【日本100名城】No.63 鳥取城(後編)~天球丸の巻石垣~の詳細

【日本100名城】No.63 鳥取城(後編)~天球丸の巻石垣~
Ibati Rotihi Rarub
ページの情報
記事タイトル 【日本100名城】No.63 鳥取城(後編)~天球丸の巻石垣~
概要

 (鳥取城 中編の続き) 7年前、2014年に訪れた鳥取城の話の続きです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 鳥取城の見どころの一つである「巻石垣」のあるのは、二の丸から一段上がった場所にある「天球丸」。 …… more  石段を登っていくと、  見晴らしは良いものの、正直、何も見るものがないように感じる平地に到着しました。  鳥取藩の初代藩主、池田長吉の姉「天球院」の名前に由来する天球丸。 夫と離縁して出戻ってきた天球院が、ここに屋敷を構えていた事から名付けられました。 現在は何も残されていない空き地ですが、その石垣には…  何だ、これ。 半球型というか、お椀型というか、ドーム型というか、奇妙な形状の石垣があります。 なかなか他の城では見た事のない、非常に珍しい「巻石垣」。 カメラのズームで拡大してみると、  小さめの石が密集しています。 巻石垣の真上に移動して、改めて見下ろしてみると、  まるで、モザイクタイルを貼り合わせて造ったような外見です。 江戸時代後期、石垣の崩壊を防ぐためのストッパー的役割で作られたもので、近年になってから再建されました。 ここだけ新しい石が積んであるので、その外見と加えて、明らかに周囲から浮いた、異様な存在に見えます。  この巻石垣があるから「天球丸」。もしくは「天球丸」だから、こういう半球体の石垣を作った。どちらかと思いがちですが、全く関係ないというのも面白いですね。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ただでさえ山陰地方は遠いのに、この御時勢ゆえ、なかなか鳥取まで行くのは難しいのですが、もう一度、改めて訪れたい県の一つ。  特に鳥取や島根は日本神話と関係が深い土地なので、今度は神社巡りで訪れてみたいですね。   close

【日本100名城】No.63 鳥取城(後編)~天球丸の巻石垣~
サイト名 Ibati Rotihi Rarub
タグ
投稿日時 2021-09-18 14:40:02

「【日本100名城】No.63 鳥取城(後編)~天球丸の巻石垣~」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;