久慈城 ~久慈氏の居城、九戸政実の乱で破却~
城館探訪記
『久慈城 ~久慈氏の居城、九戸政実の乱で破却~』の続きを読む | |
宇部館・野田通代官所からR45を北上し久慈市街地へ。R281に乗り換え西に進み、久慈川を渡ると国道沿いに久慈城の入口看板が設置されています。看板を... | |
城館探訪記 | |
城 城館(岩手) | |
2017-08-12 04:20:16 |
『久慈城 ~久慈氏の居城、九戸政実の乱で破却~』の続きを読む | |
宇部館・野田通代官所からR45を北上し久慈市街地へ。R281に乗り換え西に進み、久慈川を渡ると国道沿いに久慈城の入口看板が設置されています。看板を... | |
城館探訪記 | |
城 城館(岩手) | |
2017-08-12 04:20:16 |
『大槌城② ~三陸沿岸最大級の山城~』の続きを読む | |
現地説明板にあるとおり大槌氏初代は阿曽沼氏一族の遠野次郎とされますが、南北朝期には宗家遠野阿曽沼氏が南朝方として戦っているのに対し大槌氏は北... | |
城館探訪記 | |
城 城館(岩手) | |
2017-07-22 16:20:01 |
『大槌城① ~遠野次郎・大槌氏を称す~』の続きを読む | |
大槌代官所跡の土台上にある立派な石碑に、次に向かう大槌城についての沿革が記されています。史跡 大槌城址大槌氏の発祥は、遠野横田城主阿曽沼氏が... | |
城館探訪記 | |
城 城館(岩手) | |
2017-07-20 01:01:23 |
『狐崎城 ~釜石一揆の舞台~』の続きを読む | |
遠征2日目の第1城は、釜石市役所北東、釜石湾に面した山上にある狐崎城から。狐崎玄蕃によって築かれた城とされます。南側の商店から山に向かう道が城... | |
城館探訪記 | |
城 城館(岩手) | |
2017-07-16 02:20:00 |
『鍋倉城② ~もう一つの「女城主」~』の続きを読む | |
三の丸でのおじさんとの歓談で時間を消費し、現時刻は16時を回っています。この時期ならまだ2時間半は有効探索時間が残されていますが、この後見学予... | |
城館探訪記 | |
城 城館(岩手) | |
2017-07-08 17:00:03 |
『鍋倉城① ~遠野の里を一望~』の続きを読む | |
横田城から高善旅館跡を経由して鍋倉城へ。遠野中心街の南にある標高340mほどの山上に築かれたのが鍋倉城で、現在は鍋倉公園として整備されています... | |
城館探訪記 | |
城 城館(岩手) | |
2017-07-07 04:00:03 |
『横田城 ~二つの桜が残る阿曽沼氏居城~』の続きを読む | |
阿曽沼公歴代の墓からさらに先に進むと、道路沿いに横田城の目立つ表示が現れます。案内表示 車道から脇道へ私ははじめ車に乗ったまま最初の案内表示... | |
城館探訪記 | |
城 城館(岩手) | |
2017-06-16 02:00:02 |
『野手崎城 ~伊達四十八館の一つ・小梁川氏の居城~』の続きを読む | |
御仕置場からr179を北上し野手崎(梁川)の中心集落に入ると、道路沿い左手に目立つ城址碑と説明板が設置されています。県道沿い登城口周辺に専用の駐... | |
城館探訪記 | |
城 城館(岩手) | |
2017-06-11 01:00:01 |
『青篠城 ~菊池右馬丞の城~』の続きを読む | |
高間ヶ岡館からr8盛街道へ合流し北東へ進む。少し進んだ先にある江刺東中学校南の小山が青篠城(あおざさじょう)の跡で、西側の道路沿いに説明板が設... | |
城館探訪記 | |
城 城館(岩手) | |
2017-06-09 02:40:01 |
『胆沢城② ~坂上田村麻呂と阿弖流為~』の続きを読む | |
外郭南東隅から西へ進路を変え、奥州街道と交差する手前で説明板発見。 厨地区 外郭南門の北東に置かれた厨(くりや)とはいわゆる厨房施設。説明板... | |
城館探訪記 | |
城 城館(岩手) | |
2017-06-04 03:20:03 |
『胆沢城① ~陸奥国鎮守府~』の続きを読む | |
鳥海柵の南東2kmほどのところに位置する胆沢城(いさわじょう/いさわのき)。前回の第1次遠征では徳丹城・志波城(ともに岩手)、秋田城、城輪柵(山... | |
城館探訪記 | |
城 城館(岩手) | |
2017-06-03 02:40:01 |