岩村城と遠山景任~圧巻の6段石垣など見ごたえある山城「岩村城」


戦国武将列伝Ω 
岩村城(いわむらじょう)は、標高721m、比高153mの山城です。 本丸の標高は717mと、江戸時代に設立した藩の中では最も高い場所であることから、日本...
戦国武将列伝Ω 
その他武将 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 城郭 岐阜 遠山氏
2017-03-18 01:20:03

一領具足とは~浦戸城と吉良親貞の活躍そして浦戸一揆


戦国武将列伝Ω 
高知を代表する景勝地「桂浜」(かつらはま)には、坂本龍馬の銅像もありますが、その背後にある山が、標高59mの土佐・浦戸城になります。 この浦戸城と...
戦国武将列伝Ω 
史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 城郭 山内一豊 徳川家康 豊臣秀吉 長宗我部氏 高知
2017-02-13 07:06:00

安芸国虎と安芸城~土居廓中武家屋敷と安芸氏の菩提寺である浄貞寺も


戦国武将列伝Ω 
安芸国虎(あき-くにとら)は、土佐安芸郡の領主・安芸元泰の子として1530年に生まれました。 母は不詳ですが土与松女とする説もあります。 また、安...
戦国武将列伝Ω 
その他武将 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 城郭 長宗我部氏 高知
2017-02-13 06:54:03

上田朝直と武蔵・松山城の歴史~上杉/武田/北条/豊臣と何度も攻撃された松山城


戦国武将列伝Ω 
武蔵・松山城主である上田朝直(うえだ-ともなお)は上田政広の子として1494年に生まれました。 母は難波田憲重の姉妹です。 戦国時代、上杉、武田、...
戦国武将列伝Ω 
前田利家 北条氏 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 城郭 埼玉 小田原攻め
2017-01-28 01:18:03

菅沼定忠と田峯城の復元された本丸御殿と武田勝頼が逃れた武節城~菅沼定利も


戦国武将列伝Ω 
菅沼定忠(すがぬま-さだただ)は、田峯菅沼氏である菅沼定継の子となるが生年や母は不詳となる。 この田峯菅沼氏の祖は、土岐源氏の流れを汲むと言わ...
戦国武将列伝Ω 
今川氏 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 城郭 徳川家康 徳川氏 愛知 武田信玄 武田勝頼 武田家臣 武田氏
2017-01-16 14:48:09

大沢基胤と舘山寺温泉の堀江城~菩提寺「宿蘆寺」おんな城主直虎のロケ地


戦国武将列伝Ω 
浜名湖の東岸に位置する堀江城(ほりえじょう)は、貞治年間(1362年~1368年)に大沢基久が築城したと伝わります。 丹波国大沢村から藤原基秀が堀江に下...
戦国武将列伝Ω 
おんな城主直虎 今川氏 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 寺院 徳川家康 徳川氏 静岡
2017-01-15 14:18:07

井平城と仏坂の戦い~武田勢の井伊谷侵攻と井伊一族の井伊直成


戦国武将列伝Ω 
井平城(いだいらじょう)は、別名を小屋山城・伊平小屋・伊平城とも言う山城です。 井伊谷城の北方、クルマで5分ほどと、そんなに離れていない井平地...
戦国武将列伝Ω 
おんな城主直虎 井伊谷 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 静岡
2017-01-14 00:18:04

菊池城と菊池武経や菊池義武~隈府城と隈部親永ら菊池一族の争い


戦国武将列伝Ω 
菊池城(きくちじょう)は別名を隈府城(わいふじょう)とも言う菊池氏の本城(居城)で標高110m、比高40mの山城です。 菊池城と書籍などで紹介される...
戦国武将列伝Ω 
その他武将 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 城郭 熊本
2017-01-08 14:18:25

熊本城を歩いて 熊本城の歴史と見どころ~肥後国人一揆と城親基とは(熊本地震の被害も)


戦国武将列伝Ω 
熊本城(くまもとじょう)は、標高38mの茶臼山にある梯郭式平山城です。 別名としては千葉城、隈本城、銀杏城(ぎんなんじょう)とも呼ばれます。 最...
戦国武将列伝Ω 
その他武将 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 城郭 熊本 細川氏
2017-01-01 14:18:07

