増山城登城!続日本100名城7城目 上杉謙信が三たび攻めた城~其の二(完)
ゴルゴンのお城巡りとB級グルメの旅
| 『増山城登城!続日本100名城7城目 上杉謙信が三たび攻めた城~其の二(完)』の続きを読む | |
| 増山城 別名: 和田城 所在地: 〒 939 - 1402 富山県砺波市増山 城地種類: 山城 築城年代: 貞治元年(1362年)以前 築城者: 二宮円阿? 主な関連... | |
| ゴルゴンのお城巡りとB級グルメの旅 | |
| 北陸・東海地方 城 富山県の城 続日本百名城 | |
| 2018-09-02 15:40:02 |
| 『増山城登城!続日本100名城7城目 上杉謙信が三たび攻めた城~其の二(完)』の続きを読む | |
| 増山城 別名: 和田城 所在地: 〒 939 - 1402 富山県砺波市増山 城地種類: 山城 築城年代: 貞治元年(1362年)以前 築城者: 二宮円阿? 主な関連... | |
| ゴルゴンのお城巡りとB級グルメの旅 | |
| 北陸・東海地方 城 富山県の城 続日本百名城 | |
| 2018-09-02 15:40:02 |
| 『増山城登城!続日本100名城 7城目 上杉謙信が三たび攻めた城~其の一』の続きを読む | |
| 増山城 別名: 和田城 所在地: 〒 939 - 1402 富山県砺波市増山 城地種類: 山城 築城年代: 貞治元年(1362年)以前 築城者: 二宮円阿? 主な関連... | |
| ゴルゴンのお城巡りとB級グルメの旅 | |
| 北陸・東海地方 城 富山県の城 続日本百名城 | |
| 2018-08-26 15:20:03 |
| 『富山城登城!続日本100名城6城目 其の二(完)』の続きを読む | |
| 富山城 別名: 安住城、浮城、 所在地: 〒 930 - 0081 富山県富山市本丸1-62 城地種類: 平城 築城年代: 天文12年(1543)頃 築城者: 神保長職 主... | |
| ゴルゴンのお城巡りとB級グルメの旅 | |
| 北陸・東海地方 城 富山県の城 続日本百名城 | |
| 2018-08-11 15:40:03 |
| 『富山城登城! 続日本100名城 6城目 其の一』の続きを読む | |
| 富山城 別名: 安住城、浮城、 所在地: 〒 930 - 0081 富山県富山市本丸1-62 城地種類: 平城 築城年代: 天文12年(1543)頃 築城者: 神保長職 主... | |
| ゴルゴンのお城巡りとB級グルメの旅 | |
| 北陸・東海地方 城 富山県の城 続日本百名城 | |
| 2018-08-04 15:40:01 |
| 『越中遠征記(23) ~若栗城~』の続きを読む | |
| 続いては若栗城です。 北陸新幹線・黒部宇奈月温泉駅の北東1キロほどの場所にあります。 近くまで来ると、田園風景の中に違和感のある土の高まり... | |
| 四十路直前日記Ⅱ | |
| 城 富山県の城 | |
| 2018-07-10 01:20:02 |
| 『越中遠征記(21) ~天神山城~』の続きを読む | |
| 続きましては、魚津市郊外にある天神山城を攻略しました。 天神山城は、1582年に上杉方の魚津城が織田の大軍に囲まれた時に、救援に駆け付けた上杉... | |
| 四十路直前日記Ⅱ | |
| 城 富山県の城 | |
| 2018-06-25 02:40:02 |
| 『越中遠征記(20) ~魚津城~』の続きを読む | |
| 越中遠征四日目、最初の訪問地は魚津城です。 遺構は何もなく、今は小学校になっています。 『小学校になっています』と書きましたが、この小学校... | |
| 四十路直前日記Ⅱ | |
| 城 富山県の城 未分類 | |
| 2018-06-09 01:20:02 |
| 『越中遠征記(19) ~富山城と夕食~』の続きを読む | |
| この日の最後の訪問地は富山城です。 朝からずぅ~っと雨だったけど、やっと晴れたよ。(遅すぎです…) 空いている駐車場を探していて適当に車を... | |
| 四十路直前日記Ⅱ | |
| 城 富山県の城 | |
| 2018-06-08 01:20:03 |
| 『越中遠征記(18) ~白鳥城~』の続きを読む | |
| 続いては白鳥城です。 安田城の北に見える山が白鳥城です。 上の写真のように頂上付近まで車道(しかも二車線!)が走っているので、お気軽に行け... | |
| 四十路直前日記Ⅱ | |
| 城 富山県の城 | |
| 2018-05-25 00:40:16 |
| 『越中遠征記(17) ~安田城~』の続きを読む | |
| 続いては安田城です。 富山駅からは南東に7キロほどの場所にあり、国の史跡にも指定されているので場所はわかりやすいでしょう。 この安田城は、... | |
| 四十路直前日記Ⅱ | |
| 城 富山県の城 | |
| 2018-05-24 00:40:02 |
| 『越中遠征記(15) ~富崎城~』の続きを読む | |
| 続いては富崎城です。 場所は、富山市の夢の丘牧場を目指せばすぐにわかるでしょう。 ここにも素晴らしい遺構が残っているとの事でしたが、雨が強... | |
| 四十路直前日記Ⅱ | |
| 城 富山県の城 | |
| 2018-05-10 02:20:03 |
| 『越中遠征記(14) ~放生津城~』の続きを読む | |
| 続いては放生津(ほうじょうづ)城です。 雨が降っていなければ、越中三大山城の一つ守山城の予定でしたが、残念ながら断念しました。 放生城近くに... | |
| 四十路直前日記Ⅱ | |
| 城 富山県の城 | |
| 2018-05-03 07:00:03 |
| 『越中遠征記(10) ~高岡城・前編~』の続きを読む | |
| 昨年秋の北陸旅行、二日目は朝から雨です。 いや、結果から申しますと、この日から最終日までずぅ~っと雨!雨!雨! がっかりな旅行になってしま... | |
| 四十路直前日記Ⅱ | |
| 城 富山県の城 | |
| 2018-03-29 02:40:01 |
| 『越中遠征記(9) ~守山城と夕食~』の続きを読む | |
| この日最後に攻略したのは越中三大山城の一つ、守山城です。 場所は高岡市街地の北西にある、『城山』の頂上です。 二上山万葉ラインを走れば、そ... | |
| 四十路直前日記Ⅱ | |
| 城 富山県の城 | |
| 2018-03-26 02:40:03 |
| 『越中遠征記(8) ~古国府城~』の続きを読む | |
| 続いては高岡市にあります古国府城です。 氷見の阿尾城からは、南東に15キロほどの場所にあります。 現在は勝興寺になっているので、迷う事は無い... | |
| 四十路直前日記Ⅱ | |
| 城 富山県の城 | |
| 2018-03-25 01:20:04 |
| 『越中遠征記(7) ~阿尾城~』の続きを読む | |
| 越中遠征記と言いながら今までは能登でしたが、やっと越中にやってきました。 阿尾城です。 富山県道373号を、氷見市街から北上すれば案内が出て... | |
| 四十路直前日記Ⅱ | |
| 城 富山県の城 | |
| 2018-03-22 00:40:27 |