【城崎温泉+玄武洞編】京阪神6泊7日旅行 3日目の詳細

【城崎温泉+玄武洞編】京阪神6泊7日旅行 3日目
国内一人旅ブログ「はこいりむすめのいえ。」
ページの情報
記事タイトル 【城崎温泉+玄武洞編】京阪神6泊7日旅行 3日目
概要

前日の記事はこちら。あちこち訪れているので名前がつけづらい旅行、3日目です。この日は城崎温泉エリアを歩きます。●城崎温泉道智上人により開かれた温泉。彼は717年、病に苦しむ人を救うためにここを訪れ、翌年からお告げに従って1000日間八曼荼羅の修行をし、ついに温泉を湧き出させたそう…… more です。歓楽街っぽさがなく川に沿って柳が植えられ、浴衣の観光客が歩く情緒ある雰囲気が印象的。外湯は7つあります。関西では屈指の知名度と人気を誇ります。関東ではそこまで知名度が高くなかった(高くなかったですよね?)ですが、とある元西宮市市議会議員のカラ出張先として取りあげられたせいで知名度が全国区になりました。体半分出てますけど浅すぎやしませんかね。●鴻の湯豊岡市城崎町湯島610。7:00〜23:00営業、火曜日休み。入湯料600円。城崎温泉の外れの静かなところにあります。7つの外湯の中では最古。城崎温泉の中では辺りに自然が多いところにあり、ロケーションは良いです。●温泉寺公式HP:http://www.kinosaki-onsenji.jp豊岡市城崎町湯島985-2。738年、道智上人により建立した高野山真言宗別格本山。奈良県長谷寺の観音像と同じ木、同じ作者で作った観音像を祀ります。山門。明和年間、1764年~1772年の再建。本堂までは20分の上り坂。ロープウェイがあるのでそちらで登ってもいいです。薬師堂。文化年間、1807年〜1817年の間に再建。龍と鳳凰の立体感が見事ですね。ゆのみば。この温泉おいしい。これを見てゲッソリした方は大人しくロープウェイを使ってください。参道は巨木にはさまれておりあちらこちらに塚があるので、雰囲気がよく退屈はしないです。風化していますが、七十二番という文字と、仏様と僧侶の絵が確認できます。こういうのがあちこちにあります。連番になっているようなので時間がある方は全部見つけておいてください(他人事)。重要文化財の本堂。至徳年間、1384年〜1387年再建。2メートルを超える十一面観音立像を祀ります。長谷寺の観音像と同じ作者、同じ木でありこれも重要文化財。拝観には300円かかります。本尊は30年ごとに3年間公開されます。次の公開は2018年。おしいですね。 多宝塔。ロープウェイ乗り場からは城崎温泉が一望できます。 下山後、山門近くの売店で生卵があったので購入して、店の前の湯につけます。12分後。完っ璧。●ぼん豊岡市城崎町湯島457。営業時間、休み不明(店に案内なし)。かに吸飯。かにの殻に丁寧に切れこみが入っており身を取り出しやすいです。取り出した身をご飯に混ぜて食べます。●御所の湯豊岡市城崎町湯島448。7:00〜23:00営業、第一・第三木曜日休み。入湯料800円。歴史物語『増鏡』に後堀河天皇の姉安嘉門院が入湯した記事が残る歴史ある湯です。大木を使った高いガラス張りの天井や、段々になった滝を下からながめられる露天風呂が見事でした。あと、この表現で伝わるか自信ないのですが私が個人的に好きな「温泉が背もたれに少しずつ流れている石のイス」があってよかったです。さて、ここで一足伸ばして玄武洞に行きましょうと思ったのですがバスを逃したので時間調整します。●ノバ豊岡市城崎町湯島121。8:00〜18:00営業(7,8月は1時間早くオープン)、不定休。ジャズの流れる落ちついた空間でサイフォンコーヒーが飲めます。ちょっと時間のロスがありましたが、次の場所に行きましょう。●玄武洞公式HP:http://genbudo-museum.jp玄武洞駅から徒歩すぐの渡し船を使用。運賃300円。あるいは城崎温泉からレンタサイクル、タクシーを使用。見事な柱状節理を見ることができます。節理は、規則的な岩の割れ目の間にずれがないもののことをいいます。柱状節理はそれが柱状になったものです(そのまんまです)。160万年前の火山活動によりできました。渡し船乗り場。電話番号が書かれているので取りあえずかけてみましょう。電話をかけたらやってきました。 到着すると、往復か片道か、帰りの時間はいつかを訊かれます。一応片道でも買えます。玄武洞。青龍洞。トライフォビア(ぶつぶつ恐怖症)の人だとちょっとキモいかも。北朱雀洞。南朱雀洞。水の反射が美しいですね。白虎洞。お腹が空いたので城崎温泉にもどりましょう。●海女茶屋豊岡市城崎町湯島80-1。8:30〜17:00営業、不定休。駅前にあり、地元食材を使った食事、コーヒーやスイーツ、アルコールやつまみなど幅広いメニューを持っているので何かと便利です。メニューの立体感がすごい。エビのサイズがすごい。お冷とお茶と梅昆布茶まで出してくれたのでお腹いっぱいです。しかもお茶を飲みほしてお冷を飲んでいたらまたお茶が出てきたのでたぷたぷになりました(←残せばいいのでは?)これで3日目は終わりです。続きの記事作成中……  close

【城崎温泉+玄武洞編】京阪神6泊7日旅行 3日目
サイト名 国内一人旅ブログ「はこいりむすめのいえ。」
タグ 兵庫
投稿日時 2017-05-29 10:21:05

「【城崎温泉+玄武洞編】京阪神6泊7日旅行 3日目」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;