越前・村岡山城(後編)の詳細

越前・村岡山城(後編)
北摂津守の剣戟乱舞
ページの情報
記事タイトル 越前・村岡山城(後編)
概要

恐るべし越前一向一揆が築きし城 越前・村岡山城(むろこやまじょう/むろこやまじろ)(後編) ※ 一向一揆とは浄土真宗本願寺教団(一向宗)の信徒たち(僧侶、武士、農民、商人)が起こした、権力に対する抵抗(暴動)運動の一揆である。 ※ 一向宗は江戸幕府に…… more よって強制的に浄土真宗の公式名称とさせられた。 登り口まで590mということは、590m登ったという認識でよろしいかと。現時点では苦しさは治まるも、足の痛みはやっぱ治まらないままでの城内散策です。因みに、「チャマゴン」とは勝山市のキャラクターであるらしい。 (前編)では主郭より東側を制圧。(後編)は西尾根の曲輪群を散策し主郭を制覇しとうござります。改めて縄張図を見ると進入路は畝状竪堀上の郭4を通るので、郭1の土塁越しから攻撃され、北東の郭3は外枡形の役目をしているな。もっとじっくり見たらよかった 1郭の西端。土塁の右側が虎口です。ごつい石碑にはビッシリと人名が刻まれています。所々にいてはる石仏を寄贈した人の名とかそんなとこでしょう。 虎口を出て少し下った所(下から見れば坂虎口)は堀切1。土橋が架かってます。 土橋から見る堀切1。(左が郭1の切岸)  堀切先の郭5  郭5の先の堀切2 薄くなってるがこちらも土橋が架けられてます。  土橋から見る堀切2。  郭6  堀切3。写真では堀切も土橋もウスウスですが。肉眼でもウスウスです。  郭7  郭7の先に堀切4と土橋。  土橋から見る堀切4。  堀切4の土橋を逆から見る。  西端になる郭8  郭8 西尾根(正確には北西)に延びる尾根に配備された郭はどれも小規模であるが、この郭8はそこそこの広さがあり、そこそこの人数を置くこともできそうである。そこそこてどのくらい? 郭8から見る勝山の町。向こうに見えるは九頭竜川。  やっぱり見える恐竜の卵。  郭1に戻り主郭へまいります。これは主郭を取り巻く空堀(南側)  主郭西側の空堀。  主郭制覇まであと40m。虎口から土橋のラインが美し過ぎる  城塁も鋭い! 土橋の側面に石発見 石積みにて土橋を補強してたのね。一向一揆やるではないか。  頑丈そうな土橋にセマセマの虎口。この威圧感たまりませんなぁ  強引に突っ込んだら串刺しにされます 土橋から見る空堀(東) 横矢が素晴らし過ぎる  土橋から見る空堀(西)も、少し素晴らしい  虎口から見る土橋。木箱には登城者ノートが入っているので登城の感想を書きましょう。貸出し縄張図もあったような気がする。奥のベンチにあるのはわしのリュックとペットボトルである。他に誰もいないので身軽になって散策してました。 主郭 正面の石碑は忠魂碑。重いのにどうやってここまで運んだんでしょう  土塁(東面)  主郭西側の土壇は櫓台  北面の土塁  どこからでも見える恐竜の卵。実名「福井県立恐竜博物館」  なぜか祠の裏の目立たない土塁上にあり傾いてる城址碑。 越前・村岡山城 撮ったど~  櫓台の上にはチャマゴンとチャマリンがいた。  櫓台から見る主郭。奥の祠の裏側に城址碑がある。  ヤマップデータ城内ではスマホもベンチに置いてたので軌跡は少なめ。  足の痛さを忘れるほど、素晴らしい遺構が明瞭に残っており、一向一揆勢のやる気満々感を十分備える城構えであった。  そして苦痛に顔を歪めながら撤退するのであった      22/04/09 close

越前・村岡山城(後編)
サイト名 北摂津守の剣戟乱舞
タグ
投稿日時 2022-05-21 01:00:03

「越前・村岡山城(後編)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;