 庭園 美しい庭が広がっていました。 春には桜、夏にはサルスベリの花が咲くそうです。 杉戸絵 本丸御殿には十一面の杉戸絵が残り、松・竹林・蘆雁などが描かれています。 鎧 鎌倉初期の大鎧の小札。 日本の鎧は、牛革を漆で仕上げた小札(こざね)と呼ぶ穴をあけた小片を結んで作られていたそうです。 槍鞘 日本三名槍・結城松平家お手杵の槍につけらていた槍鞘。 熊の毛約三十頭ほどの黒毛を植え付けた物なんだそうです。 その大きさに圧倒されます。    歩いてみたブログ 川越城中ノ門堀跡へのアクセス(行き方)・地図http://iwalkedblog.com/?p=19410江戸時代、川越藩主となった松平信綱によって寛永十六年(1639)川越城の大拡張工事が行われました。川越城は、江戸の北の守りとしてとても重要な場所のため、戦になったときを想定して防衛のために作られたのが「中ノ門」「中ノ門堀」だとされています。川越城中ノ...  歩いてみたブログ 三芳野神社の御朱印とご利益は?http://iwalkedblog.com/?p=19377埼玉県川越市郭町に鎮座する三芳野神社へ御朱印を頂きに行ってきました。童謡「とうりゃんせ」発祥の地としても有名な神社です。境内の様子とともに、ご利益やアクセス方法などについてもご紹介していきます。三芳野神社の御朱印こちらが三芳野神社の御朱印になりま...  歩いてみたブログ 川越氷川神社の御朱印とご利益・パワースポットは?http://iwalkedblog.com/?p=19310「お氷川さま」と呼ばれ昔から多くの人々の崇敬を集めてきた川越の総鎮守、川越氷川神社へ御朱印を頂きに行ってきました。緑に囲まれた境内の様子とともに、ご利益やパワースポット、またアクセス方法などについてもご紹介していきます。川越氷川神社の御朱印こちら...  歩いてみたブログ 川越氷川神社の「縁むすび風鈴」2017の日程・見どころは?http://iwalkedblog.com/?p=19280川越の夏の風物詩となっている川越氷川神社の「縁むすび風鈴」へ行ってきました。色鮮やかな約2,000個の江戸風鈴が境内に飾られながら、涼しげな音を鳴らしている景色は情緒たっぷりで心が落ち着きます。そんな様子とともに日程や時間、見どころなどの情報についても...   close

川越城本丸御殿の見どころと100名城のスタンプ
サイト名 歩いてみたブログ
タグ 一人旅 埼玉 一人旅
投稿日時 2017-07-17 15:00:01

「川越城本丸御殿の見どころと100名城のスタンプ」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;