岐阜城にゆく 其の参:千成ひょうたん発祥の地の詳細

岐阜城にゆく  其の参:千成ひょうたん発祥の地
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 岐阜城にゆく 其の参:千成ひょうたん発祥の地
概要

岐阜県岐阜市にあります岐阜城趾です。 今回は天守の見学を終え、本丸に戻ったところからスタートです。 …… more 岐阜城資料館です。 当時はここに食物を保管する櫓が建っていたそうです。 現在は資料館として、江戸時代以前の歴史資料が所蔵・展示されています。 ちなみに百名城スタンプもここで押せます。 いよいよ下山し、ロープウェイ乗り場に向かいます。 本丸井戸跡です。 天守の手前を少し降りたところにあります「金銘水」と呼ばれる軍用井戸です。 これは水が湧いている井戸ではなく、雨水を貯めるための貯水池のような役割を 果たしていたものですが、山城では水の確保が重要だったことがよくわかります。 常時の貯水施設として利用されていたようです。 石段を降ります。 ニノ門をくぐります。 続いて千成ひょうたん発祥の地へ向かいます。 勝鬨をあげたのは天狗岩といわれる場所で、現在は刀利天狗の祠があります。 説明板です。 ここは織田信長公が稲葉山城を攻め落とした際に、尖兵をつとめた木下藤吉郎(秀吉)が 潜入に成功した場所で、のちに秀吉公の馬印として使われることになる千成瓢箪が 生まれた場所だそうです。 ロープウェイ乗り場に向かいます。 この先は、太鼓櫓跡になります。 現在はレストランになっていました。 レストランに先は、展望台になっています。 展望台からの景色です。 ここからの天守です。 以上で岐阜城散策は終了です。 ロープウェイで下山し、岐阜公園戻ってきました。 岐阜公園の入口に「若き日の織田信長像」と題された、織田信長の銅像があります。 岐阜城の復興天守をバックに銅像の写真が撮れるので、撮影ポイントになっています。 この銅像は1988年(昭和63年)に岐阜市制100周年を記念して建てられたもので、 かつては金華山の麓にありましたが、2009年(平成21年)3月に国道沿いの交差点でもある 現在の場所に移設されました。 清洲城にも展示されていましたね。   門も当時のもととは無関係ですが、かなり立派です。 JR岐阜駅には黄金の信長公の銅像がありました。 この黄金像は岐阜市制120周年を記念して2009年9月に「信長公の銅像を贈る会」 により設置されました。 制作費は3000万円、像の高さは約3メートルで、台座を含めると約11メートルだそうです。 岐阜駅を出られた多くの来訪者をお迎えする意味合いを込め、岐阜駅北口の中央出入口を向いて 設置されているそうです。 また、市内のバスにも信長公が。 街全体が信長公推しのようです。 この一体感、本当に素晴らしいです。 また、来たいと思います。 岐阜城にゆく【完】 訪問日:2017年1月 ▽ ▽ ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。   ⬅︎  クリックしてくださいね〜 にほんブログ村 ※毎週土曜日9時に更新しています。 次回予告:再び赤穂城にゆく(兵庫県) close

岐阜城にゆく 其の参:千成ひょうたん発祥の地
サイト名 廃城にゆく
タグ 岐阜県にゆく
投稿日時 2017-07-08 16:40:03

「岐阜城にゆく 其の参:千成ひょうたん発祥の地」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;