<龍野城>の”櫓門”を巡るの詳細

<龍野城>の”櫓門”を巡る
シロスキーのお城紀行
ページの情報
記事タイトル <龍野城>の”櫓門”を巡る
概要

只今、「近畿地方」以西の西日本の「櫓門」をお届けしています。「櫓門」といえば、「門」と「櫓」を兼ね備え、特に「大手」等の重要箇所を固めた最強の門でした。 東日本の「櫓門」の総集編はこちらからご覧ください↓『<東日本のお城>の”櫓門” 前半総集編』5月9日から始めた「櫓門…… more 」シリーズは、「東日本(※)」のお城42城の「櫓門」をお届けしてきました。(※)東日本、西日本は、「中部地方」で東西を分けました。 こ…ameblo.jp 『<東日本のお城>の”櫓門” 後半総集編』5月9日から始めた「櫓門」シリーズは、「東日本(※)」のお城42城の「櫓門」をお届けしてきました。(※)東日本、西日本は、「中部地方」で東西を分けました。 「…ameblo.jp  本日第54弾は、「龍野城」(兵庫県たつの市)の「櫓門」です。 「龍野城  埋門、東門(大手門?)」(前者は復興、後者は他所へ移築現存) 1499年に「赤松村秀」が中世城郭を築いたのが最初でしたが、「羽柴秀吉」の中国攻めの際に城を明け渡して「蜂須賀正勝」が入城します。その後、「秀吉」の家臣「福島正則」「木下勝俊」「小出吉政」等が短期間の間に入れ替わります。 関ヶ原の戦い後は、「池田輝政」の領地で「池田家」三代が続き、その家臣が城代を務めますが、三代目「光政」が幼少の為に「鳥取城」へ移封、替わりに「本多家」が入ります。「小笠原家」「岡部家」「京極家」と変遷し、一時「天領」の後に「脇坂光安」が入城してお城の再建に努めました。  「埋門(うずみもん)」は、1979年に「本丸」の正面に再築された復興「櫓門」、門扉は石垣を刳り貫いた間に挟まれた状態の「埋門」形式で、その上に櫓が乗っかかり、手前に「続櫓」を併設しています。 「本丸」側から見ると、坂道を降りて門扉に辿り着きますので、いざという時には、そこに土砂を入れて入城を阻止することが出来る形式の門です。 復興「龍野城 埋門」(入城して左手の坂を上る、「続櫓」が併設)   「東門(大手門?)」は、たつの市揖保川町にある「浄栄寺山門」に移築されたモノで、二階がある「長屋門」に属するかもしれませんが、こちらで紹介しておきます。 屋根瓦には、「脇坂家」の家紋「輪違い」が付き、門扉には脇戸とその横には番所の部屋が併設し、二階も番所となっていて上からの監視をしていました。 移築現存「東門(大手門?)」(現 「浄栄寺山門」)移築現存「東門(大手門?)」(現 「浄栄寺山門」、手前に番所があった)移築現存「東門(大手門?)」(現 「浄栄寺山門」、右側は改築されているが番所跡)移築現存「東門(大手門?)」(現 「浄栄寺山門」の屋根には「脇坂家」家紋「輪違い」が付く)移築現存「東門(大手門?)」(「浄栄寺山門」に掲出されていた「揖保川町文化顕彰会」の解説) 門に「揖保川町文化顕彰会」が記載した案内板が掲出され「この門が竜野城大手門であった」との記述がありますが、この門は「東門」で、本当の「大手門」は同町の「因念寺山門」に移築されている「薬医門」ではないかとの情報もあります。 こちらが移築現存「大手門」とも言われている(現 「因念寺山門」の「薬医門」) 下の地図は、「浄栄寺山門」の位置(グーグル地図では、「移築大手門」と表記) 「ポチ」をどうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村 「フォロー」の方もどうかよろしくお願いいたします。 もしよろしければこちらにも「ポチ」をお願いいたします。お城巡りランキング #櫓門 close

<龍野城>の”櫓門”を巡る
サイト名 シロスキーのお城紀行
タグ
投稿日時 2021-07-07 14:40:02

「<龍野城>の”櫓門”を巡る」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;