宇土古城と宇土城 宇土為光と名和顕忠~9回に及んだ豊岡城攻防戦も


戦国武将列伝Ω 
熊本の宇土城(うとじょう)は、別名を城山とも言う平山城で、標高は40m、比高39mとなります。 その宇土城の前進となるのが、宇土城より西側にある古...
戦国武将列伝Ω 
その他武将 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 城郭 戦(いくさ) 熊本 関ヶ原の戦い
2016-12-31 14:18:01

甲斐宗運と御船城~阿蘇氏を忠実に守り抜いた生涯不敗の名将で軍師


戦国武将列伝Ω 
甲斐宗運(かい-そううん)は阿蘇神社大宮司・阿蘇惟豊の筆頭家老である甲斐親宣の子として生まれた。 生年に関しては諸説あり、1508年ともされるが15...
戦国武将列伝Ω 
その他武将 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 城郭 戦(いくさ) 熊本 軍師
2016-12-27 17:06:11

薩摩藩による奄美大島侵攻と本仮屋(代官所)跡~赤木名城も


戦国武将列伝Ω 
関ヶ原の戦いのあと、薩摩を安堵された島津家は、1609年3月から、奄美・琉球に対して軍事行動を開始しました。 琉球征伐(りゅうきゅうせいばつ)とも...
戦国武将列伝Ω 
史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 島津家 島津氏 江戸時代 鹿児島
2016-12-27 17:06:10

連載:戦国未来の古文書お気軽読み 第4回 『濱松御在城記』「一言坂の戦い」


戦国武将列伝Ω 
古文書に魅了されて早うん年の戦国未来(せんごくミク)と申します。 今回ご紹介するのは、『濱松御在城記』より「一言坂の戦い」です。 『濱松御在城...
戦国武将列伝Ω 
合戦・城攻め 寄稿 徳川家康 徳川氏 戦国未来 戦国未来の連載 武田信玄 武田氏
2016-12-27 17:06:08

鍋島信房と城下町が素晴らしい鍋島陣屋~神代城(鶴亀城)と神代貴茂も


戦国武将列伝Ω 
鍋島陣屋跡(なべしまじんや)は、1608年に鍋島信房が築いた陣屋です。 この鍋島信房(なべしま-のぶふさ)は、鍋島清房の嫡男として1529年に生まれまし...
戦国武将列伝Ω 
その他武将 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 城郭 長崎 龍造寺氏
2016-12-27 17:00:07

丸尾城と島原・本光寺~深溝松平家ゆかりの地も展示物が大変貴重


戦国武将列伝Ω 
丸尾城(まるおじょう)は、有馬氏の一族と考えられる島原氏の本拠地・浜の城(浜城)の支城として傷かれた模様ですが、築城年代は不明です。 1577年、...
戦国武将列伝Ω 
その他武将 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 有馬氏 長崎
2016-12-27 17:00:06

島原の乱と天草四郎~ポルトガルの支援を待った70日に及ぶ原城籠城戦


戦国武将列伝Ω 
原城(はらじょう、はるのじょう)は、長崎県南島原市の有明海に面した梯郭式平山城で、本丸の標高は31mです。 別名は、春城、志自岐原城、日暮城、有...
戦国武将列伝Ω 
キリシタン 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 城郭 江戸時代 長崎
2016-12-27 16:54:13

千々石直員と釜蓋城~天正遣欧少年使節の千々石ミゲルはキリスト教を辞めた?


戦国武将列伝Ω 
釜蓋城(かまぶたじょう)は、日露戦争で戦死した軍神・橘中佐を祀った橘神社の裏山・小倉城山にある山城で、標高は126.9m(国土地理院)、比高は約78m...
戦国武将列伝Ω 
キリシタン その他武将 史跡 合戦・城攻め 城・館・神社・寺 城跡 城郭 有馬氏 豊臣秀吉 長崎
2016-12-27 16:54:12
;