<赤穂城>の”櫓門”を巡るの詳細

<赤穂城>の”櫓門”を巡る
シロスキーのお城紀行
ページの情報
記事タイトル <赤穂城>の”櫓門”を巡る
概要

只今、「近畿地方」以西の西日本の「櫓門」をお届けしています。「櫓門」といえば、「門」と「櫓」を兼ね備え、特に「大手」等の重要箇所を固めた最強の門でした。 東日本の「櫓門」の総集編はこちらからご覧ください↓『<東日本のお城>の”櫓門” 前半総集編』5月9日から始めた「櫓門…… more 」シリーズは、「東日本(※)」のお城42城の「櫓門」をお届けしてきました。(※)東日本、西日本は、「中部地方」で東西を分けました。 こ…ameblo.jp 『<東日本のお城>の”櫓門” 後半総集編』5月9日から始めた「櫓門」シリーズは、「東日本(※)」のお城42城の「櫓門」をお届けしてきました。(※)東日本、西日本は、「中部地方」で東西を分けました。 「…ameblo.jp  本日第55弾は、「赤穂城」(兵庫県赤穂市)の「櫓門」です。 「赤穂城 本丸門」(木造復元) 木造復元「赤穂城 本丸門」(「内堀」越しに、「高麗門」と「櫓門」) 「赤穂城」は、関ケ原の戦い後に、「姫路城」の「池田輝政」の管轄下となり1613年に次男の「忠継」、続いて弟の「政綱」が入りその時に「赤穂藩」が立藩しています。ただ「政綱」は嗣子なく弟の「輝興」が継ぎますが、乱心事件を起こして御家断絶となり「池田家」から「浅野長直」が入城します。 「長直」は、「徳川家光」から築城の承諾を得ていたので、入城後直ぐに取り掛かり「山鹿流」等の近世軍学に基づいて築城されました。 「長直」の二代後の「長矩」の時に、江戸城内で「吉良上野介」を切りつけて「刃傷事件(赤穂事件)」を起こし御家断絶となり「忠臣蔵」に繋がっていきます。その後は「永井家」、そして「森家」が入り幕末・維新まで続きます。  「本丸門」は、「本丸」正面の出入口で、外門の「高麗門」、内門の「櫓門」そして鉄砲狭間が多数並んだ土塀で囲われた桝形を形成した門です。特に当門は、甲州軍学者「近藤正純」により計画された上に、軍学者「山鹿素行」によって手が加えられているとのことです。 木造復元「赤穂城 本丸門」(桝形を形成)木造復元「赤穂城 本丸門」(桝形内から「櫓門」を見る) 「櫓門」は、両脇の石垣に僅かに乗る「渡櫓門」形式で、「白漆喰総塗籠め」が美しく、「縦格子」窓を桝形内と本丸側両方に設け、瓦葺の庇を付けています。そして門扉の両脇には、脇戸を備えています。 現在の「本丸門」は1996年に、古写真や発掘調査等によって木造で復元されました。 木造復元「赤穂城 本丸門」(「渡櫓門」形式、「本丸」跡側から)木造復元「赤穂城 本丸門」(「渡櫓門」形式、「本丸」跡側から)木造復元「赤穂城 本丸門」(「渡櫓門」形式、「天守台」から見下ろす)木造復元「赤穂城 本丸門」(「二の丸庭園お仕切り土塀」越しに見る)   「ポチ」をどうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村 「フォロー」の方もどうかよろしくお願いいたします。 もしよろしければこちらにも「ポチ」をお願いいたします。お城巡りランキング  close

<赤穂城>の”櫓門”を巡る
サイト名 シロスキーのお城紀行
タグ
投稿日時 2021-07-08 15:00:03

「<赤穂城>の”櫓門”を巡る」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;