伊賀・滝川氏城と桜町中将城の詳細

伊賀・滝川氏城と桜町中将城
北摂津守の剣戟乱舞
ページの情報
記事タイトル 伊賀・滝川氏城と桜町中将城
概要

台風が通り過ぎ一気に涼しくなりました。この記事のときは夏の終わりのまだ激暑真っ盛りの日。激暑なので山城攻めません丘城攻めです。 三重県名張市下小波田下出伊賀・滝川氏城(たきがわしじょう)別名:瀧川氏城 滝川氏城は織田信雄(北畠信雄)(ご存じあほボン1号機)に仕…… more えた滝川一益(清須会議に走って走って間に合わなかった説と初めから呼ばれてない説がある織田家の宿老で、孫の三九郎は真田家との縁深く、信繁の娘を幼女に迎えている)の娘婿の滝川三郎兵衛(雄利)によって築かれた城です。単郭式城郭では三重県最大規模のお城となっています。天正9年(1581)の「第二次天正伊賀の乱」(第一次は信雄が信長に黙って兵8000で伊賀国に攻め入り大敗を喫し、第二次は翌年信長の命により5万の兵で伊賀に侵攻し伊賀国を制圧)の際に築かれました。伊賀平定後、雄利は丸山城に入りましたが、南伊賀を支配するのに必要な居城として家臣を置いて守らせました。現在城址はグランドになっており、周囲には土塁と空堀が残っています。 滝川氏城へ行くには県道695号(通称・伊賀コリドールロード)を小波田集落へ入っていく。集落を抜けるとこで城跡看板あるのでそちらの方向へひん曲がる。 看板を曲がると1本道。道幅は御覧の如し。脱輪して田んぼにハマらんように気を付けましょう。 1本道を進むと城の説明板があり、説明板横の更に細い道を入って行くと駐車場が御座います。 お読みください。 お眺めください。  北西の土塁外側がごっつ広い駐車場となっています。草っぱちになってるのが土塁です。その向こうがもう主郭になります。土塁外側には堀があったとお見受けしますが、後世の改変によって埋められたようです。 駐車場の奥には遊べない遊具。鉄棒と滑り台はムリすりゃ遊べます。  虎口であったかどうか分からんが、北西の開口部から主郭へ。  主郭内部。めっちゃ広いグランドになってい、四囲は樹が鬱蒼としてるが土塁によって囲まれている。 曲者の足跡 歩幅からして鹿か まだその辺におらんかとキョロキョロ見回す。ほんまもんの曲者の足跡は右の方のやつ。わしのやけど。 南西土塁。樹が生い茂り放題であるが、3mくらいの高さはありなかなか重圧な土塁である。 南西の土塁に沿って行くと南東隅に虎口がある。  虎口の外側は畑(果樹園?)になっていますが、出丸というかこれは馬出ではなかろうか。 どろぼうと間違われたらアカンのでむやみに触れないようにしましょう。  馬出の南側に虎口。  主郭南東土塁(左)の外側には空堀が通り、さらに外側には土塁が盛られてます。おそらく全周このようになっていたものかと。 土塁直下の横堀なので土塁との高低差が増す。  主郭に戻る。獣がいないかもう一回見回す  東南の土塁。  北東の土塁。  北東の土塁を見返す。土塁の上に登りたかったがこの状態なので諦めました。  城外へ出て入口の案内板のとこから見る長閑な風景。  歩いて行ける距離なのでもう1城攻めます。 三重県名張市小波田桜町中将城(さくらまちちゅうじょうじょう)別名:桜町館 桜町中将城は織田信雄が伊賀侵攻における拠点として、家臣である滝川三郎兵衛に築かせた居館と伝わる。 因みに、信雄は京都の桜町に屋敷があったことから桜町中将と呼ばれていた。 小波田の集落の方へ戻り酒屋のとこを曲がります。  酒屋を曲がると案内板あり。  案内板の如くあの雑木林が城跡であるが、どこから取り付いていいか分からん。この草っぱちを強引に突っ切りました。それに時折鳥を追っ払う爆音ドーン 「鳥よけ空砲」て呼ぶのか? それが鳴り響き流れ弾に当たらんかとヒヤヒヤや!空砲やから玉飛ばんけど 横堀が巡ってそうな感じで、この隙間から突入できるか?  突入できそう。  突入したはええけど、わっちゃ~ 地形はなんかウネウネしてるが、なんやよう分からん。 井戸跡のようで井戸跡でなさそう。陥没か?  こりゃもうアカン 退却じゃ~  以上、滝川氏城と桜町中将城でした。        22/08/26  close

伊賀・滝川氏城と桜町中将城
サイト名 北摂津守の剣戟乱舞
タグ
投稿日時 2022-09-21 01:00:03

「伊賀・滝川氏城と桜町中将城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;