長篠・設楽原(3)長篠の戦いのきっかけはココ!長篠城(愛知県新城市)の詳細

長篠・設楽原(3)長篠の戦いのきっかけはココ!長篠城(愛知県新城市)
ひろまるブログ/勝手に紹介!歴史スポット
ページの情報
記事タイトル 長篠・設楽原(3)長篠の戦いのきっかけはココ!長篠城(愛知県新城市)
概要

(前回のつづき)   愛知県新城市で 設楽原歴史資料館、馬防柵を見学したひろまる。 次は、お城を訪ねます。   〜 新東名高速道路「新城IC」より車で約15分ほど、日本100名城のひとつ「長篠城」(国指定史跡)に到着です。  …… more   無料駐車場あり。      まずは、駐車場のとなりにある「長篠城址史跡保存館」から見学。    観覧料210円(設楽原歴史資料館との共通券は400円)。   長篠城の「日本100名城スタンプ」もここにあります。 2階の受付でお願いするようです。    館内には「長篠・設楽原の戦い」に関する資料が保存・展示してあります。   長篠城の英雄?鳥居強右衛門(とりいすねえもん)さんの活躍についても説明されています。 ※詳しくは新城市のHPをご覧下さい     〜 では、いよいよ長篠城址へ。    ◎長篠城とは… 長篠城は、三河国(愛知県)にあった戦国時代末期の城。豊川と宇連川が合流する50mの断崖上にあり、平地側は水堀と土塁で守る要害であった。 愛知・長野・静岡へ通じる道中にあり、戦国時代、武田氏と徳川氏が拠点として奪いあった。 「長篠・設楽原の戦い」の時には徳川側の奥平氏の城で、武田軍が1万5千の兵で長篠城を攻めたことから戦いが始まった。 現在は建物は残っていないが、内堀と土塁の一部を見ることができる。      縄張図の看板。 駐車場や保存館は、二の丸・帯郭内にあたるらしい。    保存館(二の丸)と本丸の間の内堀。 いまは空堀だが、昔は水堀だったみたいです。    本丸へ入ります。    先ほどの堀の内側には土塁が。    土塁の上も歩けます。    本丸内。 建物は残っておらず、広いスペースだけです。    長篠城内にはJR飯田線が通っていて、本丸と南側の野牛郭(やぎゅうくるわ)とが分断されている。 残念!    宇連川を挟んだ対岸には、長篠城を監視する武田軍の5つの砦があったそう。 その砦に徳川軍が奇襲をかけたことが、設楽原の決戦開始のきっかけとなった。   〜   線路の向こう、本丸南側の野牛郭へも行ってみましょう。 ここへは、駐車場から東へ歩いてすぐ。    踏切を渡ります。電車に注意!    踏切を渡ったところ。 土塁が削られているみたいだね。もったいない!    野牛郭跡。何もなさそう。    野牛郭内の殿井(とのいど)。 飲料水となる湧き水が出るところのようだが、草がいっぱいでよく分かりませんでした。      建物は残っていないけれど、堀や土塁、保存館など、いろいろ楽しめた長篠城でした。   以上で、長篠城・設楽原古戦場の訪問記は終了です!    まだまだ長篠・設楽原周辺には今回見られなかった歴史スポットがあるようなので、また訪れたいと思います。   ここまで読んでいただき、   ありがとうございました!   (おわり)   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■参考 新城市WEBサイト、現地案内板 ■関連記事 長篠・設楽原(1)新城のPA・道の駅で腹ごしらえ(愛知県新城市) 長篠・設楽原(2)日本一の火縄銃展示と400年前の古戦場へ(愛知県新城市)     ■設楽原歴史資料館 基本情報 入館料:210円(設楽原歴史資料館との共通券は400円) 休館日:火曜(火曜日が休日の場合は翌平日)、年末年始 開館時間:9:00〜17:00(入場は16:30まで) アクセス(車):新東名高速道路「新城IC」より国道151号経由で約15分 ※実際に訪れる際には公式HP等の最新情報をご確認ください   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★WEBサイト「勝手に紹介!歴史スポット」へ ★ブログランキング参加中!(アイコンクリックで順位が見られます)   ★JUGEMテーマ:お城 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <PR> 日本のお城ブックカバー ネットショップ「ひろガリ工房」ではブックカバー・キーホルダーなどオリジナルグッズを販売中です。 ☆送料無料☆ close

長篠・設楽原(3)長篠の戦いのきっかけはココ!長篠城(愛知県新城市)
サイト名 ひろまるブログ/勝手に紹介!歴史スポット
タグ 東海のお城
投稿日時 2017-06-20 03:20:00

「長篠・設楽原(3)長篠の戦いのきっかけはココ!長篠城(愛知県新城市)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;