【絵図を見ながらまちあるき 】 https://t.co/kIp5agRxF7 「古地図を見ながら町歩き」の様子がUPされております\(^o^)/案内人は当館の学芸員です♪ぜひご覧ください★
お城などの記事を広めたい気持ちで作ったサイトです。
太郎山系の名物「逆さ霧」。信濃国分寺資料館の尾見館長は、この村上連珠砦における上の城と下の城の関係となるケムリノ城と燕城、アラ城と牛伏城(または矢島城)、柏山城の上と下の城はこの天候に対処する為の配置と推測している。同感ですネ(^… https://t.co/X1YobV774b
山城探訪の初心者にも分かりやすい中島隊長の絵図。駐車場まで描いてある。この絵図は何処で貰えますか?との問い合わせも多いらしい。(写真は拡大版)欲しい方はこの写真を保存してネ!お近くの方は上田市西部公民館に聞いてちょーだい。 https://t.co/z9Du9h7hk6
【図録販売のお知らせ】令和元年度の秋に行われた企画展「上山城絵図と瓦」の図録を受付窓口にて販売致しております。遠方への発送も承っております。詳しくは上山城HPをご覧ください!! → https://t.co/CQkKFwZqGc https://t.co/EzGlHe1Z52
【図録販売のお知らせ】令和元年度の秋に行われた企画展「上山城絵図と瓦」の図録を受付窓口にて販売致しております。遠方への発送も承っております。詳しくは上山城HPをご覧ください!! → https://t.co/CQkKFwZqGc https://t.co/EzGlHe1Z52
【お知らせ】屋根瓦・外装化粧直し工事完了!!金ぴかの鯱・美しい姿の上山城をぜひ見に来てください☆ https://t.co/5kJrXcl8i0
【お知らせ】屋根瓦・外装化粧直し工事完了!!金ぴかの鯱・美しい姿の上山城をぜひ見に来てください☆ https://t.co/5kJrXcl8i0
【お知らせ】屋根瓦・外装化粧直し工事完了!!金ぴかの鯱・美しい姿の上山城をぜひ見に来てください☆ https://t.co/5kJrXcl8i0
奥多摩サイクリング
昨日、尾引城についてtweetしたら100以上の「いいね」の反応。真田ブランドの人気は全国区なんだと改めて驚愕する。村上連珠砦はまだまだ宣伝不足ですね…(汗)だが、真田氏関連の山城+推定居館跡=20ヶ所を制覇しなきゃ真田マイスター… https://t.co/uTdemPmLUg
【お知らせ】屋根瓦・外装化粧直し工事完了!!金ぴかの鯱・美しい姿の上山城をぜひ見に来てください☆ https://t.co/5kJrXcl8i0
真田氏の山城ネットワークでお薦めの城は何処?と聞かれたら、小生は真っ先に尾引城を推薦。初心者にも無理ない比高だが夥しい数の正面の段郭の遺構と主郭背後の絶望的な切岸と三重の堀切は、この趣味の底なし沼への招待状である。払戻しも後戻りも… https://t.co/CygetcrqtJ
【絵図を見ながらまちあるき 】 https://t.co/kIp5ah98wF 「古地図を見ながら町歩き」の様子がUPされております\(^o^)/案内人は当館の学芸員です♪ぜひご覧ください★
古渡城 〜真宗大谷派名古屋別院 東門 解説板〜
城を観る
『古渡城 〜真宗大谷派名古屋別院 東門 解説板〜』の続きを読む | |
城を観る今回は...(撮影 2020/01/29)古渡城〜真宗大谷派名古屋別院 東門 解説板〜これだけがッなのか。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブ... | |
城を観る | |
城 | |
2021-01-11 02:40:02 |
今村城 群馬県伊勢崎市
古城巡り2015
『今村城 群馬県伊勢崎市』の続きを読む | |
今村城 Google今村城は古墳を利用して本丸とした平城で、戦国時代に佐位・那波両郡を支配した那波氏の居城である。那波氏は、永禄年間(1558~1570)... | |
古城巡り2015 | |
城 群馬県 | |
2021-01-11 02:20:02 |
那波城 群馬県伊勢崎市
古城巡り2015
『那波城 群馬県伊勢崎市』の続きを読む | |
那波城 本丸城址碑城址の大半は伊勢崎市立第2中学校の敷地となっており、大規模耕地整理も行われているようで、遺構は見事に湮滅している。那... | |
古城巡り2015 | |
城 群馬県 | |
2021-01-11 02:00:02 |
岡山城(日本100名城) 10 天守から廊下門
みどりの木のブログ
『岡山城(日本100名城) 10 天守から廊下門』の続きを読む | |
昨日の続きです。今回は天守から廊下門です。 天守から出たところです。左にカメラを回すと 下図⑮付近です。本段から降りて &nb... | |
みどりの木のブログ | |
城 | |
2021-01-11 01:40:02 |
茂呂城 群馬県伊勢崎市
古城巡り2015
『茂呂城 群馬県伊勢崎市』の続きを読む | |
茂呂城 Google退魔寺が本丸で60m×100m、虎口は東面、西北角に櫓台があったという事です。二の丸はその東側、東南と北に虎口が設けられていたという。... | |
古城巡り2015 | |
城 群馬県 | |
2021-01-11 01:20:03 |
国宝「犬山城」近くにある縁結びのパワースポットで銭洗いでも有名!西陣織の御朱印帳も人気!「三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)」
むさしの散歩日記。
『国宝「犬山城」近くにある縁結びのパワースポットで銭洗いでも有名!西陣織の御朱印帳も人気!「三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)」』の続きを読む | |
2019年10月5日(土)に愛知県犬山市大字犬山北古券にある国宝「犬山城」近くにある縁結びや銭洗いで有名で京都の西陣織のオリジナル御朱印帳も人気な... | |
むさしの散歩日記。 | |
パワースポット 三光稲荷神社 城 愛知県 犬山城 猿田彦神社 神社 縁結び 開運 | |
2021-01-11 01:00:04 |
初登城
三河の住人の庵
『初登城』の続きを読む | |
本当は岡崎城元旦登城としたかったのだが混雑を避けて大晦日に登城した。今年最初のお城は西尾城となった。気温は低いが風もなく1日中晴れてくれた。... | |
三河の住人の庵 | |
城 | |
2021-01-11 00:40:02 |