金峰神社(千早赤阪村) ・山上の城跡に鎮座する吉年の産土神
ちょっと気になる! ~大阪発史跡旅~
『金峰神社(千早赤阪村) ・山上の城跡に鎮座する吉年の産土神』の続きを読む | |
金峰神社 2021年3月訪問 金峰神社(きんぷじんじゃ)は大阪府南河内郡千早赤阪村吉年(よどし)にある神社です。大阪府唯一の村である千早赤阪村の... | |
ちょっと気になる! ~大阪発史跡旅~ | |
千早赤阪村 城 大阪府 神社 | |
2021-04-08 04:20:14 |
『金峰神社(千早赤阪村) ・山上の城跡に鎮座する吉年の産土神』の続きを読む | |
金峰神社 2021年3月訪問 金峰神社(きんぷじんじゃ)は大阪府南河内郡千早赤阪村吉年(よどし)にある神社です。大阪府唯一の村である千早赤阪村の... | |
ちょっと気になる! ~大阪発史跡旅~ | |
千早赤阪村 城 大阪府 神社 | |
2021-04-08 04:20:14 |
『丹比廃寺跡(堺市美原区) ・寺院や城も造られた丹比氏の氏寺跡』の続きを読む | |
丹比廃寺跡 2021年2月訪問 丹比廃寺跡(たんぴはいじあと)は大阪府堺市美原区多治井にある古代寺院の跡です。この周辺にはかつてこの辺りを本拠... | |
ちょっと気になる! ~大阪発史跡旅~ | |
史跡 城 堺市美原区 大阪府 寺院 | |
2021-03-24 00:40:11 |
『安閑天皇陵(羽曳野市) ・要衝の地を見守り城としても利用された古墳』の続きを読む | |
安閑天皇陵 2020年10月訪問安閑天皇陵(あんかんてんのうりょう)は 大阪府羽曳野市古市にある前方後円墳で、古市高屋丘陵(ふるちのたかやのおか... | |
ちょっと気になる! ~大阪発史跡旅~ | |
古墳 城 城跡 大阪府 天皇陵 羽曳野市 | |
2020-11-07 01:20:02 |
『大阪城公園梅林(2)』の続きを読む | |
2020年2月1日撮影12.クリスタルタワーとオリンパス OM-D E-M5 MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1... | |
ずぼら太郎の気紛れ写真帳 | |
城 大阪府 | |
2020-02-14 01:40:02 |
『大阪城公園梅林(1)』の続きを読む | |
2020年2月1日撮影1234オリンパス OM-D E-M5 MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願い... | |
ずぼら太郎の気紛れ写真帳 | |
城 大阪府 | |
2020-02-13 01:00:02 |
『日本100名城第54番 豊臣秀吉が築城した威風堂々とした城「大阪城(おおさかじょう)」!スタンプ設置場所や所要時間、見どころをご紹介!』の続きを読む | |
2020年1月18日(土)に日本100名城スタンプラリー54番で、大阪府大阪市にある「大阪城(おおさかじょう) […] | |
むさしの散歩日記。 | |
スタンプ 城 大阪城 大阪府 徳川秀忠 日本100名城 豊臣秀吉 | |
2020-01-27 01:20:03 |
『日本100名城第55番 楠木正成が鎌倉幕府の大軍の翻弄した「千早城(ちはやじょう)」!スタンプ設置場所や所要時間、見どころをご紹介!』の続きを読む | |
2020年1月18日(土)に日本100名城スタンプラリー55番で、大阪府南河内郡千早赤坂村にある「赤坂城跡(ち […] | |
むさしの散歩日記。 | |
スタンプ 城 大阪府 日本100名城 楠木正成 鎌倉幕府軍 | |
2020-01-26 14:40:02 |
『下赤坂城跡(南河内郡千早赤阪村) ・楠木正成が幕府軍を翻弄した山城「国史跡赤阪城跡」』の続きを読む | |
下赤坂城跡2017年10月訪問下赤坂城(しもあかさかじょう)は、大阪府南河内郡千早赤阪村森屋にある城跡です。鎌倉時代末期より南北朝時代に、大楠... | |
ちょっと気になる! ~大阪発史跡旅~ | |
千早赤阪村 古戦場 史跡 城 城跡 大阪府 | |
2019-11-27 15:20:03 |
『岸和田城周辺散策とだんじり祭り』の続きを読む | |
久しぶりに岸和田に行ってきた。上の画像は大阪府史跡の岸和田城跡(岸和田市岸城(きしき)町9-1)。岸和田城は、秀吉の紀州攻めの拠点とするために急ご... | |
しばやんの日々 | |
城 大阪府 | |
2019-07-23 15:20:02 |
『お城四方山話:「高槻城跡」から「障子掘」!高山右近時代の物か!?(^^)』の続きを読む | |
全国山城サミットとは関係は無いのですが、気になるお城の話題を紹介するのが 「お城四方山話」シリーズ。今回は「大阪府高槻市」の「高槻城跡」の... | |
全国山城サミット 紹介ブログ | |
城 大阪府 | |
2019-01-31 15:40:03 |
『大阪城と旧砲兵工廠』の続きを読む | |
123.アートフィルターのポップアートでオリンパス OM-D E-M10 MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日... | |
ずぼら太郎の気紛れ写真帳 | |
城 大阪府 | |
2019-01-24 02:00:02 |
『風雲大阪城』の続きを読む | |
オリンパス OM-D E-M10 MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村 | |
ずぼら太郎の気紛れ写真帳 | |
城 大阪府 | |
2019-01-23 04:21:12 |
『大阪城秋色』の続きを読む | |
蔵出しです。12345オリンパス OM-D E-M10 MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願い... | |
ずぼら太郎の気紛れ写真帳 | |
城 大阪府 | |
2019-01-22 02:40:02 |
『河内平石城』の続きを読む | |
平石城と書いて「ひらいわじょう」と読みます。戦国時代のお城ではなく、南北朝期の赤坂城の支城として利用されたお城です。岸和田城から来たので、気... | |
蟠龍戦記 | |
城 大阪府 | |
2018-11-25 04:21:19 |
『和泉苅田城』の続きを読む | |
苅田城の遺構はありません。泉大津市立穴師小学校の南側に石碑があったようですが、現在は写真のようにありませんでした。JAの建物が撤去された際に石... | |
蟠龍戦記 | |
城 大阪府 | |
2018-11-21 04:22:48 |
『和泉曽根城』の続きを読む | |
場所は、泉大津市内にある曽根神社です。写真が土塁のように見えるぐらいで、遺構はほとんどありません。ただ、神社の説明板に曽根城について少しだけ... | |
蟠龍戦記 | |
城 大阪府 | |
2018-11-20 04:20:24 |
『和泉葛葉城』の続きを読む | |
場所は、和泉市内にある葛葉稲荷神社になります。見た目普通の神社です。よく見ると、写真の土塁のような遺構がありました。神社の説明板があるのです... | |
蟠龍戦記 | |
城 大阪府 | |
2018-11-19 02:40:02 |
『天王寺城 大阪府大阪市』の続きを読む | |
天正4(1576)3月、本願寺顕如は石山本願寺に籠もり籠城戦を始めた。その際、織田信長は天王寺口の攻め手を原田直政として天王寺城を築かせた。... | |
古城巡り2015 | |
城 大阪府 | |
2018-10-15 19:20:02 |