名松線と忍びの里の高石垣「伊賀上野城」の詳細

名松線と忍びの里の高石垣「伊賀上野城」
ゆうりの世界
ページの情報
記事タイトル 名松線と忍びの里の高石垣「伊賀上野城」
概要

JUGEMテーマ:お城   こんにちは、ゆうりです。 気がついたら、この上なく暑い、なんとも暑い。   溶けてしまいそうな今日このごろ、 本日お届けするのは、日本100名城の53城目、       No.47伊賀上野…… more 城です。   登城日は、平成29年12月末です。   題名のように、名松線を乗り通した後、訪れました。 名松線のお話は、後ほど。   伊賀上野といえば、真っ先に忍びを思い浮かべるのではないでしょうか。     上野市駅にもこのように、忍者がお出迎えしてくれます。 伊賀衆と呼ばれた方々ですね。 なかなかに後世の誇張があるとはいえ、独自の技術をもった者たちだったのでしょう。   伊賀上野城と言えば、高石垣が有名です。 築城者は、あの藤堂高虎。   今治城、宇和島城とゆうりがこれまで訪れてきた数々のお城にもかかわっています。 こちらの伊賀上野城も、筒井定次が築城したものを彼が大改修したものです。 そう、藤堂高虎の名を聞くだけで、期待に胸が膨らみます。   上野市駅から、お城を目指して歩いていくと、     白鳳門にたどり着きます。 両方を学校で囲まれているのが、時代の流れを感じさせます。 その横には市役所もあり、まとまった広い土地が必要だったのでしょう。   この門をくぐって少し歩くと、上野公園です。     坂道を登っていきます。 両側に見える石垣が、今からお城を登っていく気分を高めさせますね。   前の分岐を左へ曲がって歩いていくと、天守が見えてきます。 一枚目の写真です。 こちらは、模擬天守。現在は博物館になっています。   こちらの入り口で、スタンプを押すのですが、 なんと、スタンプ帳を忘れてきました。 大いにやらかしました。紙はもらったのですが、それは許されるのでしょうか。 まぁ、ないものは仕方がありません。   博物館では、この街の歴史に関する展示や、重要文化財の兜など、数々の出土品、寄贈品を展示しています。 実に興味深い品々です。   さて、こちらの天守の近くでは、高石垣を間近に感じられる場所があります。     とても怖い。パイロン!この高さで、転落防止がパイロン! 逆に気を付けるのかもしれませんね。   犬山城の天守を思い出しました。 あの欄干の低さ。   とんでもなく高いことが分かります。 西側にこのような石垣があるのには、理由があります。   もともと筒井定次が城主だった伊賀上野城。 当時は山の中心付近に天守がありました。 関ヶ原の戦いでも東軍につき、国持大名となりますが、改易されてしまいます。 数々の理由が言われていますが、個人的に好きな筒井家本家が途絶えてしまったことは、残念です。 (筒井家自体は、旗本として存続)   その後、徳川からの信頼の厚い藤堂高虎がやってきます。 大坂の陣が近づくと、伊賀上野城の守りを固める必要が出てきたからです。 対大坂。つまり、西の守りを固めたことが理由の一つだそうです。   天守は建設中に倒壊し、その後再建されませんでしたが、 伊賀上野城は、藤堂家の支城として残りました。     さぁ、そんな石垣を西から眺めてみましょう。 一度、山を下りて、西へまわります。 大丈夫、次の列車まで時間があります。     なんという高さ。30mほどあるそうです。 こんなにも高いとなると、攻める側は億劫でしょう。   このように、のんびりながめていると、列車を一本逃してしまいました。 大いにやらかします。(駅の入り口が分からなかったのです。) あぁ、伊賀上野駅からの関西本線は、本数少ないのに…。   ☆お城データ☆ 城所在地:三重県伊賀市 交通手段:伊賀鉄道上野市駅より徒歩5分 スタンプ:天守入城門   お城巡りランキング   おまけ   名松線に乗ってきました。   松阪まで行き、伊勢奥津駅を目指します。 途中、家城駅で票券?スタフ?交換をしたときは、感動しました。   家城駅から先は、のんびりと走ります。 単純に遅いです。 今思い返すと、以前の旅で訪れた芸備線木次線のような感じです。     そしてたどり着いたのが、伊勢奥津駅です。 奥にある給水塔が哀愁漂います。   折り返しの列車で松阪方面に戻ります。 途中、一志駅で下車して、川合高岡駅へ歩きます。 そこで、近鉄大阪線に乗り換えました。 あとは、伊賀神戸駅で伊賀鉄道に乗り換えて上野市駅へ向かいます。   災害からよく復旧させましたね。 JR東海以外なら廃線でもおかしくありません。   もし、昨今の財力なら廃線が濃厚だったでしょう。 運が良かったのでしょう。   では、またの機会に。 close

名松線と忍びの里の高石垣「伊賀上野城」
サイト名 ゆうりの世界
タグ 日本100名城
投稿日時 2021-07-03 04:21:22

「名松線と忍びの里の高石垣「伊賀上野城」」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;