忍城城下を歩く。柴崎和泉守の一人ブラタナリ~大手門付近編~の詳細

忍城城下を歩く。柴崎和泉守の一人ブラタナリ~大手門付近編~
忍城おもてなし甲冑隊
ページの情報
記事タイトル 忍城城下を歩く。柴崎和泉守の一人ブラタナリ~大手門付近編~
概要

最近忍城にお越しになるお客人に 「忍城以外で忍城らしいところってどこかありますか?」 という質問を受け、 行田市内で忍城の名残の場所を紹介すべく 昔と今の地図が重なっている 「忍城今昔地図」を片手に城下に繰り出す 和泉であった!! ↓前回ブログ↓ 『最近、忍城にお越しのお客人に聞…… more かれることがある。此度はその質問に答えるぞぉぉぉ! 』   こんにちはぁぁぁぁ 柴崎和泉守じゃぁぁぁ! 此度紹介したいのは忍城から東にある大手門跡付近 東門から出陣じゃぁぁぁ! 現在の大手門跡 この石碑の近くには 相生軒さんという昔ながらのカレーライスや カツ丼といった定食を召し上がれるお店があるぞ! 忍城今昔地図を参考に 大手門をくぐり左へまわり 升形城門をくぐって外へ 升形城門 大手門の前に方形に囲い、門を二つ設け、向きを南と西に向けた典型的な升形城門であった。 周りに堀をめぐらし、城塀内に”武者溜まり”の広場があった。 広場に入る人員、一定の人数の部隊が出入りできることから、 人を計量する“升で量るために”升形城門と名付けたと言われる。 升形城門は幅三間、門扉高さ八尺ないし九尺と決まっていた。 騎馬武者が通行できる程で、差物(旗)を背にした武者は、馬上で後ろへそって通ったという。 大手門は幅五間と決まっていたらしい。入るに困難、出るに易しいという防御の兵法からだという。 升形城門は右の南方門は南を向き、左の北方門は東を向いているのも、攻めてくる敵を大手門から射やすいためであった。 またこの近くにはご当地グルメのフライ・ゼリーフライが食べれる 珈琲苑さんがあるぞ! さらに。 この通りには足袋蔵も見る事ができるのじゃ! 日本遺産となった「足袋蔵の街」行田も感じることができるぞ!   升形城門然り、入り組んだ道の作りとすることで 守りやすく攻めにくい地形を作り出しておるのじゃ。   ちょっとな! 写真だけじゃ伝わらんから動画にしてみたぞ! 良かったら見てくれ! 一人ブラタナリ~大手門付近編~ ちょっとこのあたりの少し複雑な地形 わかったかな?   何気ない街の景色が 長い長い歴史の積み重ねでできておる。   ちょっとお散歩がてら 行田に遊びにきてくだされっ!   柴崎和泉守   close

忍城城下を歩く。柴崎和泉守の一人ブラタナリ~大手門付近編~
サイト名 忍城おもてなし甲冑隊
タグ 柴崎和泉守
投稿日時 2017-06-12 00:41:20

「忍城城下を歩く。柴崎和泉守の一人ブラタナリ~大手門付近編~」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;